dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 保育園の運動会で父母競技(保護者競技)をするんですが、家庭の事情で片親の方もいらしゃるので、誰でも参加が出来て盛り上がる競技って何かありますか?
 いいアイディアを教えてください。

A 回答 (2件)

 玉入れしてました。


 他に綱引きとかです。

 練習の必要が無く、まとまってできますので、家庭の事情は関係無くなります。

この回答への補足

回答ありがとうございます。綱引きはやるんですが、他にゲーム形式で何かありますか?

補足日時:2009/08/04 18:15
    • good
    • 0

うちの子が通った保育園では、農村地で大きな米袋がたーくさんあったので、



子どもに頭からすっぽり袋をかぶせ、裸足の足だけを見てどれが我が子か見つける競技がありました。けっこう足だけでは分かんないもんなんですよね。。。先に誰かに持っていかれたら、残っている子の中から選ぶしかないし、
冗談で、事故にあったときの身元確認の練習になったね。なんて言ってましたが、なかなか当たらずとても面白いです。

ルールは、わざとキズテープなどを貼らない。マニキュアなど、識別できる事をしない。くらいですね。
運動会ではみんなお揃いの体操服なんで、ホンット困りモノです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!