dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

イラク戦争が始まりました。飛行機を使った北海道旅行に近く行く予定ですが、テロ等の危険はありませんでしょうか。
キャンセル料を払ってまでもキャンセルしたほうがいいですか。
国内では、空港やディズニーランド、在日米軍基地等の警備を強化しているようですが、どのようなところが危険でしょうか。

A 回答 (2件)

海外へならまだしも、国内ならまだ幾分か安全じゃないですか?


これを心配していたら、この先の人生、何かと心配しがちで、気苦労からいろいろと疲れそうです。
用心深さ=小心者 と相成るかどうかはわかりませんが、キャンセルまで考えることはないんでは。
勿論、飛行機が落ちても責任は持てませんが・・・
    • good
    • 0

「テロ等の危険」は故障による墜落の可能性と同じで常にあります。



無責任を承知で言っていると思っていただきたいのですが、少なくとも私ならキャンセルしません。どうしてかというとそんなことをいちいち気にしていたらもう永久に安心して飛行機に乗れる日は来ませんし、人の多いところにも近づけないからです。

ご質問に答えてテロの危険性のある場所を挙げると、米軍関係施設や政府関係機関およびその周辺、各国の大使館などの外交施設、航空機・新幹線・地下鉄・バスを含む公共交通機関、市街地などの人口密集地、地下街、マスコミ関連施設、人出の多い遊園地・行楽地や地下街、ディスコ・劇場・飲食店、先端技術企業をはじめとする工場群・研究機関、原発を始めとする発電所、港湾施設、石油・ガス関連施設、宗教施設、オフィスビル‥
全て国内外で過去に実際にテロの標的になったり、警戒を敷かれている施設です。
これらと別に米国辺りでは水源地への毒物混入や、郵便物を用いたテロも警戒されています。

こうなってくると、政府や企業の防災担当者でもなければ気にしてもしょうがないような気がします。少なくとも私は卑劣なテロリストに怯えるより、今を大切に有意義に生きたいと思います。

キャンセル料を払うくらいなら、私が代わりに行ってあげます(笑)。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!