
こんにちは
先日防災の日の記事の中に
非常食にコンビーフの缶詰がおススメです。
との記事を見つけたんですが
今迄さほど、
コンビーフを食べたとか
コンビーフが美味しかったとかいう記憶がありません。
美味しくなければ例え非常食でも・・・という気持ちもあるし
どうせなら美味しい食べ方とか
美味しい銘柄とか知っていたらいいな。と思いました。
世の中にあんなに出回っているものなので
きっと美味しい食べ方があるに違いない!!と思っているのですが
美味しいレシピをご存知の方、どうぞ教えて下さい。
よろしくお願いします。
非常食としてのレシピは期待してはいないので
普段の素材としてのレシピをよろしくお願いします。

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
オムレツの具にすると美味しいですよ。
パスタにも使えます。
オリーブオイルでニンニク、赤唐辛子、キャベツとコンビーフを炒めて、茹でたスパゲッティと和えてください。
コロッケをジャガイモから作るなら、ひき肉の代わりに入れても素敵です。
ほぐしてサラダに乗せてもいいです。
ちょっと脂が気になるかもしれませんが。
サンドイッチにしてもぐ~です。
エドはるみ風にぐ~です。
ゴーヤーチャンプルーに入れるのも好きです。
何にでも使えるよ~ん。
ご回答ありがとうございます。
コロッケは子供が喜びそうです。作ってみます。
パスタは今日のお昼にでもチャレンジです。
サンドイッチは、何か混ぜるのでしょうか?
何にでも!が使ったことが無いと??だったんですよ。
ありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
ピカタ(素材に卵を付けて焼いたもの)にすると美味しいですよ。
作り方
1cmくらいの厚さに切って、小麦粉をまぶし、卵を付けてサラダ油とバター少々で焼くだけ。
味付けはお好みでケチャップ等。
和風が良ければ焼き上がりにお醤油で出来上がりです。
お試しください。
ご回答ありがとうございます。
実は早速1缶買ってきて使ってみました。
「牛だけのをまず買ったら。」と言われ探すとありました。
348円ちょっと高いかなあ??
プルトップを開けて・・・って出てこない。
仕方ないのでホジッて使いました。
ものすごく増えるのでびっくりしました。
これなら、安いかも!!と大喜び。
油がちょっと抵抗あったけど味見をしてみると
薄塩でなかなかいけます。
パパが「先に缶ごとお湯で温めるのよ。知らないの?」
知らないよ!!食べたこと無いのに!!でした。
次回、キレイに抜けたらピカタも作れますね。
ありがとうございます。
No.6
- 回答日時:
少し厚めにコンビーフを切り(予め冷たく冷やして置くと切り易い)
深めのスープ皿に入れておき、熱々のコンソメースープを注ぐとコクが出て美味しいですよ!
ご回答ありがとうございます。
へ~っ、汁物は考えませんでした。
美味しそうです!
コンビーフでコース料理が作れそうですねえ。
コンソメスープならお湯を注ぐだけのもあるので
非常食にもいけそうですね~。
良いこと聞きました!
まずは試してみます。
ありがとうございます。
しばらくは、面白くてコンビーフが続きそうです!!
(家族は、不安げな表情ですけど!?)
No.5
- 回答日時:
ほぐしてマヨネーズで和えてパンに乗せてトースト。
ポテサラに混ぜて、クレープ(甘くしない)でクルクル。サンドウィッチ用のパンでもいい。
お好み焼きに混ぜる。似たような感じだけどかき揚げみたいに玉ねぎなどと混ぜてあげる。
キャベツ,おじゃがのスライス,他お好み野菜と重ね焼きにして、卵をほぐしたものを上からかける手抜きオムレツ。
ごぼうサラダに混ぜる。
ドライカレー。
ひき肉に近いイメージで使えるんじゃないかな。
ご回答ありがとうございます。
マヨネーズと混ぜてトーストしたら白い油分も気になりませんね。
ナルホドです。
クレープとかサンドイッチパンは、そのままいけるのでしょうか?
お好み焼きは日曜のお昼に良く作るので試してみます。
かき揚げは考えつきませんでした。次回やってみます。
重ね焼きにする手抜きオムレツはオーブンで焼くんですか?
