dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
主人から、毎年誕生日には年の数の薔薇の花束をもらいます。今年も、期待通り?花束が届きました。とてもとても嬉しいのですが、さすがに保存方法がなく困っています。
昨年までは、ドライフラワーにして玄関に飾っていましたが、今年もそれしか方法はないのだろうか?と悩んでおります。
かすみそうも含めかなり大きな花束で勿論そんな立派な花瓶はないですし、今、洗面所を占領しています。
毎年の事だから、花瓶を購入すべきかどうか・・・。でもお店のディスプレイじゃないから、そんな大きな花瓶置き場所にも困ってしまいます。
何か良い方法がありましたら教えて下さい。

A 回答 (2件)

毎年誕生日に薔薇の花のプレゼントなんて


う、ら、や、ま、し、い~
うちの主人にみせてやりたい!

焼酎に漬け込んで「バラ水」という化粧水はどうですか?
優しいご主人のために美しさを保つために
肌がしっとりするようです。

又は乾燥させてポプリ、

煮込んでバラジャム

参考URL:http://www3.alpha-net.ne.jp/users/lilaroom/sub7- …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
バラ水いいですね~。しっかり咲いてからそれから作れるといのが最高!ドライフラワーはあまり開きすぎるときれいじゃないし・・・。
ポプリはちょっと盲点をつかれた感じ。
そういえば小学生のころよくポプリを作ってました。懐かしい。
半分はポプリにしていろんなところにかわいいガラス器に入れて置くって言うのもいいですね。
ちょっと、バラちゃんたちの将来が見えました。

お礼日時:2003/04/21 00:00

お花をいける場所。

ですが。
花瓶一つと考えずに、いくつかにわけていけたらいいのではないでしょうか?
家のいたる所にバラがあるっていうのも素敵じゃないかな、と思います。
花瓶もピッチャーやポット、ブリキのジョウロやバケツを使ってもかわいいですよ。
空き瓶やコップも私はよく使ってます。

それから、ちょっと気になったので書かせてください。
切りバラをバラ水にするのはおすすめできません。
切りバラ栽培には普通、農薬を使いますが、野菜とは違うので農薬の
残留は関係なく出荷されていますよね。
肌にトラブルが出てしまったら怖いのでやめておいた方がいいのでは。。
バラ水には食用で売っているものを使いましょう。生花も乾燥花もあります。
自分で育てたバラの場合も野菜の栽培基準で育てたものならば使えます。

ちょっと話がずれましたね。すいません。

ポプリなら大丈夫だと思いますが。
香りのいいものを使うと素敵ですよね。

この回答への補足

ありがとうございました。
バラ水もバラジャムもめちゃめちゃ興味があるので、食用のバラを手に入れてやってみたいと思います。
何と花も落ち着きました。
あとはドライフラワーやポプリになって家を飾ってくれるのを楽しみにしています。

補足日時:2003/04/21 15:59
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうですね、食用のものなら安心ですけど、あくまで観賞用ですものね。(来年は食用の薔薇が欲しいって主人に言ったらびっくりするかなぁ?)
半分の薔薇はもうすっかり開いてしまってしまっているので、少し短く水切りをして、花瓶に移しました。
つぼみのドライフラワーが欲しかったので、つぼみのものとカスミソウの半分は今窓辺に下がっています。
これから咲くであろう薔薇と大量のカスミソウは、オアシスにさして、籠盛りにしましたが、いいところでポプリに使用と思います。

お礼日時:2003/04/21 15:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!