プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

現在 海外(ベルギー)にて生活しているものですが、私の周りの人には捕鯨問題で日本人批判をしてくる人がいます。

その人から言わせれば「日本は鯨を食べなくても食料は足りているじゃないか」「捕鯨によって生態系や環境破壊につながっている」といった理由から反対の立場です。
一つ目の「食べなくても食料は足りている」という部分に関しては反論できますが、二つ目の環境破壊問題、生態系破壊問題に関してはきちんと反論できません。
反論したとしても「環境破壊なら、牛が食べる牧草のが問題だ。とか、鯨肉のほうが牛肉よりCO2排出量がすくない。」などの「代替」問題での論点のすり替えになってしまい、正論とはいえません。

私自身としては、野生動物をとって殺して食べているだけの事で、それ自体を感情論で外国人にとやかく言われる筋合いは無いが、もし本当に環境や生態系を破壊しているとしたら、日本は捕鯨をするべきではないかもしれない。と思っている立場です。

自力で過去ログを見たり、調べてみたりした結果、捕鯨問題の発端や現状などは理解できたのですが、これだけでは相手を論破できそうもありません。

捕鯨問題の歴史を振り返ってみても、発端がアメリカのベトナム戦争の環境破壊を隠すためのスケープゴートだった、というのはあるかもしれませんが、それだけでは「現在」の捕鯨に対しての反論とはいえません。

また、彼らは日本の調査に対しての信頼を置いていないので、いくら日本の調査団の結果を提示しても信用しません。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
そこで皆様に、海外のサイトで論理的に捕鯨問題を取り上げ、感情論ではなくデータに基づいて、客観的に結論を出しているサイトをご存知の方がいらっしゃったら、お教えいただきたいのです。

捕鯨国VS反捕鯨国の枠組みの調査・討論ではなく、中立の地球規模的な団体によるデータがあれば、と思っています。
(つまり彼女は日本人の私がいくら説明したところで納得しないので)

それとも現状、国際的には「捕鯨が環境を破壊しているかどうかは分からない」といった結論なのでしょうか?

また、同じように反捕鯨派外国人に捕鯨問題について突っ込まれた時に、相手を黙らせた「必殺の反論」をお持ちの方がいたら、お教え下さい。(日本の文化だ!などの感情論ではなくて)

最後に、日本国が捕鯨をし続ける事は国益の観点からして、どのくらいのメリットがあるでしょうか?

少し深いご意見をいただけると嬉しいです。

よろしくお願いします。

A 回答 (7件)

逆に過剰な鯨保護は海の生態系を壊しているという結果もでています。


鯨一頭が一年間に食べる魚の量は人間が漁獲する量を超えます。

そして鯨は自分自身で数を調整するということができず、海の魚資源をどんどん消費していってしまうのです。
その意味で日本人は捕鯨を自分たちが食べる分だけ行うことによって食物連鎖の一員として役割を担ってきたとも言えます。

鯨を保護しすぎるあまりに特定の鯨が増えすぎてしまい、シロナガスクジラなどは帰る海を奪われてしまい数が増えないという結果にもなってしまっているので、きちんと調査した上での捕鯨は逆に海洋資源の保護にもつながるということ。
鯨油目的の乱獲などで著しく数を減らした鯨の責任を食用捕鯨国に転嫁するのは議論としてなりたたないものであり、かわいそうだからとかそういったセンチメンタルな感情でかわされる内容の問題ではないというのが本当のところ。

人間が何様だと思っているのかわかりませんが、食物連鎖の一部として存在する生物だという認識があればもっと調べてから議論をするべきではないかというのが欧米人に対する私の気持ちですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「人間が何様だと思っているのかわかりませんが、食物連鎖の一部として存在する生物だという認識があればもっと調べてから議論をするべきではないかというのが欧米人に対する私の気持ちですね。」

この言葉大変共感いたしました。
やはり宗教感(神)によるものもかなり大きいですよね。
その辺りは話し始めても絶対喧嘩になるから避けていますが、、、
ご回答ありがとうございました!

お礼日時:2009/09/29 18:10

 まず、基本的なサイト案内から。


http://www.maff.go.jp/j/nousin/kankyo/kankyo_hoz …大型魚 保全 生態系破壊'
http://chikyu-to-umi.com/kkneko/mabiki.htm
http://www.scj.go.jp/ja/info/kohyo/pdf/shimon-19 …捕鯨 生態系 安定化'

 クジラの議論用の資料です。
http://www.nakada.net/syutyo/SYUTHO06.htm
http://www.sof.or.jp/jp/report/index.php
http://www.whaling.jp/qa.html

捕鯨禁止を主張する団体
http://luna.pos.to/whale/jpn_iwmc56_sanc.html
http://news.nationalgeographic.com/news/2006/10/ …
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=20601085& …
http://www.treehugger.com/files/2008/08/whale-hu …

 最後に資料全般から見た結語で終わります。捕鯨禁止は単なる環境問題ではない。生態系保全や環境保全の市民運動という表面的な運動ではない。英米やオーストラリアが日本に牛肉や豚肉を輸入させようとしている。自然保護を主張する非営利組織や非政府組織に、食品会社や畜産会社などが絡んでいる。自然保護の偽善である。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

沢山のサイトをありがとうございます!
是非参考にさせていただきます

お礼日時:2009/09/29 18:07

すいません、補足と訂正です。


鯨1頭が食べる量~と書きましたが、鯨全体が食べる量が漁業全体の漁獲量の3~5倍と訂正しておきます。

あと、捕鯨委員会の回答が載っていますのでHPのアドレスを補足として掲載させていただきます。
http://www.whaling.jp/taiou.html
    • good
    • 0

仰るような具体的なサイトは知りませんが、アイスランドでは、国を上げて鯨をとっています。


レイキャビクのレストランで食べたナガスクジラのステーキは、柔らかく肉臭さがなく、凄くおいしかったです。

かの国の捕鯨関係のサイトなどを捜してみてはどうでしょうか。

環境破壊に、捕鯨は直接は、関係ないと思います。
(一番関わっているのは、人間の数です)
    • good
    • 0

そのような感情抱いている人間に幾らデータぶつけても無駄です


そのような会話をしないことがいいと思います。
捕鯨反対といっているお国の米国も生存捕鯨として希少種の北極クジラの捕鯨をしています
他国の食文化に口出しする権利はないと思っています
あちらの考えはクジラは高等動物だから殺してはいけない
その分自国の畜産物を輸入しろ
それが本音です
現にそのために利用していたシーシェパードが暴走していうこと聞かなくなりカナダでアザラシ猟の妨害した時は即逮捕しています

日本の捕鯨船襲撃しても何も批判されないのにやっていることは同じです
    • good
    • 0

一見論理的応酬が可能な様ですが、この問題は感情問題です。



日本人の場合、マグロの解体ショーは違和感なく迎えられ、回転寿司チェーンなどでもショーとして行われ、客に安価に提供されたりします、お客も大歓迎です。

しかし、日本人でもイルカの解体ショーは、ほぼアウトでしょうね、彼等(反捕鯨の外国人)にとって鯨はイルカの様なものなのです。
    • good
    • 0

一日本人が諭しても無駄です。


こちらがデータ上での正論を掲げても本当に反捕鯨の人はファビョるだけです。
宗教といっては語弊かもしれませんが反捕鯨の人は日本の捕鯨体制が状況を悪くしているという妄信をしている輩もいます。
捕鯨問題に突っ込まれたら話題を逸らすか逃げるかが口論にならないベターな対応だと思いますが、そういうことを聞いてくる人は諭しても最終的には感情論でかかってきますから、無駄です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!