アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私が中学の頃 戦後生まれの担任がいたのですが
時々自分の時代と比較して生徒を見下す発言をしていました

「昔は貧困で勉強すれば豊かになれる希望を持っていたからみんな勉強熱心だったが
今の豊かな時代の子にはそれがない」とか、これが一番腹立ちましたわ

そういえば私はいままで老人が若者に期待する言葉を聞いた事がありません
TVでも最近の若者は〇〇というのは昔からありますが 褒めた言葉は聞いた事がありません
これってかなり愚かだと思いません?

だっていずれその若者がいないと何も出来ない体になるんですよ
ただでさえ年金未納者、介護減少が深刻だっていうのに
それに油を注ぐなんて よほど若者に見限られたいのでしょうか?

生まれた時代は違えど 今生きてる時代は同じで 皆支えあって生きてるはずなのに
なぜ老人が若者を敬う風習が無いのでしょう?

A 回答 (18件中1~10件)

成したモノのある人の勘違いというものです。


責めることのできない、悪意あるものではありません。

人は経験を積むと、その経験を使って実績を残します。
そうすると、それが自信になります。
自尊心が芽生える分けですね。

そうしてやってきた過去の栄光は、自分の功績です。
功績、つまり素晴らしいことなのですから褒められて当然ですし
尊敬されるべきですし、すごいことなのです。
これは誰もが同じことです。

そして、人間年を取るとだんだんと頭がぼんやりしてきます。
昔のことも自分の嫌な記憶よりも良い記憶を思い出したくなります。
頭の中には自分の良かった時の記憶でいっぱいになって
悪かった時の事、出来なかったときのことはなかなか思い出せなくなります。

加えて、性格も老いるに従って我儘になってしまいます。
自分のことで精一杯になるんです。
そうなると、もう周りが見えなくなり、自分のことばかりになります。

さて、今の若者と、自分の若かったころを比べましょう。
記憶にある若かりし頃の自分は輝いて思えます。
対して、人の悪いとこは目につくもので、その上自分が最高!状態なので
若者の悪い箇所ばかり目につきます。

我慢も聞かなくなっている口はついつい
「最近の若い者は……」と、始まるわけですね。


お年寄りが悪いということではありません。
誰だってそうなります。
中にはしっかりと自分を保って若者を温かく見守る人もいますが
そういう人は少数ですね。
そして得てして声の大きい人が目立つものです。

それと、尊敬というのは自身より上回る何かがたくさんあると
しっかりと認めることが根幹です。
自分よりもちゃんとしてない、悪いところが目立つなぁと思う人を
尊敬することはなかなか道理にかないません。
相手を敬う気持ちは謙虚な気持ちから生まれます。
自分は一歩引き、相手を立てる。
我儘な人はなかなか出来ないことですね。

そういうこともあって、お年寄りは若者を尊敬するという事はないわけです。
そもそも、若者に対して尊敬するとなると、自尊心も破壊されてしまいます。
出来ない、しないのではなく、する道理がないだけです。

逆に若者がお年寄りに対して感謝しろ、尊敬しろというのは傲慢というものです。
何を言おうと今までの実績があるのは確かです。
高慢な態度も、その実績と経験と、時間の経過があってのことです。

お年寄りのお年寄りだからこその要因によるそういった言動を
若者は理解し、彼らの功績に学び、彼らを尊敬し、彼らに続いていこうとすると
彼らもなかなか殊勝だな、と認めてくれることでしょう。

助け合っていることも、自分たちが弱くなっていくことも
彼らは知っています。
ただ、それに素直になれない。プライドが邪魔をする。
何より口の威力や威厳がなくなってしまうと、本当に弱いだけの存在になってしまう。
そんな不安から、横柄な態度を取るのかもしれませんね。

とはいえ、これは若い私が推察していることに過ぎません。
失礼なことも含まれているかもしれません。
実際、お年寄りになってみないと理解できないことかもしれませんね。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

おお! なるほど!
大変客観的な文章で感動いたしました。
どちらも人間ですからプライドが最大の敵なのですね!
それでもやはり人は皆 対等な存在だという事を心がけなければと
改めて思いました。 ありがとうございます。

