プロが教えるわが家の防犯対策術!

私は 昔から 盗癖がありました。。
家の中では お姉ちゃんの物を勝手に使ったり…
五歳頃から 親の離婚により施設に入っていたのですが 同じ施設の人の物を盗んだり…みんなのお菓子を盗んだり…してしまってました。

施設の指導員の方から 凄い怒られても 止められなく…とうとう万引きまでしてしまいました。やり方は 今思うと 凄い異常なのですが 買い物カゴ一杯に 化粧品を集め それを持参した袋につめて 盗むやり方でした。何故か いつも盗む物は 化粧品でした。

一旦気になる物があると 頭から離れなくなり また万引きしに行ってしまってました。
しかし 使うわけでなく 段ボールなどの中に 一カ所に隠しているので いつも姉にバレていました。。(いつも 万引きしてから一ヶ月以内にはバレてました。)
バレた時には いつも 10万円ぐらいの化粧品の量になっていました。。
お姉ちゃんや 父親や 施設の指導員に バレては怒られ バレては怒られ…を 何度も繰り返していました。

それが 施設を卒園して 一旦治まったのですが またバイト先で 同じ行為をしてしまい 店側に捕まる前に 仕事を辞めました。。
今は 万引きはしてないのですが ネットショッピングで 凄い洋服や化粧品などを買ってしまいます。
いや…買うといっても 現在無職で 支払い出来ない状態で 代金未払いのものばかりです…。。。
督促状や電話が凄いんですが 待ってもらってる状態です…
何とかしたいのですが…


これは 買い物依存症と盗癖なんでしょうか?
病院に行くべきですか?

A 回答 (3件)

境界性人格障害の一種に、盗癖のあるタイプがあります。

質問主さまの場合、残念ながら当てはまるように思います。

境界性人格障害は、大変治りにくいものです。カウンセリングなどで治療していきますが、二十年くらいはざらだと言います。

盗んだものを、ご家族に発見してもらいたいのではないですか?
自分を見てもらいたいからこそ、飾る化粧品なんじゃないでしょうか?


構ってもらいたいから、万引きするご老人もいます。同じではないでしょうか?

質問主さまの年齢はわかりませんが、いつまでも、非行で他の人の興味や同情は引けませんよ?

むしろ、だんだん軽蔑されて、無視されるようになって行きます。

そろそろ、甘えずに病院に行くべきですが、今無職ですよね?

ご自分で、福祉課などに相談に行って、生活保護や境界性人格障害の治療の相談に乗ってもらうべきです。

おそらく、依存症の一種ですから、真剣に考えないと、治せません。

内科と違って、心の病は、お医者さんが治すのではなく、治す助けをしてくれるものです。

治すのは、あなた自身。治す気をしっかり持ってさえいれば、治せます。

人の興味を引きたいなら、親切に世話を焼いたほうがよほどいいですよ。
    • good
    • 3

大丈夫ですよ。



支払いをしなければ警察に逮捕されますからそうなれば盗みたくても盗めなくなりますから!
あまり気にしなくていいのでは?
    • good
    • 6

盗癖などは、なかなか直りません。


これは、一度やってしまうと中毒症状になって止められなくなるのです。
まず止めること、その行動を取らないことが直すことの第一歩なのですが、これは簡単ではありません。
なぜなら、質問者さまのように、やってしまってもそれはそれで済んでしまっているからです。
万引きして、初めてバレた時は「まずい」と思ったかもしれませんが、それで怒られて、それ以上のことはなく、済んでしまっています。
だから二度め、三度め、と繰り返すのです。
ネットショッピングでの未払いも、督促されてもそれを待ってもらうだけで済んでしまってますよね。
あなたの生活費が差し押さえられたり、命を脅かされたりということがあるわけではありません。
何をやっても危機的状況にはなっていないから、何度も繰り返すのです。

このような習癖は、病院にいっても直りません。
私は、質問者さまを救えるのは警察だと思います。
私が質問者さまなら、と真剣に考えてお答えしますが、私ならば警察に行きます。
そして盗癖があることを話します。
このままでは自分の精神がたいへんなことになる、止めたくて仕方がない、と話します。
逮捕できるなら逮捕してくれとお願いします。

実際、警察もそのような場合、「病院に行きなさい」としか言えないと思います。(警察って本当に動いてくれないんですよね)
ただ、警察にまでいったという自分に汚点を作ることで、習癖を断ち切る力にはなると思います。
自分がまず、自覚することです。そのためには、病院で治してもらおうとするのでなく、自分から動くことです。
自分から警察に出頭することをお勧めします。
    • good
    • 6

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!