![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
禁煙生活3日目に入りました。
2日連続ほとんど眠れず、眠ってもすぐに目が覚めました。
イライラして気が狂いそうです。
お通じも悪くなり、体調は悪くなっているようにしか思えません。
いちばん気になるのは普段体温の低い私がなぜか、暑く感じてホテっているようなのです。
禁断症状でこのような症状はあるのでしょうか?
心配です。
20代女性喫煙歴6年です。
禁煙記録、最高2ヶ月で最低2週間です。
今回がいちばんキツいです。
アルコールが苦手のため、喫煙だけがストレス発散、精神安定のよりどころでした。
喫煙で安心し、気分が良くなっていたのですが、タバコに変わるものでこの気持ちを味わえるものは他にありますか?あれば教えてください。
仕事後や食後に一服するのを楽しみにしていた私には何もないのは辛すぎます。
どうしてもやめたいのに、一方でやめて何かいいことあるのか、と疑問があります。
お肌が綺麗になるとかは思いつくのですが、他にこんな良いことがあるというのを出来るだけたくさん教えてください。
それを糧に禁煙を成功させたいと思います。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは!
禁煙、つらいですよね。私は禁煙三年目に入りました。
でもまだ吸いたいですよー。
一本でも吸ってしまうと元の木阿弥・・と思い、我慢しています。
私も禁煙当初、仕事のあとや食事のあとの一服ができないのが一番つらかったです。
タバコを吸わない人は、どうやってあの爽快感を得ているんだろう・・・?とまわりの人に聞きまくりました。
みんな揃って「水を飲む」とか「深呼吸する」とか言うんですが、そんなことじゃおさまらないんですよね。
私もアルコールが飲めない為、ストレス発散がうまくいかなく、ずいぶん苦しい思いをしました。
私の場合はコーヒーが好きなので、香りの良いコーヒーを食後や仕事の後に飲むことでなんとかしのいでました。
あと、たまにおもいっきり山奥とかで自然の空気を吸うのも良かったみたいです。
私が禁煙してよかったと思う事は、非喫煙者の気持ちを理解できるようになった事でしょうか。
他の方もおっしゃっていますが、吸わなくなると特に「におい」に関してものすごく敏感になります。
喫煙者の人が傍を通るだけで、「あ、この人たばこ吸ってきたな」ってわかります。
食事をする場での喫煙や歩きタバコがどれだけ迷惑なのかがやっとわかりました。
自分が吸っていた時には全く理解できなかった事ですが・・・。
あと、やはりお肌が綺麗になりました。
朝、歯を磨くとき「おえっ」としなくなりました(笑)。
髪の毛や服ににおいがつかなくなりました。
はじめて行く場所で、喫煙所を確認する手間がかからなくなりました。
仕事中、みんなの目を盗んでこっそり喫煙しに行く気遣い(?)をしなくても良くなりました。
コンビニで、自分の吸っているタバコの銘柄が有るか無いかチェックする必要もなくなりました。
近くに自分の吸っている銘柄が無い時に遠くまでタバコを探して三千里・・・もしなくて良くなりました。
食事をする時に、非喫煙者の方と同席する時はなんだか気が引けたものですが、その心配もなくなりました。
フレンチのフルコースも食後の一服でまわりのお客さんに嫌な顔をされずに堂々と楽しめるようになりました。
夜中にタバコが切れた事に気づいてあわてて危険な夜道をコンビニへ走らなくてよくなりました。
そしてなにより、男性から高感度があがりました(笑)。
どんなに素敵な人でもニッコリ笑って歯にヤニがべっとり・・・キスの時にヤニくさい・・は、男性は幻滅するようですよ。
こればっかりはどんなに気をつけていても自分が吸ってるうちは気づきません。
タバコをやめてはじめて、「あ、あの人くさい」「歯汚い」って気づきますよ。
今まで他の人は自分のことそう思ってたんだな~って思うと恥ずかしいです!
最後に、私は禁煙中、毎日タバコを吸う夢を見ました(笑)。
今でもたまに見ますが、だいぶ楽になりましたよ。
禁煙大変ですが、最後までがんばってくださいね!
途中でやめちゃったら、つらいばかりで何もいいことありませんから。
レストランで「禁煙席でお願いします」と初めて言えた時の感動は今でも忘れません!(笑)
成功するように応援してますね!
