アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

不愉快に感じるほど、うるさいくしゃみをする人がいます。
なんど注意してもうるさく、耳障りです。
どうすれば、小さい音でくしゃみができるか
うまく説明する方法を教えてください。
対象は注意できる身近な間柄です。
流石に親しくない間柄では注意はせず、軽蔑するのみです。

私が試した説明
 喉に力が入らないよう、息をスッと抜く感じでやれ
 クシュッという感じで息を抜く感じでやってみろ
 英語の無声音と同様(essのような音)
 半濁音を小さく出してみる(プシュ)
私のアドバイスが悪いのか理解できないようです。
そもそも説明する必要を求める時点で理解できません。
当たり前ですが、小さい音でのくしゃみは特殊能力ではありません。
小さい音でくしゃみが出来る人はめずらしくないので、
人体構造上不可能ではないと思っています。

大きなくしゃみをする人は、周囲が不愉快に感じている認識が薄いのでしょうか?
くしゃみが多きいいのは生理現象や個体差といいはるばかりです。
くしゃみは生理現象ですが、健常者でありながら
くしゃみが大きい者は自己制御ができない、他スタイルを変えない頑固者です。

改めて思い返すと、くしゃみが大きい人はそれ以外でも周囲を不愉快にさせていますね。
まずはその理解から教え込むことが先決なんですかね?

我を通すことと周囲への迷惑を天秤にかけ、どちらを重視するべきか考えるべきと説いているのですが、理解ができないようです。

A 回答 (4件)

新型インフルエンザの恐怖、伝染、感染予防。


この話をしてから、「くしゃみ対策」としてのハンカチを口に当てることや、マスク使用を促すことが、一番簡単だと思います。
これだけニュースになっていて、世間の関心も高い病気です。
少し鈍感な人にも、理解しやすいのではないかと思います。

また、その際、くしゃみのうるさい人だけでなく、あなたを含め、周りの人すべてに平等に使用を促すことが重要です。
自分の好み通りに他人を動かそうとするのは、何かとトラブルの元になりがちです。
平穏な日々を求める気持ちから出ているだろう、このお悩み。
平穏に事を進めていかれることをお勧めします。
    • good
    • 0

私もくしゃみが大きいです。

祖父、父親のでっかいくしゃみを聞いて育ったので
くしゃみはそうやる物だと思っていました。

家内にはあきれられていますが、家ではタオルを当て音をミュートしています。

先のお二方が言っていますが、スカッとやらないとかえってむずむずしてしまいます。

>改めて思い返すと、くしゃみが大きい人はそれ以外でも周囲を不愉快にさせていますね。

くしゃみが大きいくらいで人格を否定するような発言はどうかと思いますが?
    • good
    • 3

くしゃみって調整できますか?


私は出来ません。
下手に調整しようとするとすっきり出来なくて止まってしまい、その後もムズムズして何回もくしゃみをしてしまったこともあります。
もっとも・・・
今まで大きいくしゃみをしたからといって今誰も何も言わなかったですし、出るものは迷惑とも思ってませんので迷惑という意識が薄いのかもしれません。

けれど地声の大きい人など人には色々います。
くしゃみが大きい人ならば、せめて後ろを向く・別の部屋に行く・廊下に出てもらうくらいしかないのではないかと思います。
    • good
    • 1

>クシュッという感じで息を抜く感じでやってみろ


>喉に力が入らないよう、息をスッと抜く感じでやれ

ん~。
そんなんではなんかスッキリしない感じがするなぁ。
人体構造がどうのと言うよりも
くしゃみの際に、「ティッシュ」や「ハンカチ」を口にあてるだけでだいぶ違うと思うが、それでは駄目なのかな?
時節柄、クシャミとその飛沫には注意しないとね。

続けざまに出るようなら最初からマスクして貰うとか?

>我を通すことと周囲への迷惑を天秤にかけ、どちらを重視するべきか考えるべきと説いているのですが、理解ができないようです。
お二人の関係が分かりませんが、高飛車に言われて単に意固地になっているのでは?
身近とは言え、上から目線で説教されれば反発する人もいるんじゃ?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています