アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今日(09年6月23日)のニュースで、見たのですが

>>~~社会保障費の自然増分を毎年、一律に抑える歳出管理の手法を事実上放棄する~~~

この「社会保障費の自然増分」って何ですか?
毎年2200億円とかのことですか?

A 回答 (3件)

>毎年2200億円とかのことですか?


そうです。予算請求のとき2200億円は減らそうというのがいまの方針(注 実行出来たわけではない)
今年は選挙あるから「減らさない」というのでニュースになる。

2006年に政府は「骨太の方針06」(歳入や歳出改革と自称)で毎年の概算要求で社会保障費の自然増分2200億円削減決めた。
医療や年金など社会保障費は少子高齢化で増えて行きます。医療報酬の引き下げなどして一応つじつまあわせだが2009年予算の2200億円(減)に対して削減出来たのは230億円です。

今年は総選挙があります。医師会など厚生省関連の業界から支持得るためにはばらまくエサいります。それが予算案で2200億円減額しない(当然恩恵受ける業界はある!)

選挙で勝ったら来年度予算は「去年は取らなかったから今年は2倍」(1.5倍で妥協かも)減らすことになって長期的には日本の財政状態は改善される、、という目論見でしょう。
給付しない、福祉の水準など見直しで「週末のお泊り入院」(子と孫が遊びに行くからと親入院させる)はほぼなくなったという効用もあった。

国民年金や国民健康保険の保険料さえ払わないなど、日本人自体が「社会保障費払う意思あるのか」って現状の反映です。
自民党が勝てば来年度、社会保障費増えるが(費用は国民持ち)、民主党が勝っても大幅な見直し(財政再建原則に沿った社会保障費削減や増税)は困難でしょう。
負担はしたくない、恩恵は目いっぱい受けたいというさもしい国民が大多数だから(^^)

極端に言えば人口の半分以上占める50歳以上とその家族(彼らも恩恵受ける)VS.サービス受けない少数派=50歳以下世代のあらそいです。
あの劇場型政治にころっとなり無党派層(結果がどちらでも従う宙ぶらりん層、かつては投票せず)が郵政民営化に賛成したのがいまの国会議席(衆議院の多数派)

この回答への補足

回答の補足です。

>>とすると、その骨太06計画でも社会保障費は前年より減るわけはなく、横ばいか、むしろ増えるってことになる…

増えたとしても「これでも2200億円は削減してるんだからね!」っていう計画だったんでしょうか?

補足日時:2009/06/24 13:54
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。

自分的には「自然増」という単語の意味がよくわからなくてこんがらがってます。

自然増…自然と増えていくって意味でしょうか?
だとしたら、
「社会保障費は毎年自然に増えていく」ってことですか?当然のように?
増えていくのが当然だとして、その増やす分を一律(2200億?)カットするって計画だったんでしょうか(=2006年の骨太)

とすると、その骨太06計画でも社会保障費は前年より減るわけはなく、横ばいか、むしろ増えるってことになる…

お礼日時:2009/06/24 13:53

自然増分とは、社会保障制度を変更しなくても自然に増える分を指します。


具体的には、以下のようなものがあります。
・高齢化が進むことなどで医療費が増える
・人口が増えることで額が増える
・子供がたくさん生まれて子供にかかる社会保障費が増える


日本の場合は高齢者の増加が大きな要因。
    • good
    • 0

自然増というのは単純に対象者の増にかかる分でしょ。


同じ社会保障制度を続けるなら、高齢化社会に移行して老人人口が増える分だけ社会保障費が増えていきます。
金額を同じに抑えるためには、老人人口が増えた分だけ制度の内容を手薄くする必要がありますよね。
そんなこと許されないから、対象者の増えたことによって増加する社会保障費の増は仕方がないと容認することですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!