SUNNYAFTERNOONさん、禁煙三年目おめでとうございます。
強い意志をお持ちですね。
まだ吸いたい・・ということで少し驚きました。
私は今、最高に吸いたくて吸いたくて吸いたいです(笑)。
お肌が綺麗になる、臭いがつかなくなる、喫煙所の確認の手間がなくなる、仕事中気を使って喫煙しに行かなくても済む、食事中非喫煙者に気を遣わなくても済む、夜中に買いに走る・・これらはすべて今私が気にしていることと同じですので禁煙によって解決されるのでしたら大変嬉しいことです。
男性からの好感度アップもいいですね。
SUNNYAFTERNOONさんはまだ夢に見るくらい煙草が好きだったのにそれでも我慢されているのには関心致します。
私はそろそろ・・・・・限界?。
頭の中で天使と悪魔が戦っていて、心穏やかではありません。
きのうも眠れず、苦しいです。
SUNNYAFTERNOONさんにたくさんの良い効果を教えていただき励ましの言葉を頂いたのでめげずにがんばろうと思います。
本当にありがとうございました。
No.13
- 回答日時:
煙草をやめると太るについてです。
自論ですが,煙草には食欲を減退させる作用があります。よく煙草とコーヒーで食事を取らないとか,仕事で忙しいときとかよくいいますよね。
ですから,煙草のおかげで腹八分目ですんでいたものが腹一杯食べてしまうのが原因かと。
おいしく感じることも後押ししていますね。
煙草には痩せる作用はないですし,もし痩せてきたらとすれば癌になったときですか。
再度ご回答ありがとうございます。
確かにタバコで食欲減退しますね。
口元が寂しいときには食べ物よりタバコという感じですし。
今後は太らないように気をつけたいです。
No.12
- 回答日時:
再度ありがとうございます。
お心遣い感謝いたします。
他のURLも見て思ったのですが、案外みなさんそこまでひどい禁断症状で苦しんでいるわけではないのですね。
私は依存しすぎていたようです。
No.11
- 回答日時:
過去に1年1ヶ月の禁煙生活あり。
今年になってまた禁煙してます。タバコのかわりになるものを捜し求めるのは気晴らしなります。自分の好みの再発見につながるかもしれません。(食わず嫌いや、無意識の選択って結構あるものです。)
いいことは、
・歯が白くなります。白くなるというよりは汚れにくくなるのですが。
・雨の日や夜中にタバコを買いに行かなくて済みます。
・病院にある喫煙者の肺臓の写真やイメージ図を見ても気にならなくなります。
・吸殻を気にしなくて済みます。お子さんがいる所は要注意ですから。
・禁煙が楽しめます!(これだけは喫煙者であったものだけの特典ですから。)
eleさんは喫煙と禁煙を繰り返しておられるのですね。
今回のは続くといいですね。
タバコの代わりになるもの、これは私がもっとも求めることです。
ただどうしても、薬物のようなものしか思いつかず・・(笑)。
歯が白くなるのは嬉しいです。
禁煙が楽しめる・・のですか?
楽しみたいです!ぜひ。
今、決断と誘惑の狭間でグラグラしていて、今にもタバコを買いに走りそうです・・。
ご回答ありがとうございました。
No.10
- 回答日時:
20代の女性で喫煙暦7年でした。
たばこを止めて良かった事。ご飯が美味しくなった。肺が軽くなった。(気がする)
たばこを止めて良くなかったこと。
5キロ太りました・・・・。
結果的に私は良かったです。禁煙してたばこの煙のうっとうしさに気づきました。臭いし煙いし・・・それに吸った後の人の臭さ・・口臭はもちろん体からも臭う・・・。しばらく禁煙してまずその臭さを知ってください。私はストレスがたまって爆発しそうな時にだけ吸いますが、やはりその事を思うと美味しく感じないし最後まで吸う気にはなれません。
ご飯がおいしくなる、肺が軽くなる気がする、口臭がなくなる・・と良いことがたくさんありますね。
5キロ太ったのですね。
それは悲しい・・。
なぜタバコをやめると太るのでしょうか?
私は絶対に太りたくないです。
xxxmyuxxxさんはストレスがたまって爆発しそうな時だけ吸うのですね。
かしこい方法だと思います。
ありがとうございました。
No.9
- 回答日時:
はじめまして。
私は禁煙してから1年半ほど経ちます。
それまでは20年ほど吸ってました。
今では特に吸いたいとは思わないのですが、タバコのおいしさについては良く分かっています。
私の場合も酒はあまり飲みませんのでタバコだけが頼りでしたね、同じく(笑)
止めてよかった事といえば、軽い喘息があったのですがそれがかなり良くなったことでしょうね。
あとはこれといって思いつきません。
家族に『タバコは嫌だ』とかうるさく言われなくなったくらいでしょうか。
何か支障がなければ無理して止めなくてもいいのでは?とも思います。
あとはマナー良く喫煙すればいいだけでしょう。
良い悪いとは別ですが気がついたことといえば、タバコを吸う人は『ちょっと何かが終われば一服。一時間ほど経てば一服。一服してからやろうよ。』などと一服ばっかしてないで仕事しろ!と最近感じるようになりました(笑)
以前は私もこうだったんですね。
最後に、これはやはり精神力の問題です。
止められない以上あなたはタバコに依存している根性なしです。
私は止めても何もいいことはないのに自分の精神力を試すつもりで禁煙に挑戦しました。
根性なしとは呼ばれたくないものです。
>私の場合も酒はあまり飲みませんのでタバコだけが頼りでしたね、同じく(笑)
分かってくださる人がいて本当に嬉しいです。
OCCHIALIさんは喘息が良くなり家族にも喜ばれて、禁煙されて良かったですね。
おっしゃるとおり、本当はやめたくないので辛いです。
無理してやめている状態です。
本数も少なく、5本~10本でしたし、なるべく家でしか吸わないようにして来ました。仕事中に吸いたくなったときは隠れてコソコソ吸ってました。
そのため帰宅後の一服は今日も一日仕事がんばって良かったと思える幸せな瞬間でした。
精神力を試すなんて私には無理です。
OCCHIALIさんは強い方なんですね。
ご回答ありがとうございました。
No.8
- 回答日時:
33年間喫煙して5年前に禁煙しました。
ハイライトを一日一箱吸っていました。
禁煙して良かったことは何もありません。
神経はイライラするし、臭いは敏感になるし、食い物はうまくなるから太るし、間違いなく10Kgは太ります、したがって服が半分は着られなくなります。
禁煙しても小遣いは増えないし、さりとて肺ガンにならないという保証はないし、風邪を引かなくなるから会社を休めばズル休みの何ものでもなくなるし。
ちなみに自分は酒がまったく飲めません。
自分が禁煙したときは一息で止めたので何も必要としませんでした。必要としたのは根性だけでした。
私の息子は13歳で喫煙して20歳で禁煙しました。
ま~禁煙できないと言う事は根性が無いと言う事ですから、尻からヤニが出るまで吸ったほうが、体には良いと思いますヨ!
結論 禁煙しても、何も良いところ無し
7月にはタバコの税金が上がるらしいですネ
喫煙していれば多額納税者として表彰されるかも?
私なんかはそんな夢もありません、さびしいです。
Skyline-RSさんは禁煙して良かったことは何もないのですね。
私の場合は極度に煙草に依存してきたので禁煙できるような精神状態ではないのですが、医者にとめられたことと、将来の出産するであろうことを考えると今やめるべきかと考えました。
皆さんとは異なるご回答で参考になりました。
ありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
こんばんは。
残念ながら喫煙者です。今までに、多くのかたが「禁煙してどんなことがよかった?」と質問されてらっしゃるので、よかったら目を通してみてはいかがでしょうか。
一人で耐えるより、禁煙プログラムなどでみんなではげましあったほうが禁煙の確率はぐっと高まるといいます。
「煙草をやめてから・・・」
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=485461
「禁煙のメリットと煙草の害」(同参考URL)
http://www.healthcare.omron.co.jp/hint/toranomak …
「禁煙して…その後の変化」
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=481767
えと、このサイトの案内ばかりでもないですが(^_^;。
がんばってくださいよ。今が、一番我慢のしどころなんですよ。ご存知でしょうけど。3日目に最初のピークがくるそうです。次は2週間から3週間目ぐらいに、「いつも吸っていた」という習慣が蘇ってくるそうです。次は3ヶ月目。気が緩むころ。
もう一つ。ストレス発散にしていたと書いてらっしゃいますね。
そのストレスなんですが、たしかにsoranoiroさんの日頃のストレス発散に喫煙が役立っていたということを私も否定はしません。
しかしもう一つつけくわえると喫煙自体、ニコチン中毒者にとってはストレス源なんですよ。
喫煙者は喫煙中はストレスが減り、吸い終わった瞬間から急上昇しています。だから体が必要とする以上の煙草を吸う人が多くいるんです。
喫煙者は自分でストレス源を作り、解消するために煙草を吸い、またストレスをためる、その循環の中にいます。
脳は「これは煙草の分のストレス、こっちは仕事の分」などと区別しているわけじゃないので全部飛んでいっているような気持ちになるんだと思いますが、煙草が本当にストレスの解消に役立ったり精神安定剤になるのなら、ニコチン中毒でない非喫煙者にも同じ効果があるはずです。
非喫煙者である私が考える禁煙のメリットは、自由になれることです。あと、非喫煙者の友達に喜んでもらえます。
今そんなことを言ってもぜんぜん役に立たないと思いますけど。私、あの煙草に没頭している時の喫煙者の顔がどうしても好きになれないんです。麻薬中毒患者を思い出すから・・・。だから煙草の奴隷から抜け出せるのならそれだけで禁煙のメリットは十二分にあると思っています。
煙草に生活を支配されるのは心底いやなんです。それだから私は煙草は吸いません。
残念ながら、他に代わるようなものといったら私はおしゃぶりぐらいしか知りません。
ちなみに私は音楽を聞いたり本を読んだり、好きなアイスクリームやケーキを少し、ゆっくり味わったり友達と遊んだり、日常のちょっとしたきれいなものを目に留めるとき意識して心に隙をつくってゆるめる事で深呼吸をし、ストレスを発散しています。
薬物に頼ろうとは思いません。
参考URL:http://www.healthcare.omron.co.jp/hint/toranomak …
詳しいご回答ありがとうございました。
>「禁煙のメリットと煙草の害」(同参考URL)
こちらを読ませていただきました。(もちろん他ののURLも拝見しました。)
急にやめると禁断症状がきつくなるので、まずは量を半分に減らすことから・・とありました。
私は急にやめすぎたのかもしれません。
こんなことは自分に対する甘えですが、もう3日もまともに寝ておりません。これでは仕事に支障がでます。
精神的におかしくなりそうなので、少しずつ減らす方法にするか少々迷っております。
煙草によってストレスが発生し、煙草でストレス発散という悪循環の中にいるんですね。
私は自分のストレスの発散を薬物に頼って来たわけですし、それを恥ずかしいことだとは思っておりません。
そういう形でしか生きてこれなかったのです。
でもKINGBIRDさんのおっしゃる、煙草に支配される生活というのも厄介なものですね。
思った以上に禁断症状が出て苦しいです。
No.6
- 回答日時:
食事が美味しくなる。
呼吸・部屋・車内が臭くなくなる。癌、特に肺癌の罹患率が減少する。 肺癌は場所にもよりますが、窒息と同じに成ると思えば、吸う気持ちはなくなるのでは?
