プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

Lv4GAMEってご存じありませんか?
いろいろググってみたり、探してみても判らないので・・・。
会社の後輩から誘われているんですが、説明を見ると合法的かつエキサイティングな?みたいな文句でした。(まあ、普通に怪しい)
内容は、会員登録書に記入して~郵送して~その際に運営費をカンパ1万円寄付して~知人を3人紹介~数ヶ月後に50万くらいがオープン賞金名目で入金?(葉書が届く?)される、終わり。
強制ではないし、賛同して寄付してください、オープン懸賞です、とデカデカと書いてありました。やばそうな会社なのでしょうか、ご存じの方宜しくおねがいします。
そもそも、どうに運営が成り立っているのでしょうか!

A 回答 (4件)

間違いなくネズミ講です。



取り扱う商品が無くて、
加入者を集めて、
お金を出せば、
お金が増える。

<1万円が50万>
経済活動をしないのに
お金が増えるわけはないでしょう。
お金が増えるのは
ネズミ講がスタートして間もなく参加した人と、
主催者の財布の中だけです。

商品が無くてもできる商売は、
例えば、保険は定款商法といわれ、
国が承認しないとできません。

宝くじや競馬とかは
収益の一部を国や自治体などに寄付していますが、
これらは法律で合法化されています。

<合法的な説明>
合法なら敢えて説明する必要は無いでしょう。
ネズミ講が必ずやります。
説明の段階で既に合法ぎりぎりで、
加入して活動すれば非合法になります。

法治国家ですから、
言論・集会の自由があります。
言論に問題があっても行動しなければ合法です。

<エキサイティング>
ネズミ講の常套手段です。
興奮させて理性を奪います。
これもネズミ講が必ずやります。

あなた様に限らず
誰しもが「怪しい」と思うことを
主催者は知っているからこそ、
いろんな説明をします。

<寄付も変です>
組織的に第三者に対して寄付を求めるには法律上の届出が必要です。
寄付という言葉を使って、誠意的な雰囲気を作っているのです。

ネズミの主催側は
「寄付したお金は戻ってこなくて当たり前」と
とぼけるでしょう。
これも彼らの作戦です。

<賞金名目もおかしいですね>
クサイ事だらけです。

<強制では無い>
1、自分の意思で参加したことにしようとしています。
  主催者の責任逃れです。
  何か揉め事が起きると
  「自分で決めたことでしょう!」と
  突っぱねる手法です。
2、先輩や知人の関係を悪用して、
  精神的に強制しています。

運営が成り立たないのがネズミ講です。
主催者はお金を手に入れて、
かつ評判が悪くなったりすると、
連絡も無く、どっかへトンズラです。
そうなると、
紹介者と紹介された者同士で責任追及が始まります。

消費者苦情センターでの相談をお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても解りやすい的確な回答です。
御丁寧にありがとうございました。
後輩にはズバリこの回答を見せて、説得してみます。
誰かを勧誘するまえに、自分は騙されたと目を覚ませばいいですが。

お礼日時:2009/10/29 10:26

類じゃなくてネズミです



元金が複数紹介で数十倍になるなんてネズミ講そのものです

経営が成り立ってたら、ソー言う事はしませんって(^_^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
これで儲けて合法なら確かに誰もがしますよね!

お礼日時:2009/10/29 10:30

完全なるネズミ講の部類です。


関わり合わないのが身の為です。
チラシ等があったら、コピーして匿名で警察署や生活センターに送ると良いです。
会社の後輩は、完璧にだまされています。
若くて経験不足だから致し方無いかもしれませんが、被害を最小限とする為にも届け出た方が良いと思いますよ。
ご参考まで
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
匿名で警察・センターへは何だか恐いので辞めておきます。。。
そもそも、私自信が合法なら参加しようかな?なんて人間なので、正義感は薄い人間です。すみません。

お礼日時:2009/10/29 10:37

知りはしませんが


かなりの確率でアウトじゃないでしょうか。

紹介のくだりが
もろに鼠ですよね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
本当ですね、勧誘の説明がモロです。

ネットで調べているうちに、自分なりの結論が出ました。無料登録のゲームサイトに参加すれば現金プレゼント懸賞に応募できますという文句は、騙す手口というより、ネズミ講の違法性を熟知している人、確信犯を募る会。
ちなみに今日は、仕事そっちのけで、後輩とこの話ししかしてません。(笑)
でも、真面目に働いてる人からすれば、知人から勧誘する事自体がアウトでしょう!疑いの目で見てしまいます。。。

お礼日時:2009/10/29 10:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!