dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

CPUの処理速度の見分け方のポイントなどを教えて頂きたく質問しました。
一昔前は、クロック周波数の数値が大きいほど高速で動作すると言われていたかと思いますが、デュアルコア、クアッドコア等が出て、さらに、その種類もたくさん出てきている中、どのように、処理速度の速さを見分けているのでしょうか?同じクアッドコアの中でも初期のクアッドコアから、Core i7まで色々とあると思われますが、どのような数値を参考にして見分けたらいいのか教えて頂ければ嬉しいです。
例えば、 デュアルコアのこの位と、クアッドコアのこの位は同じ位の処理速度などのように・・・

市販CPU処理速度テスト一覧サイトみたいなサイトがあれば嬉しいですけれど…

A 回答 (4件)

ここに各 CPU の比較表があります。



http://maximums.gatt.nobody.jp/cpu.html

「合っている保証はなし」とありますがおおよその参考になると思います。
    • good
    • 0

用途や使うソフトによって変わるもの。


単純な性能比較自体があまり意味が無い。

こういう用途でこういうソフトを使います、静音性重視、省電力重視などなど
詳しい条件や予算を挙げた上で、Quadが良い、Dualで十分などの考察は出来ますが。
    • good
    • 0
    • good
    • 0

正直、各種ベンチマーク資料を見て、自分の用途と照らし合わせて見るしかないですね。



というか、一意に計測できる絶対の指標があるならば、どの雑誌/ニュースサイトも、あんなダラダラと大量のベンチマーク記事を書きません。
絶対の指標の記事がないという事は…という事から察してくださいというところです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!