アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私はこの14年間日本人の癖にぜんぜん国語を勉強してなかったんです。 過去を振り返るとやってればよかったなーと思います。

私の夢はロボットを作る大学みたいなところにいきたいんです。
だから算数 国語 英語 その三つを早く大学までに追いつきたいんです、というか追い越したいんです。 

算数 英語 は自分で何とかできると思うんですけど

国語がなかなか覚えられなくて・・・誰か早く覚えることができる方法を教えてください。

A 回答 (6件)

 国語の初歩的理解を理解することを目標に考えます。

国語とは、国文学つまりは日本文学に関する科目です。しかし、実際には国語が言語技術や作文技術と分離した存在になりがちです。ですから、高校以前の人は読んで考える(シンク・リーディング)はできても、書いて考える(シンク・ライト)ができないわけです。なんか、難しいそんな話になります。
 小説は何のためにあるのか。国語では近代文学に重点を置いているように感じます。夏目漱石は「吾輩は猫である」・「坊っちゃん」・「三四郎」・「こころ」・「明暗」があります。宮沢賢治は「銀河鉄道の夜」・「注文の多い料理店」です。志賀直哉といえば、「城の崎にて」と「小僧の神様」や「和解」です。井伏鱒二といえば「山椒魚」です。谷崎潤一郎といえば「刺青」や「細雪」や「陰陽礼賛」です。三島由紀夫といえば「金閣寺」です。川端康成といえば「雪国」です。そのような近代文学は意味がないと私は断言します。
 なぜ、近代文学は意味がないのか。確かに、近代文学を読むことで名文の秘訣や上手く手本になる文章もあります。さらに、文学史を理解することも文化環境のためには必要です。しかし、国文学に居座る事に対して、日本文学を守るどころか、文学の発展には寄与せず、むしろ邪魔ではないか。若者が漱石の「こころ」について頷けるのか、実感できるのか。先生はただのエゴだで終わりますよ。先生のKに対するこころは,
Kを自殺させるためではなく、下宿先のお嬢さんを嫁に貰いたくて疎ましく思った。そのKの自殺に苦しめられ、最後に自殺してしまう。つまり、先生は長年に渡ってKの自殺が脳裏を離れず、最後に奥さんを残して自殺した自分勝手さはある。奥さんは先生の死をこれからどう見ろというのか。私はそのように思えてしまいます。先生は自殺を選んだことがエゴだと思うんですよ。
 私は若者には若者の本があると言いたいです。子供が夢見るための本というのがあります。大人が子供の本を読む、子供といっしょに大人の本を読む。子供の夢見るための本が必要だと感じます。そのためには、小説ですがなるべく今の時代の本を読む事です。小説を読むことは、読者と作家に同感する何かがないと読まれないと思うんだ。司馬遼太郎の「功名が辻」や「最後の将軍」など歴史もの。三田誠広の「いちご同盟」や「春のソナタ」や「永遠の放課後」など青春系のもの。村上春樹の「風の声を聴け」や「1973年のピンボール」や「羊をめぐる冒険」など。このような、作品を若者は読むべきである。2006年にヒットした小川洋子の「博士の愛した数式」もある。また、「西の魔女が死んだ」もだ。なぜか、人の死を思いやる小説が多くなったといえる。
 作文技術とは何か。それは、名文を真似て書くことにはじまり、独自の文体を身に付けていく過程なのである。味のある文章やテンポのよい文章を目指してほしい。文章を書くときに、頭の中で論理という設計図があり、それを手で文字を書くことになり文章化される。頭の中で大きな論理つまり概要を考え、決して細かい綿密な論理を書かない。そうすれば、考えて書く(シンク・ライト)ができると思う。

この回答への補足

色んな話しを教えてくださって、ありがとうございます。
シンク・ライトというものを少しやってみます。

補足日時:2009/08/16 11:27
    • good
    • 0

国語については、高校からの現代文は論理的に文章を理解していく学問に変わっていきますから、漢字さえ読み書きできれば高校の参考書を自習するだけでも予習可能でしょう。



漢文や古文については、ある程度は現代使われていない言葉を覚えなければならないので、これも小中学校の成果が要らないとも言えますし、物語などで出てきた言い回しを知らないと全くちんぷんかんぷんとも言えます。

