プロが教えるわが家の防犯対策術!

海外に住んで長いのですが、「寿司」はそのまま「Sushi」という言葉で世界的に通用していますね…。外国人同様「すし」を「高低=-_ 」というアクセントで発音していますが、あるとき日本の方に「低高=_ー」という風に発音するのが正しいといわれました。

周りにいる日本人はすべて「-_ 」という風に発音しているですが、それが海外にすむ日本人だからなのか、実際にそっちが正しいのか悩んでいます。

日本のアナウンサーの方々が使う正しい標準語では、いったい「寿司」はどのように発音されるのか…どなたか教えていただけないでしょうか?

A 回答 (3件)

本来は2の尾高型でしたが、1の頭高型も行われており、辞書も両方を載せています。


>すし21
http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E3%8 …
「熊」や「坂」の場合と同様です。
>くま21
http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E3%8 …
>さか21
http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E3%8 …
「すし(が)」の形で示します。
2 _| ̄|(_)
1  ̄|_ (_)

『新明解国語辞典』(第四版)は、「鮨」「坂」は21の順ですが、「熊」は12としています。
『日本語 発音アクセント辞典』(日本放送協会編) は「熊」「坂」は2に当たる型しか載せていませんが、「鮨」は21に当たる型の順で両方載せています。

そういうわけで、オーソドックスには2ですが、1も間違いとは言えないということになるのではないでしょうか?
    • good
    • 2

関西ではすしは高低アクセントです。


共通語では低高です。
    • good
    • 0

はじめまして。



ご質問1:
<「寿司」はそのまま「Sushi」という言葉で世界的に通用していますね>

はい。

外国人が発音すると、ご質問にあるように
「すし」( ̄―)
の発音になるようです。


ご質問2:
<日本の方に「低高=_ー」という風に発音するのが正しいといわれました。>

その通りです。

1.「すし」単独では、共通語ではその方の言われるように(_―)になります。

従って「すし食べにに行く」と言う場合は、この「低高」の順になります。

2.ところが、丁寧語の接頭語「お」がつくと
「おすし」(― ̄―)
と「すし」の部分の高低が変わります。

従って、「おすし食べに行く」だと、このように「低高低」の順になります。

3.また、「おすし屋さん」になると、標準語では
「おすしやさん」(― ̄ ̄ ̄ ̄)
と「お」以外は上がったままです。

従って、「おすしやさんに行く」だと、このように「低高高高高」の順になります。

4.以上のように、同じ「すし」でも接頭語や接尾語の有無などによって変わるということです。


ご質問2:
<海外に住んで長いのですが>

私もフランスに長く住んでおりますが、日本ブームの中で寿司も人気です。仏人の多くはご質問にあるように( ̄―)の発音をしますが、日本食や日本文化に慣れた人は、日本人の標準語と同じ発音をしているようです。


ご質問3:
<日本のアナウンサーの方々が使う正しい標準語では>

ちなみに東京出身で学生時代ラジオのアナウンサーの仕事をしていたことがあり、研修も受けています。

以上ご参考までに。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!