
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
ほぼ日手帳は、社会人3年目くらいのときに、プライベート用で使用していました。
「ちょっと分厚くて持ち歩きにくいかな?」
→その通りです、私は持ち歩きにくさに嫌になり、1年でもとの高橋の手帳に戻しました。
個人的に思ったのは、どのくらいの大きさのバッグを持ち歩いているかによると思います。
私は常にハードカバーの本をバッグに入れていたので、手帳が邪魔で仕方がなかったです。
手帳としては、普通でしたよ。
この回答へのお礼
お礼日時:2009/09/13 13:28
御礼が遅くなってしまい申し訳ありません。
>私は持ち歩きにくさに嫌になり、1年でもとの高橋の手帳に戻しました。
やっぱり女性には少し重く感じそうですね。
重さが1番気になっているので、今度LOFTで実際に触ってみようかと思います。
ご回答有難うございました!
No.1
- 回答日時:
過去、サラリーマン時代にほぼ日手帳を二年連続で使っていました。
使用感は悪くないです。私は万年筆で書いていましたが、インクのにじみもなくスラスラ書けました。カバー小物が沢山収められますから、便利と言えば便利です。
そうやって何でもかんでも手帳に入れて持ち歩くのを良しとする方なら気に入ると思います。値段も安いので、汚れなどを気にせず使い込めるのも利点でした。
1日1ページで1年綴りですから、どうしたって(ほぼ日でなくても)厚くはなりますよね~。
この回答へのお礼
お礼日時:2009/09/13 13:25
御礼が遅くなってしまい申し訳ありません。
1日1頁あるとやはり厚くなってしまいますよね(^^’
色々な人に話を聞くと便利そうなんで迷ってます。
とても参考になりました。
ご回答有難うございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
中学生です。 チ○コを小さくす...
-
情報保護はがきをもう一度張り...
-
会社に仕事ができない新人事務...
-
自分で処女膜を破ってしまいま...
-
パワーポイント、ノートを見な...
-
複写で写った文字をキレイに消...
-
「緘」のハンコが欲しい
-
英語の文書で「社外秘」「丸秘...
-
料、代、費の使い分けについて
-
公式文書や書類等、鉛筆書き不...
-
テーブルに張り付いた印刷物・・・
-
修正ペン・修正テープが利用で...
-
鉛筆の囲いは消すべきですか?
-
マクロ F8が効かない
-
エクセルの折れ線グラフの折れ...
-
研修レポートはボールペン書き?
-
職場で自費でモニターを購入す...
-
胸ポケットがない服で、筆記具...
-
原価計算表を作りたいです。
-
建退共の証紙の色?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
中学生です。 チ○コを小さくす...
-
パワーポイント、ノートを見な...
-
会社に仕事ができない新人事務...
-
自分で処女膜を破ってしまいま...
-
複写で写った文字をキレイに消...
-
情報保護はがきをもう一度張り...
-
鉛筆の囲いは消すべきですか?
-
料、代、費の使い分けについて
-
文房具について。 ラミネートし...
-
英語の文書で「社外秘」「丸秘...
-
自分で刺青の方法は?
-
紙に写った筆圧の跡で、文字を...
-
エクセルの折れ線グラフの折れ...
-
建退協証紙の手帳コピーの提出
-
修正ペン・修正テープが利用で...
-
ノートの余分なページをキレイ...
-
胸ポケットがない服で、筆記具...
-
バイトの研修は何分前に行けば...
-
シャー芯が足の裏に刺さりまし...
-
押すとロック、押すと解除 ど...
おすすめ情報