
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
期末テストの課題ということは中高生でしょうか。
自由研究なら民俗学の本はちょうどいいテーマでしょうが、
期末テストの課題だとちょっと荷が重いと思います。
とはいえ日本人としては神道は勉強する価値がありますから、
百科事典なんかでそれをまとめてみると良いでしょう。
その上で昔から日本人は色々なものに魂が宿っていると考え、
畏怖したのが八百の神の考えに繋がり、たくさんの妖怪が生まれたとまとめていいでしょう。
もう少し人生を経験すると分かるようになると思いますが、
キリスト教、イスラム教は一神教であり、日本のようにたくさんの妖怪は存在しないのです。
また、このように妖怪がたくさん生まれた土壌は日本人独自の融和の精神を生み、
外国文化が入ってきた時、それを排斥することなくうまく日本風に取り込むことに成功しているのです。
外国にしたらこういう精神は珍しいのですよ。
だから日本はアジアにいながら一等国になれたともいえるのですが。
No.1
- 回答日時:
どの程度のレポートを書かれるのでしょうか?
日本の妖怪はいわば神道(神社神道)とは切っても切れない関係にあり、
本格的に取りかかるのなら縄文・弥生の頃まで遡らなくてはなりません。
柳田国男や井上円了などは妖怪博士ともよばれ、抜群の業績を残しています。
卒論レベルのレポートならこれで十分お釣りが来ます。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%95%E4%B8%8A% …
夏休みの課題くらいでしたら民俗学の本からスタートするのが良いでしょう。
課題的には太古から江戸期まで、当時の人の暮らしをイメージする必要があります。
この回答へのお礼
お礼日時:2009/07/02 09:20
期末テストの課題程度なんで、民俗学の本からスタートしようと思います。↑のURLも参考させていただきます。
回答どうもありがとうございました。
またなにかあったらよろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
仏教徒が、神社の祭典に参加し...
-
【宗教】星辰信仰ってどういう...
-
宗教法人
-
田川建三の主張は正しいのですか?
-
仏教・キリスト教・イスラムに...
-
統一教会の原罪の解釈の仕方と...
-
皆さんが好きな四字熟語を教え...
-
(キリスト教)自由主義神学の...
-
キリスト教
-
アメリカはキリスト教徒が多い...
-
《スマナサーラ》は 一体全体...
-
死後の世界
-
日本のように(仏教と神道が大...
-
キリスト教で "oath of God" の...
-
旧約聖書・新訳聖書で「罰せら...
-
創価学会に対して否定的な意見...
-
「神様の祝福」という言葉について
-
受洗まえの信仰試問会って?
-
キリスト教、仏教、ヒンドゥー...
-
聖書と神話の両立
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日本神道について教えて下さい。
-
神と仏について教えてください...
-
神道と仏教は何故分離したまま...
-
父を亡くし50日祭の神主さんへ...
-
仏教も神道も榊を置きますか?
-
なぜ神道の神々の像がないので...
-
神道に悟りと同じような概念は...
-
倫理の日本の思想のとこです。 ...
-
馬頭観音の石碑があるけれどこ...
-
平家納経はなぜ神社に?
-
なぜ日本は神道の方が優れた教...
-
日本人に無宗教が多い歴史的要...
-
神社や八幡に破門?ってありま...
-
明治天皇は、なぜ「神道は本来...
-
弘法大師が四国の狐を追い出し...
-
なぜ神道は国家神道になったと...
-
天皇家は神道?仏教?
-
禊と沐浴の違い
-
日本人は、無宗教国家と言われ...
-
仏教徒が、神社の祭典に参加し...
おすすめ情報