dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

マイルを損したくない小心者に、お知恵をお貸しください。

かなりの格安航空券を購入し、SASのエコノミーに搭乗いたしました。
日本~欧州の航空券が、何度か乗り継いだために複数枚あります。
【クラスM】の記載があります。
内1枚には【ML】と記載されてあり、その際、機内案内で「今回のマイルは1000マイル台」とのことでした。1枚だけ25%で、あとは50%ということがあるのでしょうか。

あまりに格安だったのでマイルは加算されないと思っていたのですが、空港で「ANAにも加算できる」と言われました。

このMクラスというのは、SASでは100%、ANAでは75%になると思われますか?
SAS50%、ANA25%でしょうか、それとも・・。

仮に今回SASで100%加算だとすると、東京~コペンハーゲンだけでも1万マイル以上貯まることになりますよね。
アップグレードは1万マイルからでしたよね?
「1回乗ると2回目はアップグレードできる」ということなのでしょうか。

A 回答 (3件)

>アップグレードは1万マイルからでしたよね?


>1回乗ると2回目はアップグレードできるということなのでしょうか
格安航空券は対象外です。

PEX以上のチケットに適応されます。

何処に貯めるか?貯めるマイルをどの路線で使うかで
貯めるカードを決めるのが基本。多少の損得は無視。

欧州内のフライトに使うのならSASで、日本発で
使うならANAと言う感じ。

私は外国でのフライトに使うのに適したところで
貯めています。日本発は安いのでマイルは使わない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>>1回乗ると2回目はアップグレードできるということなのでしょうか
>格安航空券は対象外です。
マイルを利用するには、正規で購入しなければならないということですね。知りませんでした。
勉強になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2009/08/11 15:16

こんにちわ。


基本的なことですが、補足させていただきます。
まず、マイレージの獲得の基準となるブッキングクラスですが、
これは航空券の発行元のエアラインのクラスに準じます。
したがって、同じブッキングクラスであっても、航空会社が異なる
(たとえばコードシェア便など)場合、加算率が変わってきます。
たとえば、同じ「B」クラスでも、ANAでは加算率は75%、
ルフトハンザなら100%といった具合です。
ですので、まず、お持ちの航空券の発行エアラインを確認してください。便名が「SK」であればスカンジナビア航空(SAS)に
なります。
本当に格安航空券という類であれば、IT運賃など50%のものの可能性
もあるため、チェックしてみましょう。

加算マイルについては、成田→コペンハーゲンの場合5635マイルです
からのそこからの掛け算になります。70%なら往復で約7900マイルで
すね。

問題は、アップグレードですが、確かに最低レベルは10,000~ですが
これでUGできる路線は短距離路線のはずです。
国際線はもっとマイルが必要です。日本欧米なら2万後半~3万強が
相場。また、ブッキングクラスも格安や通常の割引運賃は除外で、
高いクラスの運賃のチケットでなければなりません。

そのあたりのことも、しっかり確認してみてくださいね、
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは
その後、SASのサイトを見てみましたら、確かに1万マイルのアップグレードは短距離でした。
ちょっと見たところ、欧州路線ではエコノミー→エクストラへのUGはできないような感じです。エクストラ→ビジネスは5万マイルも必要でした。
ANAにしても、正規でも最安値運賃からはUPできず
(最安値10万円に対し、UGするなら30万円のシート購入が必要。
格安航空券ビジネスで30万円台があるのに、UGしたいが為にエコノミーに30万円も払う必要ないですね・・・)。
UPするよりも特典航空券を狙っていったほうが良さそうですね。でも、それには更にマイルが必要・・・。
やはり、私には”ANAマイルで金券”がピッタリなのかもしれません。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/08/12 01:10

ご質問を機会にスカンジナビア航空のホームページを見ました。


SKのマイレージプログラムは、ユーロボーナスと言うんですね。
間違っているか分かりませんが、SKで貯める場合、予約クラスMだと100%でANAだと70%のようですね。
ただし、SKで言うところの格安のLだと25%でANAは付かないかも知れないですね。

今後SKを多用されるならSKの方が効率的でしょうが、そうでない場合はANAを含めたスターアライアンスのどっかとしてのユナイテッドが期限が実質無いので選ばれる人が多いかと思います。

スカンジナビア航空で貯めてスカンジナビア航空でマイルを使う場合は、確かに1万マイルからアップグレードが可能とのことですが、そのあたりはこのページに書いてあり、確かに他のマイレージプログラムより有利な感じですね。
http://www.flysas.com/en/ch/EuroBonus/Spend-earn …

私はワンワールドでスタアラは詳しくないですが、少し見聞を広めさせてもらいました。参考になればです。

参考URL:http://www.flysas.com/en/ch/EuroBonus/Spend-earn …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

案内ページのリンク、ありがとうございました。
1万マイルでエコノミーエクストラへのアップグレードは、金額にして4万円相当でしょうか。とてもお得ですね。

ANAマイルは1万マイルから金券になるので、あまりマイルの貯まらない人には魅力的です(1万マイルを楽天1万ポイントに換え、楽天でお買い得商品を購入すると、非常にお得)。
ANAで70%でしたか。それでも、今回で9000マイル近く貯まることになります。

色々とアドバイスをいただき、後ちょっと自分で考えれば答えが出そうです。
少し考えて、どちらにするか決めます。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/08/11 15:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!