dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ご覧いただき、ありがとうございます

クリスタルレジンに印刷物(古切手や包装紙)を閉じ込めてアクセサリーを作りたいのですが、
そのまま入れると、紙にレジンが染み込んだり印刷が滲んだりするということを聞きました。
また、古切手は裏側が透けてしまうという情報もありました。

そこで教えていただきたいのですが、レジンが染み込まないようにするためにはどのようにすれば良いでしょうか?

妹の誕生日プレゼントを手づくりしたい為、
ご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけると嬉しいです。

どうぞ宜しくお願い致します

A 回答 (1件)

レジン自体が、固まる前に液体なので、直接は無理と判断します。


レジンを使うのであれば、紙などを先に防水する必要があります。
一番に思いつくのは、ラミネート加工です。
ホームセンターとかに、ラミネート用の機械が売っています。
ただ、それだけの為ならばお勧めではないです。
安い物ではないので。
それと、クリスタルレジンを使われた事があれば良いですが、レジンの配合も失敗すれば固まらない危険もあります。

切手とかの大きさならば、押し花用の押し花キーホルダーと言う物があります。
これは、アクリル透明のキーホルダーになっており、蓋を開けて中に物をいれ、再び蓋を被せればキーホルダーになる便利な物です。
値段も300円くらいからあります。
クラフト系のお店(手芸店)とか、もしかすると文具屋とかホームセンターとかにあると思います。
一度探してみてください。
そっちの方が簡単で、綺麗に出来上がります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても丁寧な回答を有難うございます!
やはり防水しないと染み込んでしまうのですね。

パーツなども閉じ込めた立体的なアクセサリーにしたいため、押し花キーホルダーは使用出来ませんが
ちょうど母が育てた花を保存したい(けれど、レジンを使うと失敗がこわい)と思っていたので、こちらに押し花キーホルダーを使用してみようと思います。
300円程度ならば、躊躇することなく購入できます^^

今回は有難うございました!

お礼日時:2009/11/15 18:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!