アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

xy平面上を運動する物体Aがある。この物体の時刻tにおける位置ベクトルra(t)がra(t)=p +qtと表されている。ここに、ベクトルpとqは一定のベクトルであり、その成分表示はp=(2.2),q=(4.8)であった。
 また、時刻t=0において物体Aと同じ位置を同じ速度で出発した物体Bが、物体Aと同じ直線上を、速度に比例した加速度を受けながら運動している。物体Bの時刻tにおける位置ベクトルをrb(t)、速度ベクトルをvbとする。時刻tにおける物体Bの加速度は、定数kを用いて−kvb(t)と表されていた。
 
問 物体Aのxy平面上の運動の軌跡は傾き①2の直線であり、物体は時刻t=②−1/4にx軸上の位置x=③1を速度④
(4.8)で通過する。

①しか分かりません
②からの式と考え方教えて欲しいです

A 回答 (2件)

p=(2, 2), q=(4, 8) なので


 ra(t) = (2, 2) + t(4, 8) = (2 + 4t, 2 + 8t)   (A)

この軌跡の式は
 x = 2 + 4t  (B)
  y = 2 + 8t  (C)
から t を消去すれば、(B) より
 t = (x - 2)/4
を(C)に代入して
 y = 2 + 8[(x - 2)/4]
 = 2 + 2(x - 2)
 = 2x - 2
よって、傾きは 2    ←これが①
 
x 軸上を通過するときには、y座標が 0 になるので (A) で
 2 + 8t = 0
となるのは
 t = -1/4    ←これが②
のとき。

このときの x 座標は、(A) の x座標より
 x = 2 + 4(-1/4) = 1    ←これが③

速度は、(A) を t で微分して
 va(t) = dra/dt = (4, 8)    ←これが④
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すごい分かりやすいです
理解しました

お礼日時:2022/05/23 21:17

(x,0)を通る時刻を聞かれてるから


位置ベクトルのY成分=0となる時刻をrat
の式で求めるます…二番目
3番…求めたtを位置ベクトルrat
へ代入すれば、x座標が求められる

4番…微分するまでもなく
Aは単位時間あたり(4,8)の変位があるので、速度は一定で
(4.8)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています