プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

会社の経理担当者が独断で裏金を作り領収書のない操作を繰り返していました。通算5年間で被害金額は約¥4000万円になります。会社代表の私には無断で場合によっては個人的に流用もしているかも知れません。担当者は一切領収書はない!。会社の為にした。また新規営業の為に裏金(賄賂)を渡し、接待をした。全て会社の為を思って行った。天地神明に誓って自分自身へは一切流用していない!と本人は言っていますが、上記に付いての信憑性は普段より物事を大きく言う虚言癖があり話に脈絡がない人物です。
リストアップの依頼をするようにいったのですが一向にのらりくらりして出して来ません。出して来れない~と言うことは当然、その資金を別途に使用したと思われても当然であると思います!と判断せざる負えません。この場合に上記損害金は上記担当者が補填するのか?若しくは会社の代表者である私自身にも何らかの責任が生じて場合によっては比率的に支払わないといいけないのか?若しくは会社代表である私に無断で行ったのであくまで経理兼営業担当者に責任の大半が及ぶのでしょうか?経理担当者が一部始終を言ってくれないので真相究明が極めて難しくどうしたものか?と思案しています。的確なアドバイスを頂ければ大変嬉しく思います。

A 回答 (4件)

どういう手段で裏金を作ったのかこの質問ではわかりませんが、仮に売上を計上せずに、その代金を着服していたのであれば、会社としては売上計上漏れとなります。

したがって、税金面で申告漏れであり、納税が必要でしょう(その計上漏れを合算しても赤字なら別ですが)。また、その経理担当者が経営に携わっている人物(役員又はみなし役員)であれば、その申告漏れは会社の意思であるとして脱税となる可能性があります。

また、公開企業であれば、出資者に対しての経営責任がありますので、その経理担当者を管理する立場にある社長に至る一連の役職者が責任を取る必要があるでしょう。公開企業でなくても、第三者の出資者がいれば、その出資者に対して責任を取る必要があると思います。
最近の社員による不正事例として、下記のサイトで会社・経営者らの対応が載っていますので参考に。
http://www.gentosha.co.jp/ir/pressrelease200903. …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速にアドバイス有難う御座いました。担当者が逃れよう~としていて話し合いでは解決が難しいかな?と思います。
私としましたら真相究明の為にも税務署に調査を依頼して真実を知りたく考えています。
アドバイス有難う御座いました。

お礼日時:2009/05/24 17:43

こういう場合は先ず、あなたを責任者とした調査チームを作ります。


本人は、出勤停止か監理ポストに移動させ一切工作できなくした上で
全ての帳簿を洗い直します。これは警察のやることではなく社長が
やることです。調査チームの人員に不足があれば、お金をかけて
外部から会計スタッフを入れることもやむをえません。
あなたが問われるのは、先ず事件の全貌を社長として明らかにする
ことです。

次に、調査結果に基づいて本人を査問します。
査問は警察や裁判とは違いますから、会社として認識する被害の実態
と手口の検証です。(つまりある程度は会社に都合のいい解釈でも
かまわないということです)
会社として事件を確定させたら、次は対策と処分です。
 本人弁済(民事)
 本人および、上席の処分
 権限、事務ルールの見直し
 刑事告発
あなたの責任は社内調査結果に基づき問われるべきです。
まあ、道義責任はあるが、管理責任までは問えないという感じですかね。(減俸 ○か月 ○%)
あなた(を含む役員の)処分内容は取締役会決議です。

>経理担当者が一部始終を言ってくれないので真相究明が極めて難しくどうしたものか?と思案しています。

経営としてもっとも重要な責任は「会社としての真相解明」ですから
それができなければ、そのこと自体が経営責任問題になります。
全体の進行については、(顧問)弁護士や監査人、顧問会計士などの
支援を受けながらおこなってください。

それから、途中段階の情報統制はくれぐれもぬかりないように。
情報が漏れて、信用不安や取引の混乱が生じたらそのことも経営の
責任になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

迅速なアドバイス有難うございました。まず私自身が率先して調査チ-ムを作り⇒本人に聞きただす。の流れですね。
また、真相究明⇒経営責任問題⇒弁護士等に相談の展開~のアドバイス有難うございました。
目下、会計監査の税理士さんにも協力して貰ってまして監査報告が出次第連絡を取っている弁護士に相談して行きます。

お礼日時:2009/05/24 17:54

事態の解明は、一民間企業には難しいですね。

その金額であれば、警察に捜査を依頼するべきでしょう。それが経営者としての責任の果たし方の重要な要素でしょう。

経営者の責任という点では、大和銀行ニューヨーク支店の巨額損失に関わる裁判例が参考になるでしょう。とりあえず、概要は以下に。

http://www.eusea2006.org/corporation_law/daiwa_b …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイス有難うございました。
経営者責任~に関しまして 参考HP有難うございました。読ませて貰いました。経営側の善感注意注意義務の点の指摘並びに<内部統制システム構築の義務化>を明確に盛り込んでいました。
参考になりました。有難うございました。

お礼日時:2009/05/24 18:06

どうせ私的流用ですから


懲戒解雇の上刑事告訴ですね
本人が返済するのならまだしも多分できないでしようから
保証人に連絡を取りどうするのか確かめましょう
本人に資産等あるのなら仮差押えをかけるのも検討してください
返済義務は使い込みした本人です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイス、有難うございました。
私もどうせ私的流用ですから
懲戒解雇の上刑事告訴ですね
との思いは強いのですが、何分事実確認をしてから~と考えております。
また、保証人による弁済。仮差押等のアドバイス、有難うございました。弁護士さんにも相談して方向性を決めていきます。
有難うございました。

お礼日時:2009/05/24 18:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!