プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

電気代のお話です。

コンビニで働いています。毎月の電気代が20万円、高くて30万円近くになります。
コンビニはいっぱい冷蔵庫というかクーラーがあって常時商品を冷やしていますが、電気代節約のために冷房を暑さを我慢して切っています。

電気代節約のためとはいえ、ジュースを冷やしている冷蔵庫を切るわけにはいきませんしね。

そこでふと思ったんですが、

・冷房を切って室内が暑くなると各種商品を冷やしている冷蔵庫がフル稼働になってむしろ電気代が高くなるのではないのか?

・各種商品を冷やしている冷蔵庫より冷房の方が電気代がかかるので、冷房を切って節約した方がよいのか?

以上の点についてアドバイスいただけたらと思います。

A 回答 (4件)

コンビニの水道光熱費はオーナー負担ですからね(7は本部負担ですが)


営業をする上では必要経費ですから、出来るのは店内温度の調節とバックヤードでの節約位だと思いますが
>・冷房を切って室内が暑くなると各種商品を冷やしている冷蔵庫がフル稼働になってむしろ電気代が高くなるのではないのか?
 ・冷蔵庫の設定温度と外気温との差が大きくなれば当然電気代はかかります(稼働率が上がりますから)
 ・機器のメーカー(サンヨー・中野冷蔵?)にその辺は聞いてみた方が良いと思いますよ
>・各種商品を冷やしている冷蔵庫より冷房の方が電気代がかかるので、冷房を切って節約した方がよいのか?
 ・冷房を切ったら、お客さんから苦情が出るのでは・・競合があるならお客さんが来なくなりますよ
 ・切るのではなく、適度な温度に調整する(外気温でこまめに調整すればよろしいのでは、当然午前・日中・夕方・深夜で違ってきますね)・・出来るのはこれ位では
    • good
    • 0

室内温度を30℃から20℃に冷房で下げるとします。


簡単のため冷蔵庫内の温度を0℃とします。
室内温度と冷蔵庫内温度の差が冷蔵庫への熱のモレに関係します。
冷房を入れた時と切った時の図を添付いたします。

設問は熱量1+熱量2より熱量3が大きいか、小さいかと云うことです。(冷蔵庫などの効率はひとまず考えないことにします。)

熱量2は室内から冷蔵庫に洩れる熱量です。モレa=熱量2
同様にモレb=熱量3

モレaは温度差(20℃-0℃=20℃)に比例し、
モレbは温度差(30℃-0℃=30℃)に比例しますから
皆様が言われる通りモレbの方が大きいのです。
しかしモレbがどんどん大きくなれば、室内温度も下がるでしょう。しかし私たちが涼しいと感じるほど下がるでしょうか。
冷房が入っている時ほどは涼しくありません。
室内温度20℃にはならないのです。

結論を言えば、熱量1+熱量2>熱量3です。
従って、冷房を切った方が電気料金は下がります。
「コンビニの電気代のお話です。」の回答画像3
    • good
    • 0

コンビニぐらい大きな冷蔵庫の廃熱は室内にはせず、冷房と同様に外部に出しているでしょう。

そういう意味で冷房を節約しても意味がないどころか、逆に室内温度が高くなれば扉側からの熱も冷やさなければならなくなり、悪くなるかもしれません。
明々と点灯している照明の電気代も馬鹿にならないと思います。こちらの節約も考えてみれば?
    • good
    • 0

室温が上がれば冷蔵庫の負荷も増えますから、それなりに冷蔵庫の電気代も増えます。

ただし

夏はお客さんが涼を求めてコンビニに寄ります。
冷房を切ってしまってはたとえ冷たいものを売っていてもお客様はあなたのコンビニに二度と立ち寄ろうとは思わないでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!