アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

パントーンの本を持っています。

パントーンのカラーは、coated と uncoated で、同じ番号でも色がまったく違います。

それは、どうやって選べばいいのでしょうか?

例えば、てかてかしている紙を使う予定だから、coated のチップを見て、色の番号を決めるのでしょうか?

しかし、一生てかてかしている紙に印刷をするわけではないと思います。
名刺はmattの紙(uncoated)にするかもしれないし、でも違う印刷物はは、てかてかしている紙(coated )に印刷するかもしれないという事が疑問になります。

みなさん、よろしくお願いたします。

A 回答 (3件)

同じインクで印刷しても、コート紙、マット紙、上質紙、では違って見えます。

というのも、紙質によってインクの吸収しやすさがあるからです。一番インクを吸収しやすい上質紙>マット紙>コート紙、の順で、沈んだ感じになります。
solid cotedはコート紙、solid uncoatedは上質紙、solid matteはマット紙での見本になります。
指定は、パントーンの何番と指定します。印刷には、カラーチップを添付する方が親切です。

No.1さんがいうようにDICとかの方がよく使われています。
    • good
    • 0

>例えばロゴの使用書などには、きちんとパントーンの色指定がされています。

その場合は、coated と uncoated 用、両方の色の番号をかくのでしょうか?

ですからcoated と uncoated 用は同じ番号でしょ。見本帳は使う用紙によってカラーの発色を確認するためのもの。インクはあくまで同じ色番号です。
番号だけ書いてカラーチップを付けないとトラブルの元になるので、印刷所が受け付けてくれないこともあります。

色見本帳ではなく、カラーチップとは以下のものです。
http://www.explode.jp/b/pantone/pan-gf001.html

板であれこれ質疑しているより、発注先の印刷所でレクチャーを受けたほうが速いですよ。特にロゴにパントーンで指定がある場合、パントーン以外のインクの近似色で代替するわけにはいかないし……。まずそこからスタートしてください。
    • good
    • 1

>coated と uncoated で、同じ番号でも色がまったく違います。



同じ番号ですから使うインクは同じですが、コート紙以外では発色が違うのです。そのためにコート紙以外でどのような刷り上がりになるか確認するために uncoatedの見本があるのです。
使用紙によってカラー見本を使い分けることになります。

ただし印刷所にパントーンカラーの番号指定でいいかどうか確認してください。その印刷所がパントーンインクを使っていない場合は、近似色インクで代替することになりますから、初めから国産インキ(DICとかTOYO)の色見本を使ったほうがベスト。

それと最近は小ロット印刷では特色インキ使用を受け付けない場合もあるので、それも印刷所に確認してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すばやい対応ありがとうございます。

そうなると、例えばロゴの使用書などには、きちんとパントーンの色指定がされています。その場合は、coated と uncoated 用、両方の色の番号をかくのでしょうか?

お礼日時:2009/06/30 12:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!