アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちは。現在高校2年生のものです。
そろそろ受験のことも考えないとなあと思いいろいろ見ていて、
電気通信大学が目に留まりました。
この大学の情報工、電子工、情報通信工のいずれかに入るには、
どの程度、どの教科を勉強すればいいのでしょうか?
自分が今通っている学校は進学校で、偏差値は56程度です。
僕自身の学力は、学校で中くらいか、中より少し上、程度です。
大学受験のこともあまり詳しくは知らないので、とても雑な文になってしまいましたが、
どなたか教えていただけたら嬉しいです。よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

どの程度、って、もの凄く頭の良い人なら、毎日1時間かも知れないし、もの凄く頭の悪い人なら、空き時間全部勉強しても届かないかも知れませんよね。


その偏差値56というのは「高校の偏差値」でしょうか?
高校受験の偏差値と大学受験の偏差値は別物です。
大学に進学するのは高校生の半数未満です。
下半分は模試も受けませんので、上位半数で偏差値を取り直した物が大学受験の偏差値と考えて良さそうです。
それも、模試によって、模試の主催者によって、偏差値の出方が違います。
大学のランク表を見るなら自分が受けた模試の主催者の物を見てください。
なお、附属校等で模試を受けていなかったり附属校複数の内部統一テストしか受けないような場合は、自分で積極的に外部の模試を受けて、自分の偏差値を測定してください。

で、
大学受験のランク表を見てください。値その物はあなたと関連づけないように。
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/kokkoritsu/ze …
電通大と同じようなセンターレベル、同じような二次レベルの大学がどの辺かを見てください。
次にその高校の進学実績を調べてください。
どういう人がどういう「国立大学」に受かっているかを見ましょう。
例えばトップの人が電通大レベルであるなら、その高校ではトップ近辺にいなくてはならない、となるでしょう。
電通大レベルは一人もいない、絶対無いとは言えません。
上位1/4レベルの人が何人も入っているかも知れません。
私立大学の偏差値とは今一つ比べられません。ただし、国語と社会が不得意でないなら思い切って比べてみるのも良いかも知れませんが。
校内順位と比べるのであれば、こうやって比べてください。
ただ、やはり、進研や河合などのメジャーな模試を受けて、その偏差値とそれぞれのランク表から判断するのが基本で不可欠なことです。
ただし、高一高二模試は浪人生が入ってませんので、高三模試より偏差値が高めに出る可能性があるのでお気を付けください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい説明ありがとうございました。
そのように比べる方法もあるんですね、参考にさせてもらいます!
ありがとうございました!

お礼日時:2009/06/15 17:04

電気通信大学



>偏差値は56程度です
>中くらいか、中より少し上、程度です

理系クラスですか?
率直に言って少々厳しいと思います。
偏差値56の高校なら概ね上位(定期テストで平均点が70~80点位)にいないと難しいのではないでしょうか?
ちなみに国立なのでセンター5教科7科目と二次試験があります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

やっぱり厳しいんですね・・・
少しでも成績あげておこうと思います。
回答ありがとうございました!

お礼日時:2009/06/15 17:08

「高校の偏差値」というのには、2つあります。


全国の高校の中での、模試などを受験した生徒の平均偏差値。
高校入試の際の県内での偏差値。

両者は全く違うモノです。
特に後者の場合は、県名を名乗らないと全く意味がない数字になります。
受験生が3000人しかいなく、300人合格させる高校では、成績が良いひと順に合格させても、偏差値60台にはなりません。なので、地方の学区制の高校受験を実施している県での偏差値56の高校はトップ高です。学区が事実上存在しない東京の私立では、並の高校となります。

で、雑なアドバイスになりますが、センター試験受験科目で全国平均点を取ることができるなら、電気通信大に合格できる可能性が出てきます。あとは、確率を上げるために少しでも成績を上げていくという作業になります。
ご質問者は、進研模試や全統模試などの全国模試で偏差値55程度を取れれば、それなりの判定が期待できると思いますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!