アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

最近省エネ家電が増えて来ましたが、全ての家電品を省エネ家電に変えれば、確かに旧来の家電を使用するよりも消費電力は抑えられると思うのですが、本当にオール電化の家はエコで省エネなのでしょうか?。
オール電化にすることで大きく変わる物は、ガスコンロ、灯油(ガス)ストーブ、灯油(ガス)風呂がま、ガス温水器だと思うのですが、全てエネルギーを熱に変換する物です。電気を熱に変換するよりも、灯油又はガスを熱に変換する方が熱効率が高いように思います。
概ね電気を熱に変換する効率は50%前後、灯油、ガスの効率は90%を越えると承知しているのですが、だとすれば、電気にした方が効率が悪くなるように思います。電気代は確かに日本は世界に比べてかなり安いと思いますので、出費は減ると思うのですが、エコだとも省エネだとも思いません。どうか教えて下さい。

A 回答 (13件中11~13件)

オール電化にしてお財布もエコになりました。

ガスの時より30%以上安くなりました。
一番は、ガス・石油に比べ火力が安定しているので、お湯などはガスに
比べて半分の時間でわきます。ガスで言うとハイカロリータイプと同等です。
高い熱効率で、鍋そのものを発熱させます。立ち上がりが早く、エネルギーのロスがほとんどありません。
それにIH(電磁)コンロは火がないので夏でもキッチンが暑くなく快適です。
また、火がないので、すすがでない3年たったいまでもコンロも、鍋も新品のようです。(クレンザーなど使ったことがありません)
一番省エネを感じるのは空気の熱でお湯を沸かす温水器「エコキュート」でしょう。

トータルで考えるとやっぱり省エネでエコだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当に有り難うございました。
実体験されている方のご意見は貴重に思います。
それにしても30%も安くなるというのは驚きです。
参考になりました。大変有り難うございました。

お礼日時:2009/07/05 01:27

まず、「エコ」と「省エネ」とは違います。



「省エネ」とは、ご存じのように今までの家電製品に比べ、消費電力を抑えたものです。(家電製品に限定して言えば)

また「エコ」とは、最近は大抵CO2の排出量が抑えられる時に用いられることが多くなりました。

つまり、石油やガスを燃焼させることにより排出されるCO2を抑えられると言うものです。

ですから、逆に言えば「省エネ家電」は、製造に伴うCO2排出を考えれば、買い換えることは「エコ」ではないとも言えます。

さらに「オール電化」などの「エコ(家電)」は、ご指摘の通り決して効率の良いものではなく、省エネとはなりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに安易に買い換える事は良くないことですね。有り難うございました。
ところで、日本の発電は、約30%が原子力でCO2を排出せずクリーンエネルギーと言えると思いますが、約58%が石油、石炭、LPGで莫大なCO2を排出するダーティーなエネルギーといえると思います。IHクッキングヒータは熱効率90%を越え、省エネをうたっていますが、発電の段階で45%程度の熱効率だとすると全体で40%程度の熱効率になると思います。とすると、ガスコンロの方が熱効率の面から省エネであると言えるのでしょうか。また、発電効率の悪さを考えるとガスコンロのほうがエコロジーと言えるのでしょうか。失礼ながら重ねてお教え願います。

お礼日時:2009/07/05 01:14

エコ=エコロジーとして解釈します、この解釈では


環境にいいと言う視点から原文明の否定論まで多岐にわたります
現在考えられているエコロジーの原点は高度経済成長前の暮らしを実践するのが地球環境にもっとも優しいそうです、ただ現在の生活レベルをかなり下げる必要があるのでエコを言いたいなら現在の生活水準はあきらめて、生活してください、出来ないのならエコとは縁を切ることを勧めます、仮にこのままの生活を維持し地球が崩壊するならそれも受け入れる覚悟で生活しましょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重な意見有り難うございます。
説明が足りなかった為でしょうか、少々誤解があったようです。
現在の生活を維持しつつ、選択肢としてどちらがよりエコロジーか、又はどちらがより省エネかと言う質問でした。
ともかく有り難うございました。

お礼日時:2009/07/05 00:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!