
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは、
少し、反証を、シンガーソングライターなら、ドリカム、中島みゆき、松任谷由美、桑田圭佑、山下達郎、
大貫妙子、尾崎亜美、小椋圭、谷村新司、浜口倉之助、等など、
30代以降にヒット曲を書いている人間は沢山居ます。
そして、シンガーソングライターにこだわらなければ、
堀内孝雄、松任谷正隆、松本隆、秋元康、阿久悠、戸倉俊一、筒見京平、弦哲也、竹内まりあ、
キダ・タロー、なかにし礼、山本直純、等など、これもまた、大勢居ます…
流行り廃りやスタイルの入れ替わりの激しい歌謡(J-POP)界で、
10年20年とヒットを続けるのは至難の業ですし、ほとんど数える程の人間しか、
それを成し得ていません。10代20代で、大ヒットを飛ばしたと言って、30代40代で、
全国的なヒットを飛ばすのは、大変に困難なことで、曲作りだけでなく、
時代性や運がヒットを大きく左右することは、想像に難くないと思われます。
この為、多数の一発屋と呼ばれる人たちが存在します。
長年にわたってヒット曲を作る為には、重要な要素が、本人の音楽的才能かと思われます。
70年代から色々な歌手を聴いてきましたが、折角、一枚目のアルバムで才能を発揮しているのに
2枚目のLPやCDでは、才能が枯れてしまったソングライターを多数、聴いて来ました。
それはそれで、才能の限界だったのかなと残念ながら思います。
尊敬する天才、ユーミンの言葉に「天才は寡作である。」との言葉がありますが、
一二枚のアルバムで才能を燃え尽きさせて、消えて行くアーティストを見るにつけ、
その通りだとやっぱ天才は目の付け所が違うなぁ(笑)と思っているしだいです。
10代や20代のミュージシャン志望は、売れなくても必死に曲を作り(作れ)ますが
普通、世間は30代の売れないミュージシャンを許してくれません、
家族の為、生活の為、20代までに売れなかった彼らは、アンダーグランドで唄うか、
夢を諦め、他の仕事に就きます、これも、職業音楽家以外で30代からのヒット曲圧倒的に少ない理由です。
一度売れても、生活の変化の為、音楽生活を諦めた人たちも、沢山知っています。
このように、淘汰に残った人(20代で売れた人)だけが音楽を続けているのですから、
若年傾向は、むしろ当然のことです。30代40代で曲を作っている人が圧倒的に減るのですから
そのこと根拠に、若年傾向を言うのは、最初から不公平な勝負であり、本末転倒かと思います。
私の好きな、ソングライターは、昔(70年代)は売れていましたが、今はまったくの無名です、
しかし、齢60を超える彼は、年間に20-30曲を作り、全国を唄い歩いています。
50人も集まれば、超大入りのライブで、彼は毎年、新曲を聴かせてくれます、
中には、CDにさえ収録していない曲がも沢山ありますが、私にとっての名曲は毎年
楽しい思い出と共に増えていきます。
色々と書きましたが、私の結論は、「真の天才は、寡作である」です、(違う違う!)
30代以降のヒット曲が生まれにくいのは、30代だから、40代だからと言う理由ではなく、
彼(彼女)らは20代で才能を使い切ってしまったのです。
売れる売れないは、本人の要素ではなく、世間のニーズなので、
それをもって名曲と言うには、個人的には、どうかなぁ?と思いますが、
一応、ヒット曲=名曲との定義です。
※私的に名曲の定義は、私の好み+曲の出来+私の個人的な思い出+多くの人が知っている、かな(笑)
最後の条件のヒットしたかどうかは、一番比重が軽い(どうでもいい)です。
回答ありがとうございます。
おっしゃる事も理解できます。
ただ、40代・50代・60代の一発屋はあまり見かけません。
これらの年齢で作曲してる人が少ないのは明白ですが、たまに一発屋が出てきてもいいかなと思うのです。
No.3
- 回答日時:
それは、人によりけりと思います。
サザンオールスターズ。桑田圭祐氏の場合には、30代を過ぎても沢山作ったと思います。作れなくなる原因は、興味が少なくなるからかも知れません。思い入れが音楽以外に向いてしまうのでしょうか?

