10秒目をつむったら…

液体窒素に,メダカを入れ,その後空気中に戻しておくと,活動を始める。というのは確認された例なのですが,金魚の場合失敗するとの事です。
原因が分かる方いますか?

A 回答 (2件)

水が凍るときにゆっくりと凍ると膨張しながら大きい結晶になります


マイナス20度以下に冷えると収縮します
膨張しながら凍るときに細胞を破壊します

急速に凍るとあまり膨張せずに微小な結晶がたくさん出来るので細胞が破壊されることがありません

金魚は大きいので全体が凍るまでに時間がかかるので細胞が破壊されることがあります
めだかは小さいので全体がほとんど同時に瞬間に凍るので細胞が破壊されないのです

この回答への補足

最初の三行がよくわかりません。特に「マイナス20度以下に冷えると収縮します」が不明確です。
よろしくお願いします。

補足日時:2009/06/07 18:37
    • good
    • 0

過去の質疑に同様のがいくつもありますよ


「液体窒素」と「金魚」で
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!