アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

父の墓石に刻みたいのですが
父からは正八位 陸軍少尉だったと聞いています。
正しくはどのような順でに刻むべきでしょうか。「陸軍少尉 正八位」または「正八位 陸軍少尉」
父は大正12年生まれで予備士官学校から南方に行き小隊長として戦地で終戦を迎えたと聞いています。
この場合「従軍」「出征」どちらを使うべきでしょうか。
詳しい方教えていただけませんか。

A 回答 (2件)

軍人の位階勲等を書く場合のルールですが、



陸軍少佐 (階級)
正五位 (位階)
勲四等 (勲等) ※戦後により高いランクの勲章を得た場合は、そちらを書きます。
功三級 (金鵄勲章)
山田太郎 (姓名)

となります。

山本五十六元帥のお墓にどう刻まれているかが下記のHPにありますので参考にして下さい。
「元帥海軍大将 正三位 大勲位 功一級 山本五十六」
という表記になっています。
http://www5b.biglobe.ne.jp/~bosou/sansaku/yamamo …

ご父君が、

* 陸軍少尉であった。
* 正八位に叙位されている。
* 勲章は持っていない。
* 金鵄勲章は持っていない。(軍歴からすると、金鵄勲章は持っていないと思われます)

ならば、
「陸軍少尉正八位山田一郎」
が正しい表記となります。

ただ、正八位の位階は、陸軍少尉として生前に受けたものでしょうか?あるいは戦後に公務員などの職務についていたため死後に受けたものでしょうか?
戦後に公務員などの職務につき「死後に正八位に叙せられた」のであれば、生前に勲章を受けているのではないでしょうか?その場合は、例えば
「陸軍少尉正八位勲六等山田一郎」
とお墓に刻むべきです。お墓に一度彫ってしまうとその表記が一人歩きしてしまいますので、慎重になさって下さい。

また「フィリピン出征」と刻むのは収まりが良くない感じがします。
「陸軍少尉正八位山田一郎 大東亜戦争に於てフィリピンに出征す」
私でしたらこう彫るでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速回答ありがとうございます。
父は戦後サラリーマンとして過ごしました。
しかし、平成になってから国の平和事業ということで政府からいろいろ
物が送られて来ていました。
又色々調べてみます。
本当に回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/05/10 08:02

>正しくはどのような順でに刻むべきでしょうか。



「正八位 陸軍少尉」でしようね。
旧い墓石にも「従五位下越前守○○○○」となっています。
位階でも神階でも、最初に記載するのが一般的です。

>この場合「従軍」「出征」どちらを使うべきでしょうか。

従軍は、軍(軍人)に従って行動する民間人(非軍人)に用いる用語。
出征は、軍(軍人)が戦地に赴く場合に用いる用語。
ですから、故人が職業軍人である場合は「出征」でしよう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

oska様
早速ありがとうございます。
インターネットで調べていたところ
「賜金證記」がありそれに「陸軍歩兵少尉正八位○○○○」の記入があり気になっていました。
墓石には位階が前と聞いて納得しました。
従軍看護婦、従軍慰安婦、という言葉があるのでやっぱり「出征」ですね。よくわかりました。

父から生前から良く聞いておけば良かったと悔やまれていましたがすっきりしました。
ありがとうございます。

お礼日時:2009/05/09 16:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!