プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

私は高校の教諭を目指して勉強中の者です。

将来、授業に入る前に1~2分程度、高校生達に楽しんでもらえるような雑談ができる教師になりたいと考えています。

そこで皆さんにお聞きしたいのですが、
その内容としては、どのようなものがふさわしいと思いますか?
楽しませられるものをはじめ、為になるもの、勉強になるもの等、色々な話題が提供できたら・・・と考えています。

みなさんは、どのような雑談を面白いと思われますか?
また、どのような情報源(新聞、インターネットなど)を用いて雑談に使われていますか?

どのようなジャンルのものでも歓迎です。
もし良かったら教えて下さい。

A 回答 (4件)

一番いいのは、自分の貧乏話や失敗談です。


他人の話はよほどのネタでないとうけません。

また、失敗談は『失敗からどう学ぶか』を
どう含ませるかが話術ですね。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答していただいて、ありがとうございます!

貧乏話や失敗談ならたくさんできそうです!!(笑)
でもみんなを楽しませる話術があるかどうか・・・^^;
工夫していきたいです!
「失敗からどう学ぶか」教えられたらいいですね。
みんなの反面教師になれたらいいですね。

みなさんに20ポイント差し上げたいところなのですが、
数に限りがあるようなので申し訳ないです。。
お礼を言うことしかできませんが、本当にありがとうございました!!
(^▽^)

お礼日時:2009/07/08 13:55

※質問者様が歴史の先生でない場合は何の為にもならない回答です。

予めご了承下さい

授業前の雑談ではないのですが、私の高校の歴史(世界史)の先生は、授業の中で歴史上の人物の逸話などを面白く話してくれる先生で、とても楽しかったです。
以前放送された「人志松本の○○な話」で、まっちゃんが黒田カンベイ(不勉強で字が判りません。すみません)の話をしていたのはご覧になりましたか?歴史上の人物の話を、まるで自分の身近で起こった事のように話していてとても楽しかったです。登場する人物のセリフ等みんな現代口語で再現して、隙間隙間に時代考証がめちゃくちゃなシチュエーションを挟み・・・
まさにあんな感じで繰り広げられる「史実に基づいたコント」をしてくれる先生の授業が大好きでした。
ちなみに先生のコントは歴史的なのは間違ないのですが、テストにまったく関係ない話なので、やっぱり「授業中の雑談」だったのかもしれませんね(^_^;) 豆知識みたいな感じですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答していただいて、ありがとうございます!!

私が希望している教科は英語ですが、
歴史の話は教科に関わらず楽しいと思いますので
参考になります(^0^)
それに、世界の歴史の話ができたら
英語にも結びつくし、とても良さそうです!!

まっちゃんの黒田カンベイの話、見ましたよ!!
面白かったですよねー!
秀吉がケータイ持ったり(笑)
黒田カンベイがついに天下を取ろうと思いついた時の
「今やーーーー!!」っていうまっちゃんの叫びは爆笑でした(笑)
あんな風に歴史のマニアック(まっちゃんに言わせれば重要な歴史人物だと怒られそうですが)な部分や詳しい部分を楽しく話せたらいいですよね。
私もがんばって話術を磨きたいと思いました☆

みなさんに20ポイント差し上げたいのですが
数に限りがあるようなので・・・申し訳ないです。
言葉でしかお礼することができませんが、本当にありがとうございました!!(^▽^)

お礼日時:2009/07/08 13:51

思い起こせば授業内容より、その前座の雑談の方が、ぶっちぎり面白い先生、いましたよねー。


記憶に残っている所では、その当時の時事ネタが多かったような…。
あと、自分の「好み」に対しては執拗、クレイジーなほど詳しく、まるでライフワークか?と云うほどの執着物があればGOODです。
何事も終いは「そこ」に結びつけてしまう話法を用いれば、生徒への印象付け、ニックネームは完成ですね。
古典の先生は、ひとしきり雑談で湧きかえった後「さて、商売始めるでー」の一言で授業へ仕切り直す先生がいました。教師は教える事が商売…妙に納得した瞬間でした。
どの先生も、その雑談で和ませて授業に入る事に苦労してしたように思います。
回答になっていませんが、頑張って生徒のやる気を引き出してあげて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答していただいて、ありがとうございます!

