プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

亀井モラトリアムによる経済への影響はどの様な事が考えられますか?
経済効果以上に、副作用の方に計り知れない影響があると思うのですがどうなのでしょうか?

http://www.quon.asia/yomimono/business/oonishi/2 …​ では、
「亀井モラトリアム」では、金融取引において事前に結ばれた正常な金銭貸借契約関係が反故にされるのです。契約関係が無視され、変な大臣の命令一下、貸した金が3年間も返済されなくなるような市場で誰が大切な資金を運用するでしょうか。日本は国際的信用を失い、外資系の金融機関が日本から資金を引き上げ、二度と寄り付かないでしょう。そして日本の金融機関も海外へ資金を移動させるに違いありません。海外では、金を貸したら返してくれるし利子も稼げるからです。

http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20 …
 「モラトリアムが導入されたら、お金を貸してもしばらくは返済されないことになる。『それならば貸さない』というのが銀行の合理的な判断になるだろう」
 「猶予制度により元本や利息の支払いを3年程度免除されるとしたら、わざと経営努力を怠って収益環境を悪くし、返済免除を受けようとする企業が出てきてもおかしくない」

A 回答 (1件)

今日の日経新聞を読む限り



・適応するのは、中小零細企業融資の1%(金額ベース)。
・利息を税金で補填。

 と言うことのようです。ですが、たった1%を3年延命したところで、たいした効果があるとは思えません。それに必要な税額は約200億円だそうです。納税者の一人として、とても納得できる内容では無いです。なんで私の税金を他人の借金の利息支払いにあてなきゃいけないの?

 実際にモラトリアムを使えば、自身に返済能力は無いと認めているようなものですから、適用期限が切れた途端に貸し剥がされるのは目に見えてます。それに、こういう事をやれば、金融機関の融資姿勢が厳しくなるのはあきらか。日本人の金融資産1400兆円を運用するのに、こんなことをする国でやってるよりは、ベトナム、インド、インドネシアなどの勢いのある国で運用した方がマシだし、日本の為になるというもの。金融機関の海外融資の勢いを加速させるだけだと思いますがね。

 1400兆円が一斉に海外に行けば(円は投げ売りになるので)円安に向かいます。日本の外貨準備高は100兆円しかないですから、買い支えるのは不可能。円安に向かえば輸出産業は競争力を回復できますから、その方が良いかもしれません。買い支えてもらっていた国債価格の暴落でも起きないと目が覚めないでしょう。

 亀井静香は「日本は個人金融資産が1400兆円あるから、少々借金しても大丈夫。」と言うような事を平気で言いますが、こいつは俺の貯金をアテにして政治やってるのか?こんな馬鹿に任せて大丈夫か?と思います。藤井財務相は言わんでも良い円高容認発言をやって、急な円高を招いて泡くってるし、わたしゃ藤井発言のおかげてアッというまに6万円程消えたし。こんなのが政権握っている日本円で持つより、外貨の割合を増やすかと思う今日この頃。ちょうど円高だし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます。
規模については知りませんでした。株式市場も大きく反応はしていませんので、とりあえず、このくらいの規模だと、このくらいのインパクトなのかもしれませんね。

お礼日時:2009/10/02 22:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!