プロが教えるわが家の防犯対策術!

小林よしのりの「戦争論」って結構納得できたんですが、あんまり支持されてない?のは何故ですか?
支持されているのなら「支持されてるよ」だけでいいです。

A 回答 (9件)

 小林よしのり氏の「戦争論」は作者本人が登場して感情的に書かれていたり、敵国の野蛮な行為を大きく取り上げたり(戦争中はどこの国も多かれ少なかれ野蛮な行為をする)、極論的すぎたりするためあまり支持されないのかもしれません。

また太平洋戦争当時の政治や外交とかをある程度知っている人なら書かれている内容は特に目新しいところはありません。
 「戦争論」を支持しないという人は大体において感情的な反論であったり、戦争の被害を論拠の中心におきますがタイ以外の東南アジアがすべて欧米の植民地であった事、アメリカがイギリスを助けるためドイツと同盟を組む日本との戦争を望んでいたこと、ブロック経済下では植民地の獲得に進まざるを得ないこと、第二次国共合作以降中国側も日本と抗日で一致していた事など太平洋戦争を考える上で最も重要な点についてはまったく触れず、戦争被害という面のみで戦争や歴史を語っています。
 「戦争論」を熱狂的に支持する人は今まであまりに歴史に関心がなかったり、一方的な歴史認識以外知らなかった人ではないでしょうか。そういう人が「戦争論」を読めばかなりはまるかもしれません。
 「戦争論」は戦争に対する一つの見方といったほうが正しいのではないでしょうか。主流になるというより多くの考え方の一つであると思います。
 小林よしのりはたしかに『ともだちんこ』のギャグマンガ家ですがそれ以前に描かれた「東大一直線」は妙に社会や人間の本質をついた内容が多いいですよ(特に中学編)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かにその通りだと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/09/01 15:43

> >それを公の場で主張したいなら


> 別に公の場で主張したいわけじゃないですよ。

 そうですか。であれば「公の場で主張するなら」にしましょう。
 あなたの意思がどうあるかとは全く関係なく、あなたは今現在、公の場で主張しているのですから。

> ただ知りたいことを質問しただけです。

 「だけ」は違いますね。あなたは、主張もしているのです。
 自覚しましょう。

> 証明はできないけど支持されているとはとても思えない。

 これが、その主張ですね。

 結論は変わらず、「あなたの場合はまずは分析、評価という行為の基本を学びましょう。」です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なんだ、、、荒らし、、、か

お礼日時:2009/09/14 14:37

> っていうか「分析、評価」といってもフツ~のサラリーマンや学生、


> 主婦などがどの程度認識しているかなどのデータなんて存在しますか?

 調べましょう。

> 全部僕の雰囲気、感じですけどね。
> ソースやロジックがきちんとハッキリしている時点で既に
> マイノリティーだと思います。

 感じるのも思うのは自由ですが、それを公の場で主張したいなら、あなたの場合にはまずは分析、評価という行為の基本を学びましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>それを公の場で主張したいなら
別に公の場で主張したいわけじゃないですよ。
ただ知りたいことを質問しただけです。
証明はできないけど支持されているとはとても思えない。
何回もありがとうございました。

お礼日時:2009/09/12 17:45

>「戦争論」に書いてある内容の方を知っている人、正しいと思って


> いる人は少ないと思います。
> ということは支持されてないと同義かな?と思います。

 「多い」「少ない」はなんらかの量を測定した結果に基づいて評価するもので、主観で「思う」ことで決めるものではありません。
 そんなものをもとに「ということは」で繋いだところで何も言えません。

 事実を押さえるより前に、分析、評価という行為の基本を学びましょう。
 でないと、事実を押さえることの意味も価値も分かりません。
 事実を押さえるのは、その段階を卒業してからですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

っていうか「分析、評価」といってもフツ~のサラリーマンや学生、主婦などが
どの程度認識しているかなどのデータなんて存在しますか?
この質問の話をしたって
「難しい話は分かんねぇなぁ」「意味わかんねぇし」「そんなのどうでもよくない?」や
「南京大虐殺って何十万人か殺したやつでしょ」
「TVで従軍慰安婦が慰謝料求めてたけど払ってやっちゃえばいいんじゃない?」
というような意見が多く、とても支持されているとは思えなかったんです。
全部僕の雰囲気、感じですけどね。
ソースやロジックがきちんとハッキリしている時点で既にマイノリティーだと思います。
ありがとうございました。

 

お礼日時:2009/09/10 23:50

> 買ったはいいが内容は支持できないとか。



 そういうケースが皆無ではないでしょうが、件数としてそれを上回る支持があるから、増刷を繰り返すという出版社の活動に繋がるわけです。多くの「お金を払っても読もう」という読者が生じるメカニズムを、よく考えましょう。