No.2
- 回答日時:
音楽は芸術だからではないでしょうか。
芸術分野は、生まれ持った才能、つまり天才によるところが大きいです。
だから著名な音楽家や画家は、幼いころから才能を発現する例が多いですね。
私は漫画や小説などを読んでいても感じるのですが、作者が若いころに書いたものほど感性が生きているな、と。
作者の年齢とともに、何か作品が理屈っぽくなって、感性で訴えてくるものが収縮してしまっていくように思います。
生きていれば知恵もつくのは仕方ないですし、知恵がついたのと引き換えに、感性が枯れるのだと思います。
ですからご質問のように、30代以降に名曲を作れなくなる音楽家が多いのも、その理由で説明になりませんか。
ただ、私個人の考えですが、天から与えられただけの才能で作られた芸術は、本当の芸術ではないと思います。
人間としての奥深さを知った30代以降に、感性を失ってもそれ以上の深みのある作品を作れる人もいます。
回答ありがとうございます。
そうですね、社会に出れば嫌でも協調性が付いてくるわけですから、それと引き換えに個性や独創性が失われるのでしょうね。この辺が関係してるかもしれませんね。
No.1
- 回答日時:
私たち聞き手もアーチストの作風に慣れて来て名曲とは感じないかもしれませんね。
もちろん聞き手の「思い入れ」というものもあります。10代で聞いたときに感動したものは30代40代でもその人にとっては名曲ですね。
あと・・・ストレートな作詞作曲から、テクニックを覚えて難解になってきているのもあると思います。
ミュージシャンに限らずどんなアーチストも世に知られるきっかけになったころが一番すばらしいです。すばらしいと感じるんですね。
あと、売れている=名曲かどうかって言うのも疑問です。
回答ありがとうございます。
聞き手がアーチストの作風に慣れるというのもあると思いますが、
それよりもアーチスト側の変化が大きいと思ってしまいます。
作風に慣れて名曲と感じないのであれば、5,6曲の名曲を作ったことを説明できないからです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(テレビ・ラジオ) サライは今年で終わり? 1 2022/08/28 20:53
- 地球科学 地学に詳しい方教えてください。 長野県佐久市を中心とする佐久盆地には、千曲川が流れています。千曲川を 4 2022/11/01 20:46
- 政治 あなたが安倍氏の国葬のプロデューサー(監督)なら、どんな国葬にしますか? 9 2022/09/07 17:04
- その他(悩み相談・人生相談) 思いつき、作者があまり力入れないで作ったのに名作と言われる作品もありますよね? 1 2022/07/02 15:55
- その他(地域情報・旅行・お出掛け) 横浜にある『港の見える丘公園』はとてもロマンチックな公園だと思いますが、公園内に名曲『港が見える丘』 3 2022/08/10 21:43
- その他(エンターテインメント・スポーツ) 山手線ゲームのお題(10以上答えがあるもの)を考えてね 2 2023/02/24 16:43
- その他(AV機器・カメラ) オーディオCDの曲名がtトラック1に 3 2023/04/13 16:10
- クラシック ニトリで流れていたピアノ曲が知りたいです! 4 2023/06/28 19:20
- クラシック クラシック?なこの曲名を教えて下さい 2 2022/05/21 06:18
- 俳優・女優 【90年代の女優さんの名前】 ※写真を添付しておきます。 歌手の杏里さんのシングル曲、 "夏の月"の 2 2022/11/19 21:18
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
タイトルや歌詞に方角「東」「...
-
西城秀樹は、在日韓国人ですか?
-
「3年B組 金八先生」でおなじみ...
-
YUKI(JUDY AND MARY)と似ている...
-
好きだからこそ身を引くような...
-
最近遅いながらに宇多田ヒカル...
-
「川」がテーマの曲ありませんか?
-
「夢花処女林」とはどういう意味
-
やっぱり恋人がいても結婚して...
-
好きだけど別れたそんな気持ち...
-
うろ覚えな歌手がいるのですが。
-
いつでもどこでも心が救われる...
-
凄いsexyなPV洋楽
-
人名と人名の間に入れるのはどれ?
-
浜崎あゆみのMemorial AddressやLu
-
和田アキ子のような歌手
-
歌声がエロい、とは褒め言葉と...
-
Coccoって。
-
わたし今日 失恋しました と...
-
歌手の広瀬香美さんとMISI...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
西城秀樹は、在日韓国人ですか?
-
「ピリオドの向こうへ」って最...
-
この写真のあいみょんに似てい...
-
やっぱり恋人がいても結婚して...
-
鼻声気味の歌手を教えてくださ...
-
歌声がエロい、とは褒め言葉と...
-
歌手の広瀬香美さんとMISI...
-
沢田研二ことジュリーの身長っ...
-
好きだけど別れたそんな気持ち...
-
「けい子さん」て気が強い人が...
-
タイトル又は歌詞に 「 動物 」...
-
コンサートやテレビの歌番組は...
-
あいみょんに似てると言われる...
-
タラリララララで始まる?曲
-
邦楽・ヒゲのアーティスト
-
ヴィブラートをかけずに歌う歌...
-
♪ラ~ヴィンユゥ~~♪を歌って...
-
歌詞が 「 タイトルと同じ言葉 ...
-
うろ覚えな歌手がいるのですが。
-
i wanna be with you
おすすめ情報