dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

国民年金の全額免除とか一部免除してくれる場合もあるって聞きました。去年会社を辞めて今は専業主婦です。旦那は自営業で去年の収入は500万くらいだったと思います。私は収入ないのですが、旦那が稼いでいるので免除は無理なんでしょうか

A 回答 (4件)

国民年金保険料の申請免除は、世帯単位の所得などで判断されますが、理由があれば個人単位での申請免除が認められるケースがあると聞いています。



社会保険事務所に直接相談されるか、市役所経由で相談されるかの選択肢はあると思います。ただし、認定するのは社会保険事務所になります。
    • good
    • 1

自営業者の夫の場合、残念ながら専業主婦でも免除されません。


ここが会社員の夫を持つ専業主婦との大きな違いでもあり、不平等な点です。
本人の収入云々というのは、結婚してない場合です。
確認するなら社会保険事務所であって、市役所じゃありません。
    • good
    • 1

 基本的には本人の収入によるので免除になるかもしれません。

配偶者に収入がある場合については私には詳細が分かりません。市役所で確認することをお勧めします。
    • good
    • 1

詳しくはわからないですけど・・・無理だと思います。



免除してもらってた時期はありますが、結構厳しかったです^^;
確か審査があった気がします(後日ハガキで知らせ)。
無職、求職活動(ハローワーク行ってました)、失業保険受給中でした。

社保庁のURLに計算方法があります。

参考URL:http://www.sia.go.jp/top/gozonji/gozonji02.htm
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!