dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

シーボルトも東海道五拾三次の説明の中で「九三〇パリ・フィート」と記した部分があるのですが、ここに出てくる「パリ・フィート」という単位について教えてください。お願いします。色々調べても載ってないので困り果てています。

A 回答 (2件)

ちょいと検索すればこのとおり。


http://www.knowledgedoor.com/1/Library_of_Units_ …

歴史的な詳しい話は
http://fr.wikipedia.org/wiki/Pied_(unit%C3%A9)
にあるっぽいですが、私フランス語はダメでして。ご自分でお読みください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。確証的な回答ありがとうございました。早速調べてくださった回答を見せていただくと、パリフィートは約30センチメートルのことのようですね。英語が大変苦手だったもので、ここまで詳しく回答してくれることは大変感謝の念に耐えません。貴重な回答本当にありがとうございました。これでスッキリしました。

お礼日時:2009/05/25 19:43

 パリで用いられたという pied de roi のことではないでしょうか。


 単位の辞典によると1pied de roi = 1.066feetだそうですが、
下記の文中では1 Paris foot = 1.068 imperial feetとなっています。
http://www.dioi.org/kn/newtonmoontest.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。「pied de roi」の事でほぼ間違いないと思います。それにしてもわざわざ海外のサイトまで当たってく下さって本当にありがとうございました。私は英語がまったくダメなもので、読めませんが、何とか調べてみようと思います。貴重な回答本当にありがとうございました。

お礼日時:2009/05/25 19:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!