アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

農機具、特に刈払いやブロアー送風機などのメンテナンスについて、
HPや参考書など良い物があれば教えてください。

A 回答 (5件)

機械のメンテナンスに対してどの位の技量をお持ちなのかわかりませんが。


農機具に係わらず、機械のメンテナンスの基本は分解清掃です、その機械を見て分解、組付けが出来るかが必要です、分解手順や組付け方法がその機械を見て解らないのであれば専門家に任せる方がいいかもしれませんね。

やる気があるのであればメンテナンスは簡単です。

エンジンに関してはほとんどが2サイクル、それも一番単純なピストンバルブですのでメンテナンスする箇所はキャブレターとマフラーだけになると思います。

キャブレターは分解清掃、エアクリーナーの清掃位だと思います、ピストンバルブはエアクリーナーへの吹き返しが多いので割りと早くスポンジが劣化しますので交換が必要となります、純正品が手に入らなければ手ごろなスポンジを切って代用で済みます。

混合給油のですのでガソリンを使い切っても翌シーズンにはキャブ内はオイル分が残るのでシーズン前に清掃した方が言いと思います、蜂がマフラーや吸気口を土で塞いでたりしますしね。

マフラーも結構詰まりますのでバーナーで焼いたりします。

スパークプラグに関してはサンドブラスト等で掃除が出来るのであればかなり長持ちします、ワイヤブラシで磨く位しか出来ないのであればシーズンごとに交換した方が良いかも知れません。

刈払い機に関してはシャフトやギアへの給油ですね、特に背負い式のフレキシブルシャフトの物はグリスが切れるとシャフトがねじ切れたりしますのでマメに給油した方が良いですね、遠心クラッチ部分に関しては残量の点検をする位です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。
バイクをいじりますので、2st,4stの分解整備の経験はありますので、
ある程度のことは出来ますので、構造や消耗品の交換などの
ポイントが知りたいと思い質問しました。
ある程度の事は理解出来ましたので、ここで皆様にお礼を申し上げます。

お礼日時:2009/08/31 10:13

刈刃の根元のギアケースへのグリスの補給等があります。


http://www.kioritz.co.jp/support/kari.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。

お礼日時:2009/08/31 05:15

農山漁村文化協会の


「農家の機械整備便利帳」ですね。
おすすめです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。

お礼日時:2009/08/31 05:16

たいていは、空冷2ストなので


エンジンオイルやベルト類の類は無い←メンテ不要というかできない
プラグは予備品を持っておいて、エンジンのかかりが悪くなったら交換
キャブはNO1さんの回答のとおり

後は、駆動部に異物、草刈機の刃に石とか噛んでないか確認するぐらい

本当に見るところは少ないです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。

お礼日時:2009/08/31 05:15

特にメンテナンスなんかないですよ。


あるとすれば
しばらく使わないときにはガソリン抜いて
最後はエンジン掛けっぱなしにしてガス欠で
止まるまで待って、キャブレターの残ガスを完全に抜いておくことです。
それでもかなりの長期間使わなければ
ダイヤフラム(キャブの中にある幕弁)が硬化して
久しぶりに使おうとするとそれが働かずエンジンが
かからない場合が多いです。

あとはエアクリーナーを頻繁に掃除することくらいです。

この回答への補足

回答有難うございます。
メンテナンスが必要ないという事は無いと思います。
使用頻度によって起こる消耗や磨耗での部品交換や構造などが知りたいと思い投稿しました。

補足日時:2009/08/26 20:36
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!