dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

JPFAのディプロマコースが終了し、会員価格でお花の購入ができるようになりました。
8月にディプロマ試験を控えていますが、受けようかここにきて迷っています。というのは私はこの9月からフランス人の旦那とフランスに引越しをするからです。補講などでいろいろお金もかかります。
引越しにも新しいアパートにもお金がかかりますし、JPFAは日本だけなのでバックアップなどの利点も受けられません。
しかもコース終了したのでお花はすでに安く買うことができます。
フランスにプリザーブドフラワーが売ってるかも??です。(すむところはトゥールーズなので)

どうするべきでしょうか。
ちなみに彼はフランスで大学助教授になるので日本に住む予定もありません。

A 回答 (2件)

こんにちは。

私も同じく8月にディプロマを受験するものです。

問題は、massacreさんが今後どうしたいのかで、
バックアップを受けられる受けられないはあまり問題ではないのではないと思います。
もし、フランスに行ってからお花を教える機会を持ちたいと考えているのなら、私は受験をおすすめします。

フランス人にプリザーブドフラワーを教える・・と考えると、気が引けるかもしれませんが、フランス在住の日本人相手には、必ず需要があると思います。
その場合、JPFAのディプロマがあれば、日本の方に対しては強みになりますよね。日本の方はキャリアや資格を重視されますから・・。

それにJPFAもフランスに認定教室ができれば、喜んでくれるのではないでしょうか?JPFAでは毎年フランスでの研修旅行を実施しています。その時に、massacreさんが活躍できる場もあるのでは?と思いました。

第一、かっこいいじゃないですか、フランスの認定教室なんて・・。
他人ごとなのに、なんだかワクワクしてしまいました!
忙しい中で時間をつくっての受験は大変だと思いますが、同期の受験生として個人的には、ぜひがんばってほしいと思います。
    • good
    • 0

コースは終了したけれど、これから試験がある、ということは、要するにディプロマ(終了証)が貰えるかどうかの違いということでいいのでしょうか? 質問者さんが“証明書”として形あるものがほしいかどうか、じゃないでしょうか。



えと、ちなみにプリザーブドフラワーは発祥がフランスなので、日本にあるプリザーブドはフランスからの輸入品だったりしますし、売ってないことはないと思いますが。(元々、フランスのフラワーデザイナーが使い出して世界中に広まったそうです。TBSのウルルン滞在記では成宮寛貴さんがパリのフラワーデザイナーのもとで修行し、プリザーブドフラワーでショウウィンドウ用の作品を制作してました。)日本と同じである程度都会であれば手に入るんじゃないでしょうか。(あとは通販もあるかも。)全く推測で参考にならなかったらスミマセン。

質問者さんがもしフランスでレッスンを受けるなり、ショップで働くとかするのであれば、もしかしたら日本でのディプロマを取得した証明があったほうがいいのかも知れませんし、全く役に立たないかも。ちょっとその辺はわかりません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!