dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

一斉送信についてのご質問です。宜しく御願いします。
現在、中学校のPTA副会長をしています。
携帯電話などで連絡するとパケット通信費が高くて、自宅PCでメール送信をしようとしています。
OE6を使用して、アドレス帳には本部役員:支部長役員:役員と3グループ登録しました。
本部役員5人、支部長役員13人、役員48人がいます。
個人情報の為、全員分のメルアドを知っているのは本部5人のうちの2人だけで、会長と副会長だけです。
支部長13人にだけ報告メールを送りたいのですがBCCで送れば、
他の12人のメルアドや誰に送ったのか解らないようになるのですよね?
CCで送れば、他の12人のメルアドや誰に送ったのか解るのですよね?
言いたい事を詳しく説明できないのですが、私が一斉送信したメールを受取人が開き、他の方のメルアドと他の誰に送ったのかが解らなければ良いのです。
WEBサイトなどに詳しく記載されているページを知っている方がいれば教えて下さい。

A 回答 (6件)

複数の人間に、同じメールを一括送信するのを「同報メール」といったりします。



今後も、同じようなメールを何度も送るのなら、「同報メール」専用ソフトを用意しておくと楽だと思います。
(処理ミスも防げます)

ここに紹介されているようなソフト(すべてWindows用です)
http://www.forest.impress.co.jp/lib/inet/mail/pa …

なかでも、私はこれがいいと思います。
http://www.forest.impress.co.jp/lib/inet/mail/pa …
    • good
    • 0

私立高校に勤めています。



同じようなことをしていますが、携帯あてに送る場合は、相手がPCからのメール受信を拒否していることがよくありますので、確認しておいた方がいいですよ。

メールを送ったのに受け取ってないってことになりますから。
    • good
    • 0

同報メール専用ソフトを使うと良いですよ。


現在ご利用のアドレス帳はCSV形式でエクスポートすれば利用可能です。
http://www.forest.impress.co.jp/lib/inet/mail/pa …
    • good
    • 0

to:は自分のアドレスではありません。


to:は宛先です。
Cc:はカーボンコピーのことで、宛先ではないが内容を知っていてほしい人のアドレスを入れます。
つまり、宛先に送ったメールの写しを送るので内容を知っておいてほしい問い意味合いがCc:です。
Bcc:はCc:と役割は同じですが、宛先やCc:での送信先を含むすべての受信者がBcc:で送信されている自分以外の送信先を知ることができないことが違いです。
Bccを宛先という意味合いで使用するのは本来の使用方法ではありませんが、受信者同士の情報が伝わらないのでメールマガジンなど多数の送信先に送信する場合で個人情報を保護する必要があるときに利用されるようになりました。

Bcc:を使用することで受信者同士のメールアドレスの情報は保護されますが、送信側のメールアドレスはすべての受信者に知れ渡ります。
ですから、送信者が個人で持っているプロバイダから与えられたメール青ドレスで今回のようなケース野場合に使用するのは非常に危険です。
フリーメールを取得し、専用のメールアドレスとすることが望ましいでしょう。
    • good
    • 0

>支部長13人にだけ報告メールを送りたいのですがBCCで送れば、


他の12人のメルアドや誰に送ったのか解らないようになるのですよね?

>CCで送れば、他の12人のメルアドや誰に送ったのか解るのですよね?

いずれも、そのとおりです。

この場合、宛先はどうされますか?
自分のアドレスを宛先に入れて、他の12人の方は、BCCに入れると良いと思います。
    • good
    • 0

 


to:に自分のアドレス
bcc:に全員のアドレス
これで、受け取った人に見えるのは貴方のアドレスだけです。
 
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!