お礼日時:2016/04/01 14:31

お礼をいただきまして、ありがとうございます。



>数百人の生徒に対して言ったのですよ
全校生徒が集まる前で言ったのであれば、質問本文に書いていただきたいです。私の弱い読解力では、そこまで読み解けませんでした。

>なぜ見込みがない奴、期待しても無意味だと判断されたのでしょうか?
それは数百人の生徒に?、それとも質問者自身に?。
前者なら前後の文脈が不明ないのでわかりませんが、校内で問題が起きたり、学校の成績が県内で悪かったのか、県内で上位の進学校へ入学した卒業生が少なかったのか、などでしょう。後者だとしたら、それは被害者意識が過剰すぎるのでは?。

そういった話だったら、私も言われた事がありますよ。
同学年の女子生徒(14歳)が援助交際して補導されて、腹いせに教室を放火した時、「最近の子供は昔に比べて、自分の身体を大切にしない」と言われましたよ。けれど、児童売春は最近になって起きた話ではなく昔からあったので、「何を言ってるるのだ?、この人は馬鹿なのか?」と思いました。

けれど、老人が若者を敬わない、と感じたことはありません。
    • good
    • 1

法律を作っているのは爺で、その法を破れば逮捕ですから。


ここまで馬鹿にするんだったら、クーデター起こしますか?(笑)

自分の力で今の日本社会の既得権益を崩そうと思えば、それしかないですよね?

老害の保守?が聞いて呆れる。
何処が保守派なんだかねぇ?

安倍自民と共謀してジジイ同士仲良し仲良し、日本の先食い、若者から貪ってるだけじゃん。
    • good
    • 0

回答No.14の続きです。



「ならなぜさっさと世代交代しないのですか 国を動かす権力の座を若者によこせ!」⇒ そうカッカせずに。譲ってもらうような他人任せ、他力本願では宜しくありません。力をつけて自分で確保するつもりでないとね。
老害と言われるように、年をとっても自分の権力にいつまでもしがみ付いている人もいますが、基本は何事も自分の力で手に入れないとダメなんですよ。
    • good
    • 0

私の周りの老人はそんなことはなく、良い人も多いのですが・・・


老人若者関係なく、他人を尊重する人は尊重するし、尊重しないもんですし。

と思ってこの質問を読み進めていくとだんだん腹が立ってきました(笑)
どれだけ偉いと思っているんだろうとは思います。時代が古いだけで。

安部自民の老害政治家を筆頭に、日本の財を先借りして現在日本を困窮させているのは、言うまでもなく現老人ですからね。

自分が生きている間だけは豊かであればいい。

子供世代が困窮しても関係ないですよ、どんどん社会保障費は前借りしますよ、その後の日本が滅んでもどうでも良いけど、だけど俺は保守だ、日本のことを思っている愛国者だみたいなのは、ムカつきますね。
その手の質問に集まる人が多いのに、この若者卑下の流れはなんなんでしょうね。

あなたたちが支持してきた自民党が、日本の産業構造をぶっ壊した。いえ、ぶっ壊したのは構いませんが、新しく生まれ変われない既得権益で固めた社会構造を作り上げた上で壊し、能力がないとか。
きっちり権益を握っているのは、言わずもがな老人です。
日本のパイ、権益をギッチリ囲い込んで、若者が取れるパイを少なくしておいて、その上で能力がないとかよく言えますよね。

子 供 世 代 に ど れ だ け の 負 債 を 残 し て い る の か 自 覚 もなく、どれだけ自己正当化したいのか、醜い話です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おお 分かっていただけましたか
老人達がどれだけ若者を甘く見ているか
この質問が 物語っていますよね!

これが世の老人の本性なのですよ

お礼日時:2016/04/01 14:02

「昔は貧困で勉強すれば豊かになれる希望を持っていたからみんな勉強熱心だったが今の豊かな時代の子にはそれがない」は、まさにそのとおりです!!