ごぼうサラダ・・・買ったことはあるけど作ったことは無いです。
これを機にチャレンジできるかな?
ドライカレーも同様です。
いつもルーで作ってしまうので
ドライとか考えつかなかったです。
ドライカレーとか味付けが難しそうですね。出来るかな??
色々と参考になりました。頑張ってみます。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
キャベツが手に入るなら、
鍋の底に塩をほんの少し散らし、ざく切りのキャベツ→コンビーフ→キャベツ→コンビーフ…と鍋の半分くらい繰り返し、蓋をして、弱火で蒸し焼き。
水は要りません。キャベツから十分に水がでますから。
キャベツがクタクタになったら出来上がり。
これだけで十分美味しくいけますよ。
キャベツは白菜でも代用可能です。
ご回答ありがとうございます。
きゃべつの蒸し焼きは大好きです。
コンビーフを加えたら、子供にもきっと受けますね。
考えつきませんでした!
キャベツが安くなったら作ってみます。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
ポテトサラダに混ぜる
キャベツをざく切りにして適当に崩したコンビーフと炒める(適宜塩コショウ)
玉ねぎと炒めてオムレツの具にする
ゴーヤのワタを取って薄切りにしてコンビーフと炒める
炒めてばかりですね...
ご回答ありがとうございます。
炒めものにも合うんですね。
何か崩れてしまって見えなくなりそうで考えませんでした。
キャベツが安くなったらチャレンジです。
オムレツは子供が喜びそうなのでメニューに悩んだとき作ってみます!
ゴーヤは、苦くて苦手なんですが
皆さんからのお勧めも多いので、主人で実験してみます!?
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
コンビーフについては他の方の回答にお任せするとして、コンビーフの豚肉バージョンがあります。
これは沖縄でよく食べられていて、そのまま卵でとじても美味しいですし、ゴーヤチャンプルにもよく合います。
災害時には食材が揃わず調理が難しいかもしれませんが(汗)
ご回答ありがとうございます。
豚肉バージョンですか!
ベーコンみたいな味でしょうか?
卵でとじるときは、きれいにほぐすのでしょうか?
それともある程度、塊がいいのかな?
手に入ったら、ぜひチャレンジしてみます。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ニラの先が、紫色だけど、食べ...
-
今カレーを作りましたが、にん...
-
緑豆(りょくとう? りょくず...
-
餃子の具が固くなってしまいます
-
牛丼を作ったのですが。。。。
-
よく万能ネギをおかずの飾り・...
-
温野菜の冷蔵保存 毎日職場で食...
-
魚香肉絲と青椒肉絲の違いにつ...
-
長ねぎの代用として玉ねぎって...
-
家で作った人参を切ってみたら...
-
焼く前のお好み焼きのタネは…
-
キャベツを剥いても剥いても葉...
-
あと2週間弱を5000円で過ごさ...
-
もやしを一晩常温で置いたら壊...
-
どうやって食べるのだろうか? ...
-
ビーフシチューに人参は必須ですか
-
ハンバーガーを長時間おいしく...
-
チーズダッカルビを作りたいの...
-
野菜を洗わない妻 を読んで
-
土付き野菜の上手な保存法を教...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
長ねぎの代用として玉ねぎって...
-
餃子の具が固くなってしまいます
-
家で作った人参を切ってみたら...
-
豚肉が・・・
-
今カレーを作りましたが、にん...
-
チーズダッカルビを作りたいの...
-
温野菜の冷蔵保存 毎日職場で食...
-
焼く前のお好み焼きのタネは…
-
よく万能ネギをおかずの飾り・...
-
苦かった常夜鍋
-
キャベツを剥いても剥いても葉...
-
じゃがいもを入れないビーフシ...
-
ブロッコリーの匂いが耐えられ...
-
長ネギを鍋に入れるなら茹で時...
-
あと2週間弱を5000円で過ごさ...
-
【急募】作りたてのシチューが...
-
キムチがしょっぱくなってしま...
-
牛丼を作ったのですが。。。。
-
豚バラの代わりに? 外国では豚...
-
鮭のハラスが大量にあります…。
おすすめ情報