アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

自社のチラシのポスティングを自社にて行おうと思います。チラシ配布等禁止、と書かれたマンション、アパートには企業のモラル上、配布しない予定です。しかし、ほとんどがそのような注意がありますが、先にどちらかの企業様の広告、ちらしが入っています。(管理人の許可は取っていないと推測されます。)ポスティング専門の方、企業の方は、注意書きのあるマンションにはどのようにされているのでしょうか?もし、仮に注意書きを無視して配布した場合は法律上違反になるのでしょうか?その他、ポスティングでのトラブル事例などあればご教示願います。

A 回答 (6件)

ほとんどのマンション・アパートがチラシ配布禁止と書かれており、ポスティング業者さんは基本的に「チラシ配布禁止」と書かれていても配布されています。

そうでないと、配布できる住宅がほとんどなくなってしまいますので。
まじめな業者さんであれば、配布する際に管理人さんに許可を得てから配布されます。
チラシの内容によっては管理人さんからNGが出ることがあるので、その場合は配布しないようにします。

また、トラブル防止のために過去にクレームがあったお宅は社内で情報共有されており、次回以降配布しないようになっていたりします。
ここら辺の地域情報の蓄積が、ポスティング会社さんのノウハウの一つではあると思います。

また、あまりまじめでない会社さんは、夜中など管理人さんがいらっしゃらない時間帯にこっそり配布することもあると聞いていますので業者に頼んでも全く万全とはいえません。

注意書きを無視して配布しているのは業者さんでも同じで、ポストが玄関の中にある場合は不法侵入にあたることもあるそうですが、レアケースかと思います。
夜中に配布していて騒音でクレームが出たり、内容が怪しいものを配布してクレームが出たり、戸建で「配布厳禁」というところに配布してクレームが出たり、配布した印刷物が雨に濡れて他の郵送物を汚したりと トラブル事例はいろいろありますが、決定的に違法という話ではないと思います。

参考URL:http://ameblo.jp/sihoshosi24/entry-10025530153.h …
    • good
    • 1

管理人が居るマンションかどうか?でしょう居れば聞いてみて、自己責任で黙認してくれる場合が多いです、集合ポストに個人で張り紙してる所は入れない方がいいでしょう~。

    • good
    • 3

法がどうのこうのもありますが、迷惑している人もいることについて、考えてください。

私はアパートの管理をしているものです。昨今の空室でゲンカンポストや郵便ポストにチラシが大量に入っていて、回りに散らかり汚れていつも腹立たしく、固ずけています。情報をまっているいる人いるからと書き込まれていますが、入居者がいてもポストは郵便物と一緒にチラシのヤマです。まじめにポストを見る人もいますが、ワンルームなど自分のポストで必要な郵便物しかとりません。とらない人のほうが多いですが。
11月30日最高裁が判決出しました。政治的な判決の面もありますが、私としては大歓迎です。少しでもゴミ片づけが減れば、と思っています。
最近はネット(Bフレッツ)の勧誘です。NTTには大家さんの許可を取ったといいながらポスティングして、勧誘しています。完全に住居進入違反です。大家からは起こられるし、こちらは踏んだり蹴ったりです。
このような人もいることを知ってください。
    • good
    • 1

すみません。


ちょっと回答が違いますが・・・

真夜中の3時に「保育ルームフェリーチェ」が騒音をだしながらポスティングをしています。
配布元の保育ルームフェリーチェ馬橋園(株式会社アルコバレーノ)に電話しても着信拒否・責任者の長○氏は電話を切り出る気がない。
責任者の上司森○氏は着信拒否で電話に出ない。
この様な状況で非常に迷惑しています。
一応、警察には相談しますが、これ位じゃ警察は取り合わないと思います。
消費者庁にも相談しますが、期待はできません。

私は電話が通じる時は直接文句を言います。
上記の様に、出ない場合は法的に訴え「近所にどれだけ非常識な会社」なのかを伝えます。
この様な迷惑行為には、住民が団結し迷惑行為を止めさせる予定です。

ですから、質問者様は「注意書き」があったり、クレームを言われた場合は、速やかに退去するべきでしょう。
ポスティングの際は、騒音をたてたり、深夜に不法侵入(常識外)の行動は控えたほうが良いでしょう。
    • good
    • 2

初めまして 関西圏で配布してる可動中です。

ありますよね 禁止と表示があるのにポスト覗いたら・・・・・  うちの会社の目安ですが 禁止と現地に居る者が明らかに認識できる場合は回避すること 時々紛らわしい表現があるのは現地にいてる担当者の判断で動く事 と言われてます どうなんでしょう?法律上違反それらしい威嚇とも受け取れるような文面がポスト付近に沢山見られる処もありますが 私の聞いた範囲ではありません 禁止お断りの表示があるならそこは配布しない賢明な御判断だと思います 昨年後半から信じられないような大手さんがむちゃくちゃしてるのも見てます とトラブル事例ですが、商圏内ですが余り地理的に苦手な地域での事 時間は丁度下校時でした 周りに白と黒の公用車に後ろを追跡されたり 何とかパトロールさんに鋭い目腺を投げかけられたり そして、子供関連の犯罪が多い地域では土日に動いてたら子達に追跡されてその後親に囲まれたり 商圏内の通学路状況 及び 公衆トイレの位置(これは配布に動かれる皆様の為に)お調べになることをお奨めします 
    • good
    • 2

私はポスティングで被害を受けていた側です。


不要なものを突っ込まれるので非常に不愉快でした。
奴らは早朝や深夜など、人目が少ない時間帯にやってきます。
そこでマンションの管理などと一緒に防犯カメラ映像などを元に住居侵入で告発したりしました。
ポスティング屋は「アルバイトがやった話だから知らない」アルバイトは「だってみんなやっている」と、罪のなすりつけ合いが面白かったです。
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!