dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在お付き合いしている彼の父親が共産党員だと
いうことがわかりました。
彼自身は党員ではないようですが、
結婚するとなったら何らかの障害が出てきますか??
私自身、政治には特に強い興味もないのでよくわかりません。
調べてみると警察官は身内に党員がいると昇格しないとか
心配になるようなことが出てきたので・・。
もし子供ができたとき子供が警察官になりたいと言ったら・・
とか親戚にも迷惑がかかる?(私の父の姉の娘の旦那さんが自衛隊です)とか考え出したらブルーになってきました。
彼のことは大好きで結婚も考えています。
彼は親が共産党員だと言ったら親や友達はいい顔しないから
それがうちのネックかもしれない・・と言っていました。
やはり、親も嫌がるでしょうか?
色々と質問しましたが自分では答えが見つかりませんので
よろしくお願いします。

A 回答 (11件中11~11件)

警察や自衛隊などの問題はそういう「うわさ」は聞いた事があります。


また、夫が党員で、民主団体の役員なので、「公安」がスパイ工作に来た事もあるので、あながち嘘ではないと思います。

しかし、未だ産まれてもいない子どもが数多ある職業の中で「警察」や「自衛官」になるかどうかさえわからない現在、そのような事で悩むのはナンセンスです。

今後の人間関係に「支障」があるかどうかは、その方の人格に寄るものであり、いかに「党員」と言えども「前近代的なオヤジ」や「外側だけのコミュニスト」がいたり、誰にでも頼られる「人格者」もいます。
しかし、本来、「共産主義」と言うものは、「人間の真の営み」を追求するイデオロギーなので息子やお嫁さんに考えを強要したり、人格を否定する行動はあり得ません。

「彼」を育ててきたお父様、お母様の生き様は、「彼」が育った環境です。「彼」を信頼できるなら、「彼」の意見を充分に汲み取ってご検討ください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
確かに話を聞いていても彼のお父さんは
彼に考えを強要したりはしていないです。
私の考えすぎというか、あまり悩むようなことでも
ないのですかね・・。
彼は信頼できる大切な人です。
彼の育った環境を理解してみようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/05/16 20:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています