プロが教えるわが家の防犯対策術!

先日、拉致被害者家族がアメリカでヒル国務次官補と会いました。
その際、拉致家族会の増元氏が、拉致問題が解決しない限り「テロ支援国家」を解除しないようにと求めたのに対し、ヒル国務次官補は「私は拉致がテロであると定義する立場にない」と述べたそうです。
彼は以前からこのような言い方をしていましたか?
もし以前と変わったのであれば理由は何が考えられますか?
拉致は世界ではどのような位置づけなのでしょうか?

A 回答 (3件)

> しかし情勢から言ってアメリカとしては拉致をテロと定義づける事は出来ないのかも知れませんね。



…というか、すでに申し上げた通り拉致は言葉の定義上、「テロリズム」ではありませんから。「テロリズム」とはまったく目的が違った犯罪行為ですから、それを「テロ」でくくること自体に無理があります。

そもそも「テロ」を絶対悪であるかのようにプロパガンダしてしまったアメリカ政府の政策的問題なんですが、普通に考えてテロよりも拉致監禁の方が悪質だとは思います。テロリズムは具体的な手段によってはそんなに「悪」とも言い切れないですから。たとえば爆弾を仕掛けたと警告を出して、爆発までに時間の猶予を与えて避難させれば、建造物破損ですが殺人にはなりません。

たとえば昨日の昼間にたまたま再放送で見ましたがテレ朝『相棒』シーズン6の「正義の罠」という回とか、立派にテロリズムですが目的はかなり正しい目的でしたし、金の亡者の企業がキリキリ舞いした以外は清掃のおばさんが怪我しただけ。もっとも、より深い倫理的な問題にあの番組は突っ込んでいましたが。

> 拉致問題はやはり賠償問題に行き着くんでしょうから、日本政府もこれからは大変でしょうね。

どういう賠償ですか?

> どうやって解決するつもりなんでしょうね?

落としどころがほとんど思いつかない、ということで関係各国頭を悩ましていることでしょう。実をいえば北朝鮮がいちばん困っているかも知れません。まあまったくの自業自得ですが、拉致を認めて蓮池さんたちを解放したあとの対処が最悪で、自分で自分の首を絞めているようなものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私はテロはどんな理由があれ正当化されるものではないし、国家が関わった拉致はテロだと思います。
しかし、アメリカがテロでないと言えばテロでないのでしょうね。

仰る通り、北朝鮮の自業自得と言う事も出来ますが、蓮池さん達は解放されたわけではなく、一応一時帰国と言う名目だったわけですから、、、

それにしても、何故アメリカが態度を変えたように見えるのかを知りたかったのですが、やはり核問題を急ぎ解決したいと言う事なんでしょうかね。
どうも、再度有り難うございました。

お礼日時:2008/05/12 20:29

http://www.chosunonline.com/article/20070502000000

このサイトが参考になります。
「米国務省は「2006年度国際テロ報告書」の中で、テロ支援国家に指定する根拠として挙げられてきた12件の日本人拉致被害のうち・・・・」
とあります。
テロ支援国家の根拠としては認めているものの、
テロ=拉致とまでは言い切っていないのだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

拉致=テロではないという事ですね。
拉致問題はやはり賠償問題に行き着くんでしょうから、日本政府もこれからは大変でしょうね。
どうやって解決するつもりなんでしょうね?
どうも有り難うございました。

お礼日時:2008/05/11 21:25

国家犯罪であり重大な人権侵害ですが、テロであるかどうかは、「テロ」の定義上微妙ではあります。

だからなんらかの理由づけで「定義」はしないといけませんが、それは確かに国務次官補という行政官の仕事ではないでしょう。最低限議会は通さなければいけないし、議会で採決されたからって論理的にある程度無理があることは否定できません。

逆に「テロリズム」という言葉の定義付けを再検討する必要があるでしょう、「拉致」を「テロ」とみなすには。

> 拉致は世界ではどのような位置づけなのでしょうか?

重大な人権侵害であり犯罪行為(要するに「誘拐」ですから)、そしてそれが国家によって行われているのは許されることじゃない、というところでしょう。ただ「テロ」とみなすかどうかは議論は別れます。普通「テロ」と言った時と目的がまったく違いますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私も国務次官補一人でこれがテロかテロでないかを決められるとは思っていませんが、最近は拉致家族が随分軽くあしらわれているように感じます。

しかし情勢から言ってアメリカとしては拉致をテロと定義づける事は出来ないのかも知れませんね。

どうも有り難うございました。

お礼日時:2008/05/11 21:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!