時事ネタはその都度チェックした方が良さそうですね。
クレイジーなほど詳しい分野、欲しいですね!!
確かにそんな先生がいたら即効ニックネームがつきそうですね。
私も好きな分野はチョコチョコあるのですが、
そこまで詳しいものが無いんですよね。
なので、好きなことの中から何か極めたいと思いました!

>「さて、商売始めるでー」

も面白かったです(笑)
あんまりカタくなりすぎず、
少しぶっちゃけている先生の方が楽しいですよね。

回答になってないなんてこと全くないです!
とても参考になりました!
頑張って生徒を楽しませたいです。
ありがとうございます(>▽<)

お礼日時:2009/07/08 13:41

こんにちわ



最も興味を引くものは、自分の経験談です。
こんな面白い経験を学生時代にしたとか、こんなことでよくケンカしたとか。
雑談はとても大事なファクターです。自分という人間がどういう人間なのかを伝えることが最も距離を縮めることになります。

無理にインターネットから集める必要性はありません。
昨日起こったこと、同じ年齢のときに何に夢中になっていたかとかそんなことでいいと思います。
生徒は共感することで、憧れや頼りになっていきます。

そして、大事なことは「言ってもわからないだろうなあ」という話や、
アナタが友人とする冗談なんかも分け隔てなくやることです。
年が下だから子供扱いするのではダメです。同じ目線で笑いや感じ方を共有するということに生徒は思っている以上に柔軟です。

その中で、社会的な話題に対し生徒が意見を言った場合でも、そういう意見もあるのかというように、自分も若者の考え方を知る勉強の機会になります。

それを、わかりやすくコミカルに話せるようにアナタのキャラクターを活かせばいいと思います。

ちなみに僕がよくやったのは、
・学校帰りに遭ったカラーひよこや5日で消えるペンなどサギの話
・学生時代にアワビを盗みにいった話
・大学教授と大喧嘩した話
・バイクで友達と北海道まで行った話
など

笑える失敗や悪さなど、好奇心旺盛な10代は興味を持ち、
「柔軟な道徳観がある先生」という意識が芽生えれば距離は縮まり
いろんな相談をしてくれたり、家で保護者の人との話題が増え
家庭での会話が作られるきっかけにもなります。

僕がやっていたのは音楽学校でしたが、10代の若者も多数学生として
みてきましたので参考になれば幸いです。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

丁寧に回答して頂いて、本当にありがとうございます!

なるほど、自分の経験談で楽しませることができるんですね!
大変参考になりました。

>自分という人間がどういう人間なのかを伝えることが最も距離を縮めることになります。
>アナタが友人とする冗談なんかも分け隔てなくやることです。年が下だから子供扱いするのではダメです。

とても為になりました!
「先生として何を話すべきか」「何か知識を提供しなければ」などという考えにとらわれていたように思います。
そうですね、生徒と同じ目線になってくれる先生の方が
親しみも湧きますし、楽しいですよね。
私は根がのんびりしているので、
教壇にたったらこんなことではいけない、しっかりしなくては!と緊張していましたが、きっとボロが出ますよね(笑)
先生になることができたら、
しっかりしつつも素の自分で生徒に接したいと思えるようになりました。
その方が生徒からも色々と吸収することができそうですね。
本当にありがとうございます!

>学校帰りに遭ったカラーひよこや5日で消えるペンなどサギの話
>学生時代にアワビを盗みにいった話
>大学教授と大喧嘩した話
>バイクで友達と北海道まで行った話

どれもタイトルを見ただけで
面白そうで聞きたくなる話ばかりですね!!
5日で消えるペン・・・(笑)いかにもウサンくさそうなサギですね!
きっとdek38588さんは楽しくて人気のある先生なのだろうなぁと想像できました!

「柔軟な道徳感」という言葉も印象に残りました。
私もdek38588さんのように生徒や保護者の方と距離の近い先生になりたいです。
本当に参考になりました!!
ありがとうございます(^▽^)

お礼日時:2009/07/08 13:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています