アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

どうしても納得がいかないのですが
小選挙区で落選した人が比例区で当選できるシステムって
なんだかおかしくないですか?

選挙も勝負なら勝つか負けるかだと思うんです。
小選挙区で負けた候補者が比例区で当選するなんて
じゃあ、その小選挙区の国民の判断はナンだったんだ!
って思うんですが・・・・・

皆さんのご意見をお願いします。

A 回答 (12件中11~12件)

お気持ち解りますよ。


この制度は、小選挙区と比例代表制度の並立制度です。
森前総理の地元で民主党の女性候補が猛追したにも拘わらず小選挙区で落選となりましたが、森の100000に対して女性候補950000だったとします。これってその選挙区の中でそれなりにこの女性候補は国民に認められていますよね。これを反映しようとするのが比例代表制です。
選挙の時に党の名前も投票しましたよね。あの党の投票の集計で、数が多い党は、1番から何十番までを比例代表で救えるのです。但し誰でも救えるのではなくて、その選挙区での得票数の最低減数字があります。みんなの党の名簿順位下位の二人が、党としては比例代表枠を確保したのに、その選挙区の最低獲得票数に届かず落選になりましたね。
こんな感じで、得票数がある程度あった人で、その党の指示数も多いのなら救おうというシステムです。
公明党の太田代表が、絶対に創価学会の組織票に自信があったのか、比例名簿に自分を乗せませんでした。小選挙区だけで勝てるのなら、比例枠を他の人に使う方が有利ですからね。しかし、小沢さんの戦略で青木 愛を対立候補に立てられ、無名の幼稚園の保母さん(千葉県議ではありましたが)に挑戦を挑まれて負けたのです。太田氏を比例に入れておけば、最低ラインは確保していましたから、公明党総裁が落選することもありませんでしたね。
これが今の日本の選挙制度であり、よく戦った人は救おうというシステムです。
    • good
    • 0

小選挙区だと一発勝負になるし、党として確保したい人材が要るという事情もあるでしょうから別にいいとは思いますけど。



>じゃあ、その小選挙区の国民の判断はナンだったんだ!
>って思うんですが・・・・・

いろんな意見があっていいと思いますけど。国会議員は国の代表ですから。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!