豊かな時代に育つと、その豊かさが(自分が苦労して築きあげたわけでもないのに)当たり前だと思い、それを享受するばかりで、ハングリー精神に欠けます。そういう意味では敬うべき面はなにもなく、逆に見習ってほしい面ばかりが目につきます。腹立たしい思いです。
若者を敬えるかどうかは強制されるものではなく、自然とそうならないといけません。今はまだそれがない、ってことでしょ。

戦後や高度成長期に日本を背負って来た年配者が現役を引退しはじめ、若者がそのバトンタッチを受けて社会で活躍するようになった1990年半ば頃から、日本の国際競争力は凋落しはじめ、それまでは必死の努力で世界第2位まで引き上げてきたのが、いまや世界第27位に低迷しています。香港、シンガポール、台湾、マレーシア、韓国、中国にも追い抜かれ、見る影もない体たらくです(IMDの調査による)。
それを若い力で盛り返し日本を再び豊かにしてくれて、その実感が味わえてこそ、若い人に感謝でき頭も下がるんです。それが皆目ありません。

支えあって生きているという意味では、年配者が築きあげた社会的な蓄積のお蔭で今の若い人を支えているようなものです。それまでの社会的な蓄積を食い物にしているようにも見えます。それじゃぁいけません。若い人による将来に希望が持てません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ならなぜさっさと世代交代しないのですか
国を動かす権力の座を若者によこせ!

お礼日時:2016/04/01 14:03

あなたはかわいそうな人です。


私の周囲には若者に期待する言葉を語る老人は一杯います。
TVでも期待を語る老人が出ていますから、あなたはそれを見ていても見たことを忘れてしまっているのでしょうね。憐れ!!
    • good
    • 2
この回答へのお礼

忘れてませんよ
私は全体的な事を言っているのです
揚げ足取りをするあなたが憐れ!

お礼日時:2016/04/01 14:04

敬っているでしょう。


だから、年寄りの妄言と言いながらも、見込みのある若い人に助言を行います。

それと、60歳以上の人以外は大半が戦後の産まれの教師です。反対に戦前生まれの教師に教えられた人の方が少数です。

>そういえば私はいままで老人が若者に期待する言葉を聞いた事がありません
それは見込みがない奴、期待しても無意味だと判断されているからです。

私は有難い事に、年上の方々、特にご年配の方々に期待をされることが多いので、敬われる言葉をかけていただいています。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

数百人の生徒に対して言ったのですよ
なぜ見込みがない奴、期待しても無意味だと判断されたのでしょうか?

お礼日時:2016/04/01 14:06

そういえば私はいままで老人が若者に期待する言葉を


聞いた事がありません
   ↑
ワタシはありますよ。
・昔と違って、今の若者は多様性に富み
 層が厚い。
・茶髪のあんちゃんでも、意外と優しい。


「昔は貧困で勉強すれば豊かになれる希望を持っていたから
みんな勉強熱心だったが
今の豊かな時代の子にはそれがない」とか、
これが一番腹立ちましたわ
    ↑
ある程度当たっていませんか?
夢や目的はあるのに、それに向かって頑張らない、
努力しない、という若者が多いように感じます。


だっていずれその若者がいないと何も出来ない体になるんですよ
   ↑
その若者は、年寄りがいたから存在できる
わけです。
年寄りがいなければ、そもそも存在して
いませんでした。


それに油を注ぐなんて よほど若者に見限られたいのでしょうか?
    ↑
金さえあれば若者だろうが年寄りだろうが、見限られる
ことなどありません。
日本の若者が見限れば、外国の若者を使うだけです。


生まれた時代は違えど 今生きてる時代は同じで 
皆支えあって生きてるはずなのに
なぜ老人が若者を敬う風習が無いのでしょう?
    ↑
1,年寄りがいるからこそ若者も存在出来た、
 という存在論的基礎があります。

2,年寄りは経験があり、知的な面において
 若者よりも上だ、というイメージがあります。
 かつて、学校制度が貧弱な時代には、年寄りの
 経験こそが最大の知的武器^でした。
 その名残が残っているのです。

3,今の若者は劣化しているというイメージが
 あります。
 ワタシ的には、劣化というよりも、二極化している
 ように感じています。
 優秀なのはすごく優秀な反面、どうしようも無いのが
 増えているのでは、という感じですが。
    • good
    • 3

イエスキリストという若者は生まれた時から敬われてましたけど?


それは聖書からうかがい知ることはできます。
伝聞が多いとはいえ、地上に風習はあったということは、言えそうです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A