一度鼻を抑えて(口を閉めて)ちょっとだけ隙間を開けて呼吸してみてください・・・・・苦しいでしょう。それで治療が出来ない・・・治らない・・・・・と成らないだけでも止めるかいがあるのではないでしょうか。
タバコを吸う人の肺の中はベトベトです。私は解剖実習の時にそれを見て止めました。
肺癌の危険性が減るということですね。
timeupさんは解剖実験で生?をご覧になって衝撃が強かったようですね。
それで禁煙出来たということでうらやましいです。
回答ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
無理に禁煙することはありませんが、
私が病気が元でタバコを辞めました。
辞めてから気づいたことを書きます。
食事が美味しく味が判るようになった。
部屋のタバコ臭が消え、壁などが汚れない。
職場の喫煙室で遠慮しながら吸っていた心苦しさが
一切なくなった。
タバコの臭いは本当にくさくて迷惑な物と知った。
くわえタバコに対する周囲の「本当」の感情が判った。
仕事に集中できて効率がアップした。
無駄なお金を使わないようになった。
10年吸っておらず1日1箱で数十万円のセーブ。
益々厳しくなる喫煙者に対する社会の規制に無関係で
いられる気安さが良い。
必ずある値上げにビクビクする必要がなくなった。
まだ、ありますがこんな感じでしょうか。
私は、タバコを辞めて本当に良かったです、ハイ。
hanshinさんはご病気が原因で禁煙されたのですね。
私も無理に禁煙なんてしたくありません。
医者にとめられたのでやめざるをえなくなりました。
みなさん食事が美味しく感じるようになったとおっしゃってますので楽しみです。
無駄なお金を使わなくて済むようになるのは大きいですね。
hanshinさんが辞めて良かったとおっしゃってくださり励みになります。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(病気・怪我・症状) 以前、タバコを吸うと目眩と動悸で苦しくなりました。 2 2023/03/19 16:23
- 生活習慣・嗜好品 禁煙を始めて3ヶ月になります。もう習慣的だった喫煙の欲求がなくなり(完全にないと言ったら嘘になります 4 2022/09/08 23:18
- カップル・彼氏・彼女 彼氏が禁煙したと嘘をついていた。禁煙のコツはありますか?(誤字が凄かったので再投稿させていただきます 8 2022/08/03 14:51
- カップル・彼氏・彼女 彼氏が禁煙したと嘘をついていた。禁煙のコツはありますか? 4 2022/08/03 14:48
- 生活習慣・嗜好品 禁煙したいのに意思が弱く毎回タバコを買っては後悔しています。55歳で30年くらい一ミリのタバコを一日 3 2022/11/07 23:15
- 生活習慣・嗜好品 喫煙者の人が付き合うのは 4 2022/11/26 15:40
- 電動歯ブラシ・電子タバコ タバコを吸ってる男性の印象 マッチングアプリの男性からご飯に誘われ、今度会う予定です。 しかしお相手 12 2023/08/22 07:23
- カップル・彼氏・彼女 彼氏のタバコについて。 21歳女と24歳男のカップルで、付き合って8ヶ月になります。半年ほど前に彼氏 9 2023/06/12 01:13
- 生活習慣・嗜好品 禁煙 6 2022/03/24 15:18
- 生活習慣・嗜好品 禁煙18時間でギブアップしました。 不眠症が酷くて、タバコやめれたら少しは寝付き良くなると思ってます 5 2023/08/21 14:50
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
全館禁煙だけど灰皿があった場合
-
禁煙して1週間経ちました
-
美容院での喫煙
-
スポーツジム : 喫煙者の比...
-
江坂駅周辺☆モーニング
-
好きな人の為に禁煙できますか?
-
喫煙2日です。吸ったあとはちょ...
-
禁煙していたのに、内緒で再喫...
-
レストラン等外食系で <禁...
-
ビジネスホテルの空室状況なん...
-
アイコスのシケモクを吸ってま...
-
オーブンレンジで予熱時に・・...
-
含まない言い方ってどうしたら...
-
僕は飲み会などの時にだけタバ...
-
イスラエルの神宝であるマナの...
-
明治・大正・昭和の“大正”って...
-
エッチした後必ずタバコを吸う...
-
日付から元号だけを取り出した...
-
一日数本のタバコは害??
-
子供がじゃがりこで煙草の真似...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ホテルの部屋で喫煙は空いてい...
-
好きな人の為に禁煙できますか?
-
ビジネスホテルってなぜ喫煙の...
-
アイコス注文キャンセルについて
-
禁煙していたのに、内緒で再喫...
-
喫煙者の方が、必ずメンソール...
-
禁煙者の休憩時間のすごし方
-
防火管理上の適切なたばこの吸...
-
禁煙失敗・・・禁煙成功の方法...
-
禁煙して1週間経ちました
-
全館禁煙だけど灰皿があった場合
-
何年も禁煙してたのに、また吸...
-
社内を禁煙に すると社員の一...
-
アイコス。 吸うとたまに唇が「...
-
禁煙してから喉が痛い。何でだ...
-
ヤマト運輸等配送ドライバーの...
-
低血圧者の禁煙について
-
iQOSミントを吸いだしてもうす...
-
煙草に一番近い電子煙草は? 普...
-
喫煙・分煙可能の美容院について
おすすめ情報