dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私、今日EP-801Aを購入したのですが、
RAW画像印刷する際の方法教えて頂きたいのですが、
カメラは、5DMARK2です。
フォトショップはないのでCanon EOS Digital編集となります。

そこで何点か伺いたいのですが、

1、写真はSRAW1で撮るのですが、A4サイズに印刷したい場合は、
  Canon EOS DigitalでA4サイズにトリミングして、
  印刷するのでしょうか
  それとも用紙サイズをA4に合わせるのでしょうか?

2、別ファイルに変換して、やはりJPEGよりTIFF
  に露出、色温度などなど編集してから書き出して、プリントする
  のでしょうか?

3、それともEP-801Aに入っているドライバーで
  用紙サイズなどは編集するのでしょうか?

恐縮ですが、ばかでもわかるようにお教え頂けるとありがたいもの
であります。

RAWはRAWのまま編集するのかなども
全然わかりませんので、宜しくお願いします。

A 回答 (7件)

Canon EOS Digital⇒DPP(Digital Photo Professional)と言います。


RAWファイルを処理して、汎用のJPEGやTIFFファイルに置き換える現像ソフトです。

SRAW1⇒余程の事情がない限り、RAW+JPEG(LのFine)に設定して下さい。

1.DPPで処理した画像をJPEGなどに置き換え保存します。
印刷ソフトで、保存してあるファイルを読み出し、用紙の種類やサイズ、その他の設定を行い、印刷ボタンをクリックします。

2.そのとおりです。

3.ドライバーでも設定できますが、印刷ソフトを使うと、簡単で日付が挿入できたり、トリミングする事ができます。

この回答への補足

Digital Photo Professionalっていうのですね。
すみません勉強不足で、

A4サイズの印刷を考えていたので、sRAW1で足りると思い、
RAWにはしなかったのですが、やはりsRAW1がよろしいのしょうか?

ちなみにTIFFなのですがA4印刷のときでも8bitより16bitの方
がよろしいでしょうか?

どうも非常にわかりやすい回答ありがとうございました。
助かりました。

補足日時:2009/07/22 23:00
    • good
    • 0

>A4サイズの印刷を考えていたので、sRAW1で足りると思い、


RAWにはしなかったのですが、やはりsRAW1がよろしいのしょうか?

大容量のCFも、数年前と比べると嘘みたいに安くなったし、PCのクロック数も上がりメモリーも安くなった今時、いちいちプリントサイズを考えて、ファイルのサイズを一々設定するなんて、ナンセンスだとは思いませんか?
大は小を兼ねるの例え。何時でも小さくする事は可能でも、逆は利きません。後々、レタッチ処理も考えたら大きい方が有利です。
まぁ、No5.6の方のような考えの方も居られるので、それは、それで一つの考え方でしょうし、それを否定する心算もありません。

>ちなみにTIFFなのですがA4印刷のときでも8bitより16bitの方
がよろしいでしょうか?

インクジェットの性能から考えて、8bitで良いと思います。
それより、DPPで、WBやトーンカーブなどきちんと調整される方が先決かと思います。
私の場合は、現像処理後もRAWファイルは保存するようにしています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

PCのメモリー上げるってそういえば
以前やろうとしていましたが、すっかり忘れてしまいました。

8bitですか
いきよい余って16bitで印刷しちゃいましたよ
レスありがとうございます。

お礼日時:2009/07/23 23:47

sRAW1で撮るのは全然問題ありませんが、sRAW2、RAWとの違いは自分の眼で確かめて、目的に応じて使い分けられるようになりまし

ょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

RAWの見分け出来るようにしようと思います

お礼日時:2009/07/22 22:59

別にSRAW1で撮るのは問題ないからその部分は気にしないで

    • good
    • 0
この回答へのお礼

了解です。

お礼日時:2009/07/22 23:00

なぜSRAW1??


と言うところから既に疑問…

質問の1~3は勘違いから来る誤解でこういう質問が出てきたのだと思います。それと変に考えすぎですね。機材があるのなら試してみればすぐにわかることばかりです。
L版の用紙をセットしてA4の設定で印刷するとどうなるか試してみれば一目瞭然。殆どの人はそういう失敗を何度か経験して理解しています。

RAWのメリットを理解して使っているのなら良いのですが、デジタル一眼自体5D2が初めてですよね?とてもRAWのメリットを理解しているとは思えないのですが…まずはいろんな書籍・雑誌を見て基礎知識を身につけてください。その前に取説の熟読ですね。手元によい教材があるにもかかわらずすぐに人に頼ってしまうようでは何も身につきません。

プロになりたいのならPhotoshopくらいは買いましょう。

パソコンでの印刷についても殆ど知らないようですね。
ここでは文字数に制限があるので過去の質問を読みあさってみてください。エプソンのサイトにTipsがあるのでまずは熟読してみましょう。「紹介されているソフト・プリンターを持っていないから参考にならない」と言う良い訳は通用しませんよ。基礎は何を使っていたとしても同じです。自分の環境に合わせて読み替えができるのが賢い人です。

何も知らないから人に聞く…アプローチ的には間違ってはいませんが、聞かれる側にしてみればこう何回も繰り返されるとうっとおしくなってしまいます。うっとうしくなると回答もいい加減になって突き放したようになってくるので、進歩しているんだぞと言うところを見せながら質問してください。今までの質問を見る限り進歩が見受けられません。

本当に初めてでやる気があるのなら、最初の一台はつぶす覚悟で試行錯誤するはずです。また、そうしないと本当に身につかず年に数回しか使わない普通の人と何も変わりませんよ。

参考URL:http://www.epson.jp/products/printer/inkjet/colo …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。

そうですねまずは聞く前に
自分試行錯誤してみて、自分の経験から
答えを見つけるべきですね。

すみません根性なしで、

フォトショップの前にエレメンツから入って
後々フォトショップCSにアップグレードしようと考えています。

Tips読破しようと思います。
リンクありがとうございます。

僕はプロカメラマン目指して頑張ります。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2009/07/22 23:33

>Canon EOS Digital編集となります。



??それって何ですか?DPPじゃないんんですか?

1.どちらでもいい
2.どちらでもいい
3.ドライバーで用紙サイズの編集はできません。

プリンターで用紙サイズの設定ならできます。

RAWは画像形式に変換してからプリントします。

キャノンのプリンターだったら良かったのにー(^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ドライバーで用紙サイズの編集は出来るんですか

どうもレスありがとうございます。

お礼日時:2009/07/22 22:58

プロを目指している割には、あまりにも質問内容が稚拙過ぎて答える気になりません



自力で調べるなり試すなどしてギリギリまで頑張って、どうしても解決できないことだけ聞いてください

こんな調子ではとてもプロにはなれません

まぁ、本気でなる気は無いと思いますが。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

私本気でプロカメラマンになります。
稚拙で申し訳ありません
恥は承知で質問しました。

お礼日時:2009/07/22 22:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!