アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ビデオCD関係の過去ログを見てもよく判りませんでしたので、質問させてください。

まずMACで、ファイナルカットプロを使い、ムービーを作成しました。作成したムービーをWINへ移し、TMPGEncでMPEG1に変換した後、WinCDRの「ビデオCD作成」でCD-Rへ焼こうと思ったらエラーが出て、焼けませんでした。

それで今度はB's Recorder GOLDで「MPEG1チェック」を行ってみましたが、問題なかったので、同ソフトのビデオCD作成機能を使ってCD-Rに焼いてみました。

結果はエラーも出ず、正常に書き出されましたというようなメッセージも出たのですが、そのCD-Rをパソコンに入れてもビデオが見られません。というより、ビデオCDというものはパソコンで、またDVDプレイヤーでどうやって見るのかが判っていません。(セットすれば見られるものかと簡単に考えておりました)
ネットや本で調べても、作成方法には触れていても、作成後の再生方法についての記述は見つけられませんでした。

作成したCD-Rを開くとMPEGAVというフォルダにAVSEQ OI.DATというファイルがひとつ、VCDというフォルダにENTRIES.VCD、INFO.VCDというファイルがふたつ、それとCD1というフォルダが何も入っていない状態であります。
どのファイルをダブルクリックしても「アプリケーション
の選択」のダイアログが出てきてしまいます。試しにDVD再生の出来るソフトを選択してみたのですが、再生出来ませんでした。

パソコンで作成したビデオCD再生は、一体どうすれば良いものなのでしょうか。最終的にはたくさん作り、パソコンでも、対応しているDVDプレイヤーでも見られるようにしたいのですが・・・。
どうか宜しくご教授ください。

A 回答 (3件)

>WinCDRの「ビデオCD作成」でCD-Rへ焼こうと思ったらエラーが出て、焼けませんでした。


とあるのですが、それは規格外(可変ビットレートを使用したとか)の物を作ったからでしょうか?それとも、規格内物を作って出たのでしょうか?
WinCDRで過去に作成していましたが、規格外の物は作れなかったと記憶しています。
実際にあるのかどうかは分かりませんが、Macで作成されたファイルにマックバイナリのヘッダ情報があるとか・・・・(B'sで焼けたようなのでそれはないと思いますが・・・・)
あと、Windows付属のメディアプレイヤーはそのままでは再生できないはずです。VideoCDプレイヤーみたいなフリーのツールで見られます。もしくは、DVD再生ソフトで見られます。最近のDVDプレイヤー(据え置きのやつ)でも再生できます。
もしくはMPEGAVにある***.datファイルをHDDにコピーして、拡張子を.mpgに変換すれば普通に再生できます。

現在はVideoCDを作ってないので記憶の限りということになります。あしからず

この回答への補足

ご回答下さり有難うございました。

急遽 外付けDVDドライブ購入の際バンドルされていたものの使っていなかったソフトをインストールし、「アプリケーションの選択」から選んで開いたら、見る事が出来ました。有難うございました。

〉Windows付属のメディアプレイヤーはそのままでは再生できないはずです

最終的にはたくさんCD-Rに焼いて、配布したいと考えていたのですが、このまま配布すると、渡したかたにも、アプリケーションを自分で選んで開く、という操作が要求されるという事でしょうか?
だったら、かえってAVI形式やMpeg形式のデータCDとして焼いて、ダブルクリックで見られるほうが、親切でしょうか・・・?

補足日時:2003/05/07 13:54
    • good
    • 0

データが一つだけなら、MPEGのデータだけにするのがいいと思いますが、複数のファイルをより親切に閲覧できるようにするなら、DirectorなどでMac&Winのハイブリットのプログラムを作成するかHTMLでホームページを閲覧するように作るのがいいと思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答を頂き有難うございます。
お礼が遅くなり、大変失礼致しました。
DirectorだとハイブリッドCDが出来るのですか、早速検討してみたいと思います。ありがとうございました!

お礼日時:2003/05/12 13:54

VideoCDに対応したDVD再生ソフトなどで再生ができませんか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答下さり有難うございました。

急遽 外付けDVDドライブ購入の際バンドルされていたものの使っていなかったソフトをインストールし、「アプリケーションの選択」から選んで開いたら、見る事が出来ました。有難うございました!

お礼日時:2003/05/07 13:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!