dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

PCは、NEC ValueOne MT700/4(Win xp)です。
数週間前から、PCが使用中に電源が落ちて、自動的に再起動することが数回発生して、とうとう先日、再起動しなくなりました。
手動で電源を入れても、電源は入りdiskもアクセスし、Fanも回っているのですが、画面に何も映りません。

おそらく、マザーボードの画面系の不具合かなと思い、PCの中を開けたところ、CPU近くのコンデンサが3つ、頭が膨れて液漏れしているのを発見しましたので、原因はこれだと思い、コンデンサを交換しました。

その後、再度電源を入れたところ、BIOSセットアップの画面が表示され、セットアップしましたが、 それ以降は何も映りません。再起動しても同じです。
BIOSセットアップの画面が表示されたのは、数日マザーボードのボタン電池を外していて、リセットされたからだと思います。

BIOSセットアップの画面が表示されたということは、表示系には問題がないという判断はできないのでしょうか?
何も表示されないのは、他にどんな原因があるのでしょうか?
まだ購入後、2年位ですので、なんとか自力復旧したいと思います。
どなたか良きアドバイスをお願いいたします。

A 回答 (1件)

切り分けとして、WinXPのCDから起動を試されてはいかがでしょう。


つまり、HDDを使用しないでも画面に何も映らないのであれば、起動に問題があるのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答をありがとうございます。
WinXPのCDとは、具体的にはどのようなCDでしょうか?
このPCを購入した時は、特にCDは付属されていませんでした。
他のPCに付いてきた復旧CDを入れて立ち上げたところ、数秒は読んでいましたが、すぐにCDが排出されました。

お礼日時:2009/06/13 23:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!