 「支持されている」「されていない」どちらでもいいですが結論を勝手に決め付けて、定性的な後付けの解説をしたところで、願望を述べているとしか他者からは見えないわけですが、その手の解説を鵜呑みにしていてはいけません。

 まず、事実を押さえましょう。

 そもそもあなたが「あんまり支持されてない」と書いた結論は、どういうソースからどんなロジックで導出したものですか? たぶん、そんなことすら考えていないと見受けられますから、そこから始める良いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>どういうソースからどんなロジックで導出したものですか?
普通に生活しててどっちよりの情報が実しやかに言われているか、、、
南京大虐殺の話、従軍慰安婦の話、、、
「戦争論」に書いてある内容の方を知っている人、正しいと思っている人は少ないと思います。
ということは支持されてないと同義かな?と思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2009/09/07 00:39

支持しているのは、20代の人たちと右翼(愛国的)思想者だけだと思います。

基本的には「典型的愛国者」であり、別に思想的に深いというわけでも新しいわけでもありません。マンガ家として表現能力が極めて高いので、思想的にピュアな若者には素直に受け入れられるでしょう。特に、子供のときに彼のマンガを読んでいた人は基本的に親しい感情があるから好意的に受け入れられやすいでしょうね。

また、ある世代から上からは、「しょせん『ともだちんこ』のギャグマンガ家だろ」という目線はあると思います。
それと、太平洋戦争に対する知識がある程度以上ある人にとっては「本人は勉強しているつもりだろうが、浅いなあ」と感じていると思います。旧日本軍は、アジアでは間違いなくナンバーワンの軍隊ですが、残念ながら米英独ソの各軍と比べるとJリーグチームとチャンピオンズリーグの8強クラスチームくらいの差があります。そこは冷静に見れていないなあと思いますね。

つまりある種の読者層には非常に強く影響しているけれども、一般化してはいないということでしょうね。カルト的人気かもしれません。彼のマンガを買う人はマンガ嫌韓流も買っているんじゃないかな。また彼の思想は中道の人たちにも受け入れられないんじゃないかと思います。いってみれば、韓国の一部の人たちが日本海の名称を変えようと運動していますがそれは全世界的な共感は呼ばないのと同じようなものだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

作者は右翼と言われることに戸惑っているようですが、、、
ありがとうございました。

お礼日時:2009/08/31 23:22

「右翼」内部では大きく支持されています。

それから、実際に戦争の何たるかを知らず、「良識」とか「相手の気持ちを考えろ」とか言われることに「ウザって~」と毒付き、細かい文字で書かれた本が読めず、漫画とネットだけを情報源にしている若者にも反響はありました。販売部数だけを以て「広く支持されている」というのは判断を誤りますので、ご注意ください。(右翼系では組織的な購買活動が可能であるため。左翼系でも左翼の本に対して同じような組織的購買活動はあると思いますが、右翼系の組織購買に比べて弱い。)

「戦争論」の立場は、極めて狭い鎖国意識の上に成り立っています。戦争に行くことを格好良いとして若者の反響を呼びましたが、実際にその若者たちが戦争になった場合に狩りだされて死にに行くということは描かれていません。また、戦争をするということは他者を殺すということです。そこには日本側の勝手な論理に基づいて殺された2000万人を超える人たちの感情や無念が無視されています。(中国側が主張する中国だけでの被害者数3500万人は荒唐無稽のため、少なめにしています) これは小林よしのり自身、「(日本人以外には)自分の共感の意識が伸びていかない」と、事実上無視したことを認めています(日本会議『日本の息吹』1998年8月号)。これは日本人戦死者の7倍を超える人数です。「共感できないから」で「殺して良い」と考えるにはあまりに身勝手だと考えます。
また、これを鎖国意識として考える場合、現状日本で江戸時代のような鎖国が成り立つかどうかを考えてみれば良いでしょう。製品の流通、人的流通、ネット情報だけを考えても到底不可能なことが明白だと思います。

上記のような理由から(これだけではありませんが)、中道・左派・左翼・海外の知識人は支持していません。 New York Timesの記事では、彼を極右 far-right と判断しています。
http://www.nytimes.com/2001/03/25/world/25JAPA.h … (英語)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一つだけ。tknakaさんはきちんと読みましたか?
ありがとうございました。

お礼日時:2009/08/31 23:19

 支持されていますよ。


 「されていない」というのが事実誤認でしょう。

 例えば、発行部数や、何刷されているかなど、調べられる情報だと思いますが、支持が無ければそういう数字は増えません。有料の商品ですから、出版社だって利益にならなければ(=お金を払って買う人がいなければ)増刷したりしませんし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

買ったはいいが内容は支持できないとか。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/08/31 23:15

事実誤認が多いからではないでしょうか。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

「事実誤認」はどの論者にも言えるような、、、
ありがとうございました。

お礼日時:2009/08/31 23:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!