アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

熱帯魚を飼い始めて1ヵ月ほどが経ちました。

毎日インターネットや本で魚たちのためになることを
調べてます。

そこで見つけたのが毎日コップ1杯の水換えです。

たしかに、水底の砂の掃除は定期的にしなければ
ダメだと思いますが、

水を換えるのはこの方法でも悪くないんじゃないかと
少し思いました。

コップ1杯の水換えについてみなさんはどう思われますか?

A 回答 (4件)

一般的な、一週間に一度1/4水量換水や2週間に一度1/2水量換水に対し。


毎日または二日に一度、全水量の1/10程度の水量を換水する飼育法を「小水量換水飼育法」といいます。

> コップ1杯の水換えについてみなさんはどう思われますか?
・コップ一杯230CC程度だと仮定して、17cmキューブ(実4.7リットル)くらいの小水量水槽ならば「条件付」で飼育可能です。

「小水量換水飼育法」の利点
・述べるべくもなく、飼育魚(生物)に対し「換水ショック」を最小に押えることが出来る。
極端なことを記すと、「小水量換水飼育法」では、水道水をカルキ抜きしなくても、水槽水の塩素量が飼育魚(生物)の致死量以下に希釈されるため、そのまま投入も出来る。(ススメマセンが、、、)

「小水量換水飼育法」の欠点
利点と欠点は表裏一体。
定期的な、大量換水を行う水槽では、寄生虫や病原菌類などが繁殖しにくい傾向があります。
大量換水行為自体に寄生虫や病原菌類などに対して、繁殖が抑制されることが認められます。
小水量換水を行った場合、飼育期間が長くなるほど寄生虫や病原菌類が繁殖する傾向にあります。
費用面から基本的に換水を行わない海水水槽では、UV殺菌灯やオゾナイザーを設置して病原菌類の繁殖を押さえ込む必要があるわけです。

以上より、淡水無換水飼育を目指すなど、特別な目的が無い場合は、、、
・「小水量換水飼育法」は「秋、冬、春」の水槽水温が26℃以下の時期のみ可能。
・夏(高水温期)は、菌類も活性化する時期ですから、小水量換水量を秋冬春の2倍程度に増やすことが必要。
・硝酸塩の濃度を測定監視する。
・2ヶ月に一度程度、集中的な大量換水を行う。
などの、条件付きでの「小水量換水飼育法」をオススメします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

硝酸塩のことしか考えてなかったのでコップ1杯の水換え
(毎日少しの水換え)はメリットのほうが大きいと思ってました。

寄生虫や病原菌の繁殖抑制を考えるとコップ1杯の水換えは
欠点があることがよくわかりました。

熱帯魚の質問よくするんで今度も意見よろしくおねがいします。

お礼日時:2009/09/22 00:01

こんにちは。


>毎日コップ1杯の水換えです。
365日継続してこの方法が出来れば継続する価値があると思います。

水換えをの目的は生物濾過の最終物質であるNO3(硝酸塩)の除去と下がったpHを戻すこと、もうひとつミネラル分の補給にありますので、魚や水草の調子の良い水質を確認して、これらが維持できれば水を換える必要が無いわけですから、ショップ、HP上、巷間言われている○週間ごとに○分の1交換などは、全く根拠のないことで、質問者様が毎日コップ1杯の方法も同様と考えられます。

飼育水を熟成させるには水換えは極力避けた方が良く、水換えをしなければ病気や苔の発生する飼育環境は、システムそのものに問題があると考えています。

がんばって1年継続され、良い結果が出ましたらこのカテで教えてください。
参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

水換えする理由がよくわかる意見でした。

aokoriは毎日の水換えは実践していないんですが、

メリットが大きいんじゃないかと思い質問しました。

インターネットで調べていると、

なかには半年以上も水を換えない水槽でも魚たちが
寿命をまっとうさせている人もいるみたいですし

たしかに確定した水換え方法は無いと思うのは同感です。

お礼日時:2009/09/22 00:07

 


コップ1杯を200ccと考えても、一週間で1.4リットルの量にしかなりませんよね。
で、飼育条件で違いはありますが、よく言われてるのが、週1回3分の1程度の水換えが基本と言われてます。
そう考えたら、総水量が5リットルぐらいのミニ水槽しか当てはまらないと思いますよ。
そんな水量の水槽なら、週1回に1.5リットルの水換えした方が楽だと思うのですが…w
 
ちなみに、60cmの水槽で3分の1の水量と言うと約18リットルです。
で、これを七日間で割ると一日約2.6リットルとなります。
コップ1杯の10倍以上の量です。
 
魚などの生き物は毎日のように糞をします。
それを一日たったコップ1杯の水換えで、亜硫酸濃度など水の汚れを抑えられると思いますか?
魚に影響が出ない程度の水量で、なるべく多くの水換えをした方が水換えする意味があると思いますよ。
だからディスカなどの亜硫酸に弱い魚などは、ろ過に頼らず全水量の水換えをするのだし。

魚を飼う上で一番面倒なのが水換えなんですよね~~~
でも、これが一番大切な作業でもあるんですよね。

 
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

水換えはホント難しいと思います。

調べたところによると水換えをした次の日に
たくさんの魚たちが死んでしまった

という記述もよく見ますし。

水換えは奥が深いと思うので、

また何か質問した時はよろしくお願いします。

お礼日時:2009/09/21 23:48

aokoriさん、こんにちは。



・生体の種類と数
・水槽のリットル数
・循環方式

上記の説明がないと、回答のしようがないと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すばやい回答ありがとうございます。

60cm水槽50リットルぐらいの水量で上部式フィルターです。

ネオンテトラ、カージナルテトラ、青コリ、白コリ、プラティ、
オトシンネグロが3匹づついます。

コップ2杯でもいいんですが、

水換えの目的からしてもこの方法は的外れではないんじゃないか、

と思い素人目線から質問してみました。

回答よろしくお願いします。

お礼日時:2009/09/21 23:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!