アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

 自分が住んでいる地域の地誌を3000字程度で書くとすれば,どのように項目立てをすればよいのでしょうか?

 時代順?
 項目別?

 地誌と歴史の違いもよく分からない者です。

A 回答 (2件)

項目別で良いのでは、


時代順ですと、年代区分を決めて項目を立てるので面倒だと思います。
項目別なら、項目を立てて、各項目で時代順にするものがあれば、時代順にすれば良いので、楽だと思います。

それか、大雑把に
自然・地形・気候・歴史・文化などを埋め込んで一つの文章で纏めてしまう。

地誌は地理上の特定地域を、自然・地形・気候・人口・交通・産業・歴史・文化などの諸要素を入れ込んで、地域性を論じたものです。

歴史は時系列的に事象を並べたものです(大雑把ですが)
    • good
    • 0

 図書館で百科事典を参照するのが早道でしょう。



 小項目主義の平凡社大百科で5000字内外、大項目主義のブリタニカなら1万字内外で各項目をまとめています。
 また、歴史の項目もあるので、地誌と歴史の違いも分かるはずです。

 なお、図書館の端末でJAPAN KNOELEDGEを検索すると、ハードコピーも取り出せます。宿題ならお勧めしませんが。(先生は、前もって調べているはずです。)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!