アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

滝廉太郎の「花(春のうららの隅田川)」ですが、中学生のときに、最後のところを
「たー・とー・うー・べー・きー」と歌うと教わりました。
その後大人になってから
「たー・とー・おー・べー・きー」だと笑われてしまいました。

1.文語体の「たとふ」は「たとおー」と歌うのが本当と聞きましたが、そうでしょうか。

2.先生方が使う音楽の指導書には、そのようなことは書いていないのでしょうか。

A 回答 (5件)

本来この歌詞は「たとふべき」と書かれているのですが、


これを現代仮名遣いで表記すれば確かに「たとうべき」です。
ですが、歴史的仮名遣いで文中の「はひふへほ」はwa/wi/wu/we/woと発音します。
発音の上ではtatohubekiはtatowubekiとなり、wは無視されます。
さらにouの音はoの長音(長く伸ばす音)になります。
ですから、「たとおーべき」になるんじゃないですかね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

よくわかりました。
蛍の光の「さきくとばかり歌うなり」も
「うー・とー・お・なー・あ・りー」と歌いました。
同じことですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/06/13 22:00

皆さんがおっしゃるように、書き言葉と話言葉の違い(さらに、昔風言葉)ですね。



音楽の教師の教育も、イタリア歌曲など西洋のものがほとんどで、日本の歌はほとんどやらないでしょうから、
そんな指導をしてしまう教師も沢山いるでしょう。なげかわしい現実です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>音楽の教師の教育も、イタリア歌曲など西洋のものがほとんどで

そうですか。びっくりしました。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/06/16 09:22

「おー」と発音する言葉は「う」と書くという決まりがありますね。


したがって、「う」と書いてあってもそれは発音しないですね。
「学校」は「がっこー」と発音しますが、書く時は「がっこう」と書きます。「おはよー」は「おはよう」と書きます。

2について
書いてないと思います。音楽の指導以前の(知っているべき)ことなので。
仮に教師が上記のことを知らなくても、指導書付属の歌唱のCDを聴けば間違えなかったと思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

>2について
>書いてないと思います。

そうですか。ありがとうございました。

お礼日時:2009/06/16 09:20

YOU TUBEで合唱曲を何曲か確認してみましたら、どれも



「たー・とー・おー・べー・きー」
と歌っていました。
サンプルを紹介したいのですが、YOU TUBEは削除されてしまうので、是非ご自分で確認していただきたいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2009/06/13 21:49

質問者さんの言うように、


「たー・とー・うー・べー・きー」
が正解だと思いますよ。
笑ってきた人を笑い返しましょう(笑

参考URL:http://www.geocities.jp/machi0822jp/hanahana
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>笑ってきた人を笑い返しましょう
笑ってきた人は高い教養をもっていますのでヤバイです。

お礼日時:2009/06/13 22:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!