dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今、carrozzeriaのAVIC-VH009DMに地デジチューナーを付けたいと考えています。
知り合いに話をしたらパナソニック製のチューナーを進められましたがどれがBESTで、接続するために何が必要になるかが分かりません。
もし分かる方いましたら教えて下さい。

A 回答 (2件)

感度で選ぶのであれば、パナソニックのDTX400ですね。



ただ、操作性・画質で選べば、カロッツェリアのP90DTVをオススメします(パナソニックより感度はわずかに劣ります)。
その理由として、

(1)カロッツェリアの場合、操作はリモコン・タッチパネルの両方で可能だが、パナソニックの場合はリモコンのみとなる。
(2)カロッツェリアの場合、接続は高画質なコンポーネント接続となるが、パナソニックの場合は一般的なRCA(コンポジット)接続となる。
(3)カロッツェリアの場合、地デジの5.1chサラウンド放送に対応しているが、パナソニックの場合は対応していない。

という点が挙げられます。

>接続するために何が必要になるかが分かりません。
パナソニックのDTX400であれば他には必要ありません。
カロッツェリアのP90DTVの場合はコンポーネントケーブル(CD-CP300)が必要となります。また、地デジの5.1ch再生をしたい場合はデジタルケーブル(CD-AD300)と変換ユニット(CD-DD25R)が必要となります。

参考URL:http://pioneer.jp/carrozzeria/support/gex_p90_p7 …
    • good
    • 0

どれがベスト?


と聞かれると
やはりパナの4アンテナ4チューナーです。

取り付けは購入店で依頼頂くことをお勧め致します。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!