プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

僕は、中学校の文化祭の演劇で、ミュージカルをしようという話が出ています。
そして、いろいろ探したのですが、あまり台本が見つかりません。

よく、「ハイスクールミュージカル」をしたという話を聞きますが、著作権的にも不安です。
また、台本はどうやって手に入れてるのでしょうか?
僕たちも、海外のミュージカルを、やってみたいと思っています。
それで、「RENT]が候補にあるのですが、台本はどうすればいいでしょうか?
英語版のものしかないのですが、もし、この「RENT]や「ハイスクールミュージカル」をやったことのある人はぜひ、回答してください。

そのほかにも、何か情報があれば、教えてください。。。

A 回答 (5件)

中学の文化祭で海外のミュージカルと、果敢な挑戦、応援したいところですが、翻訳された台本で、売り物になっているものは存在しないと思います。

なので入手は困難です。日本版を上演した主催者に問い合わせれば、台本をコピーさせてくれるなど、何らかの協力はしてくれるかもしれませんけど。
英語版は書籍になっているので、洋書を扱っているお店だったら入手は可能です。

台本にこだわっているようですが、それよりも困難なのが”オケ”です。
CDにはなっていてもどれも歌が入っているので、使えないでしょうし。
「レント」も「ハイスクールミュージカル」もDVDからセリフなどを採録すれば、台本は簡単にできると思います。歌の翻訳は全曲ではありませんが、日本語版のCDもあります。
ですが、歌無しの音楽(まあカラオケになるわけですが)こっちの方が問題で、入手はまず不可能です。自分たちで演奏して録音はちょっと無理でしょうし。全曲アカペラってわけにもいかないでしょうし。

「ウエストサイド物語」なんかだと古典なのでカラオケ版CDも存在してますが。
まず先生と相談してみるべきだと思いますよ。

ちなみに「レント」は同性愛もテーマにある作品ですが、そのあたりはしっかり理解されているのでしょうか??

著作権に関しても音楽と内容そのものとでは、管理している団体が違うと思います。
音楽だったらジャスラックにまず問い合わせてみてください。
”JASRAC”で検索すれば連絡先と等はわかると思います。
作品そのものは作者のジョナサンラーソンはすでに故人なので、日本版のミュージカルをやった主催者に問い合わせてみるのがいちばんだと思います。
まあ営利目的じゃないの中学校の文化祭ということで、どこまで各方面の許諾が必要なのかは、実際のところわかりませんが。

日本版公演のことなど下記にあります。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AC%E3%83%B3% …
    • good
    • 0

はじめまして、こんにちは。



私が知ってる限りでは、海外ミュージカルで出版されている台本は
・「ファンタスティックス」(劇書房ベストプレイ・シリーズ)
のみですね。
http://www.amazon.co.jp/ファンタスティックス-劇書房ベストプレイ・シリーズ-トム-ジョーンズ/
知らないでしょう?
これは、ギネスブックにも載っている世界で一番長く上演されているミュージカルで。1970年代初演、まだオフ・ブロードウェイで上演中です。小劇場用ミュージカルの古典的名作です。
登場人物は、男6人女一人、ピアノ一台です。ピアノ一台ですべての伴奏をするのです。
あらすじは、大変仲の悪いお隣さん同士に育った少女と少年が、いつしかロミオとジュリエットのように恋しあいます。実は、彼らのお父さん二人は自分の子どもたちを密かに結婚させたいと思っている親友同士でして、仲が悪いのはワザとだったのです。お父さんたちは、「もう一押し!」と一芝居打って、恋人同士は愛を確かめ合う。まで、1幕。
2幕目は、そんな芝居での結びつきが真実の愛であるワケがありません。恋人同士は倦怠期を迎え、少年は一人旅に出ます。それから、いろいろあって、二人は真実の愛に気付き、それぞれに大人になって、ハッピーエンド。
上演時間約2時間。
問題は、楽譜が出版されておりません。私は、ニューヨークの書店でテーマミュージック「トライ・トウ・リメンバー」だけ入手いたしました。
どんな曲か知りたければ、YouTubeで「Fantustics」で検索すると、各年代の舞台の録画(シーズンごとに演出を変えているので)がぞろぞろ出てきます。
それと、これは、どちらかというと、実力派の年配男優たちが演じている、かなり難しいミュージカルなんです。日本でも日本語版が上演されてますが、本当に選りすぐりのミュージカル俳優が出演されています。

さて、ここからが問題です。
アメリカの作品を上演するためには、作者・作曲者のエージェントと交渉し、決められた上演料を支払わなければなりません。これは日本の戯曲に比べてかなりの高額です。
また契約を結ぶ際、「せりふは一語もカットしてはならない」などの細かい条件が付きます。
またオリジナル曲を使う場合、稽古でさえも「1回唄っていくら」の著作権料を支払わなくてはいけません。

それから疑問なんですが、中学校の文化祭で、2時間くらいのミュージカルが上演できますか? 小劇場用で2時間ですよ。「ウエストサイド物語」のような大劇場用ミュージカルだと、上演時間3時間半~4時間が普通です。

それと、海外の人気ミュージカルになると、劇団四季などが日本での上演権を独占契約している可能性は高いですね。

日本のオリジナルミュージカル台本で出版されているのは、
三谷幸喜の「オケピ」(岸田戯曲賞受賞作品)
http://www.amazon.co.jp/オケピ-三谷-幸喜/dp/4560035342/ref=sr_1_2?ie=UTF8&s=b
三谷幸喜さんは、自分の戯曲を出版しないことで有名な方なんですが、岸田戯曲賞を受賞すると、受賞者には出版義務があるので、シブシブ出したようです。
これも、「やれるもんなら、やってみやがれ」みたいな難しいミュージカル台本です。

最後にオフレコで、
YouTubeでミュージカルを検索すると、よくどこかの高校の学校祭で上演されたらしい海外ミュージカルの名場面だけの抜粋版みたいな画像にぶちあたることがあります。抜粋版の上演が許可されるとは思えませんので、あれは、多分プロのミュージカル舞台を見て、CDで歌を練習し、無許可でパクったんだと思います。

では、学校祭がんばってください。

    • good
    • 0

日本の法的には、


・営利目的でなく、
・観客から入場料等を徴収せず、
・出演者、スタッフ等に報酬を支払わない
という条件であれば、許可なく上演できます。まぁ文化祭での上演の主なものはこの条件下でやっているのでしょう。
    • good
    • 4

私はハイスクールミュージカルをやりました!(英語の台本で)


著作権で20万くらい払いましたよ…。
でもそれはお金を取る公演だったからです。
お金を取らないなら違うのか?わかりませんが…。
HSMもRENTも舞台版と映画版はストーリーは同じでも使われる曲が違いますよ!
あとHSMのカラオケCDは映画版ならBroadwayに売ってますよ!
私も買いました!
学園祭だったら、お金取らないだろうし著作権代を払わないで上演が可能だとおもいます。
(そういう学校多いですし、私も中高でやりました)
もしHSMなら、映画もありますし、そこからせりふなどをおとして、カラオケも売ってますし、それを使ったらどうですか?!?
RENTはあまり詳しくないのでわかりませんが…
RENTのカラオケも最近Broadwayで発売されたCDリストにあった気もします。
正確ではありませんが。。。
あまりお役に立てずごめんなさい!
    • good
    • 2

こんにちは。


海外ミュージカルの脚本の上演をご希望のようです。
他の方が既に回答されてますが「RENT」に限らず、外国のミュージカル作品は
東宝・劇団四季・松竹等の制作会社が独占的に上演契約を結んでおり、
脚本の利用制限に関する条項が定められています。
日本語の脚本を入手するのは大変困難です。

作品によってはカラオケCDによる再生は不可能で
全て生演奏で演奏しなければならない。
単に吹奏楽部が演奏すれば良いわけでも有りません。楽器編成の問題が有ります。
途中のセリフや歌、特殊効果を省略する事は出来ない。制約が付きます。
上演は途中休憩挟んで3時間程度かかる。
慣れた中学生や高校生が上演するお芝居の上演時間は45分、または60分です。
途中休憩無しで上演する場合は2時間が限度です。
出演する人は体力が持ちますか?お客さんも持ちますか?
お客さんを劇場でない場所に長時間座らせたままにしていいのか?等
考えなければなりません。

後、お芝居を上演されるのであれば、必ず作品のあらすじを理解する、
なぜ、その作品を上演する必要があるのか説明出来なければ、終わった後何も残りません。
ちょっと厳しい意見になってしまいました。もう一度考えて下さい。
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!