アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

usapoはカノープスのMTV1000で3台のIDEハードディスクにTV番組の予約録画しています。番組をうまく割り振っているつもりなのですが、記録するハードディスクの使用頻度に偏りが生じて、ハードディスクがいっぱいになって録画できなくなった番組もあれば、余裕のあるハードディスクもあるという風な状態です。
最近RAIDのスパニングという機能を知りました。usapoのような場合スパニングを使用すれば効率よく録画できるようになるのでしょうか。
それと、お勧めのIDE RAIDボードがあれば教えていただきたいのですが。
また、導入するに際して技術的な注意などがありましたらよろしくお願いします。

A 回答 (1件)

スパニング


複数のハードディスクを一台のハードディスクとして使用することです。(JBODともいいます)
容量は接続したハードディスクの合計となります。

RAIDボード導入時、現在のデータは全て失くなりますが、良いのでしょうか?

単に容量を増やすだけならJBODで良いですが、読み書き速度は変わりませんよ?
RAIDボードなら他にもRAID0(ストライピング)RAID1(ミラーリング)などが組めます。
RAID0は複数のHDDを高速な一台のドライブとします。高速な読み書きができるのでビデオキャプチャに向いていると思います。
RAID1は2台のHDDに同時に同じデータを書き込むので片方のHDDがクラッシュしても、もう一台のHDDからリカバリーできます。容量は小さい方に引きずられ合計サイズにはなりません。速度も1台の時よりやや遅くなります。

WindowsOSインストール前にRAID BIOSで各項目を設定しなくてはいけません。

2000やXPではインストール中にパーテーションを区切れますが、ドライブレターなどが入れ替わる事があるので個人的には9x系の起動フロッピーで起動し「fdisk」で区切る事をお奨めします。

RAIDボードで構築したHDDはWindows上からはSCSIドライブとして認識されます。

WindowsOSインストール時に「F6」キーを押してからセットアップを始める必要があります。

インストール中にRAIDボードのドライバを要求してきます。フロッピーディスクにドライバをコピーしておかなくてはいけません。

この作業を行なわないとドライバが正しく組み込まれません。

WindowsOSインストール後はマザーボードの起動順位を全てSCSIにします。

RAIDボードは各社から販売されています。
JBOD機能があるのは
「ACARD」
http://www.acard.com/eng/product/adapter/pc/ide/ …
「ADAPTEC」
http://www.adaptec.co.jp/raid/raid_ata/hikaku.html
「High Point」
http://www.highpoint-tech.com/
「PROMISE」
http://www.promise.com/
あたりですが、日本製マニュアルやサポートが欲しければ
「アイオーデータ」
http://www.iodata.co.jp/
「メルコ」
http://www.melcoinc.co.jp/
でも販売しています。
あと、サポートは一切無いですが、低価格な
「玄人志向」
http://www.kuroutoshikou.com/

性能については差し控えさしてもらいます。
私が「コレはイイ」と言っても「その製品は不具合が多い」とか言う人もいるようなので…(笑)

この回答への補足

やっぱOSのインストールから設定に手を加えていかなきゃいけないんですね。大変そうだな。
ADAPTECのRAIDボードがカッコ良いと思ったのですが、usapoの知識レベルを考えるとIOデータが無難みたいですね。
ちゃんと書くの忘れちゃったけどusapoの用途は一週間TV予約録画の取り溜めの快適さを追求することなんですよ。
JBOD(←勉強になりました)の選択になっちゃうかな。
RAID0のスピードは非常に魅力だけど。
あと、今は録画したものはがんばってDVDに移しちゃったので、ディスクは空っぽです。

補足日時:2003/03/19 22:28
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳細な回答が書かれていたのでビックリしました。有難うございます。

お礼日時:2003/03/19 23:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!