なお、大学で国語を学ぶことはありませんが、研究成果を正確に伝えるためのレポートが書けるのが当たり前になっている必要があります。自分が思っていることを読んだ人に伝えられるような文章がかけるか、という訓練は必要です。

そのために作文をたくさん書かされてきたとともに、現代文では他人の視点から文章をみたらいかにわかりにくいか(わかりやすく書くにはどうしたらよいか)というのを勉強していくのです。
    • good
    • 0

14歳とは、中学2年か中学3年でしょうか?算数は、小学校の6年間で終わります。

中学校では、数学を学習していると思います。
高校受験を受ける中学生でしょうか?それでしたら、中学校と塾で高校受験対策で、国語、数学、英語を中心に学習するでしょう。理科、社会も基礎的な、科学用語、社会科の用語をおさえて、高校の学習に入っていける基礎知識を養成します。
英語(外国語)の学習は、国語の力より上達しないものです。学校の授業を大切にしてください。追いつきたい、と思うのであれば、小学校の教科書から、中学校の教科書、文法の副読本など、教材をすべて、読み直してみてください。中学校の国語の3年間の内容をまとめた受験教材が学校で配布されませんか?「新研究」「整理と研究」などの名前です。
高校入試問題集(学研)で国語だけの全国高校入試問題集がでています。公立高校の入試問題で9割取れるようになったら、中学校の学習は大丈夫です。国語辞典、漢字字典(漢和辞典)、古語辞典、国語便覧など資料集、を手元において、活用してください。読書は、読みやすい本をたくさん読んでください。
「国語がなかなか覚えられなくて・・・誰か早く覚えることができる方法を教えてください。」国語は、暗記する部分もたくさんありますが、
もうすこし、国語のどこが弱点なのかを分析してください。読解、作文、文法、漢字・語句、古文など単元ごとの高校入試10日間完成といった問題集があります。ご自分の弱点を分析して、弱点の克服のための勉強方法を質問すると、回答者が回答しやすいと思います。
高校の授業を学校で受けて、自宅でもう一度受けることができます。
http://www.nhk.or.jp/kokokoza/
http://www.nhk.or.jp/kokokoza/library/index.html
国語の授業をのぞいてみてください。役に立つとよいですが。

参考URL:http://www.nhk.or.jp/kokokoza/
    • good
    • 0

出口シリーズが最強です



大学受験向け
http://www.bk1.jp/product/02933974
中学生向け
http://www.bk1.jp/product/03074212
小学生もしくは帰国子女向け
http://www.bk1.jp/product/02762678

何回も紹介してますが大体の方が20pをつけてくれます
    • good
    • 0

読解力をつけるなら毎日、本を読むことでしょう。


文章力をつけるなら日記をつけてみては?
日々のことを書くだけでなく、読んだ本の感想なども書くと良いと思います。

ところで、本当に14歳?
http://soudan1.biglobe.ne.jp/qa5149610.html
http://soudan1.biglobe.ne.jp/qa5149227.html

参考URL:http://soudan1.biglobe.ne.jp/qa5149610.html,http://soudan1.biglobe.ne.jp/qa5149227.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい、本当に14歳です。 
レンタカーの話しは俺のお母さんがレンタカーで行きたいって言ってたからなんです。

やっぱり日記や本を読まないとダメなんですか・・・ でも漢を読み書きするにはどうしたらいいですかね?

お礼日時:2009/08/09 11:09

国語が覚えられなくて、、、という意味がよく判りませんが、


まず、新聞を毎日読むと読解力がつくと言われています。

あと、古文・漢文の単語?が覚えられないというのは、
入試のための単語集・参考書などがあると思うので、
それを使えば良いと思います。

ロボットを作る大学を目指されているならば、おそらく機械工学や制御工学といった分野で、工学系だと思います。
ならば、国語は普通にできて、数学と英語が得意であれば、
行ける可能性は高いと思います。

がんばってください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!