dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

小学校のPTA役員をしています。
運動会で借り物競争をします。どんなものを借り物にすればおもしろくなるか、アドバイスをおねがいします。
物ではなく、例えば松潤似の男子!松田聖子似のお母さん!とかどうかな?という意見もありますが、なかなか決まりません。
急いでいます。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

誰々似の~というのは、正直ちょっと探すのに時間がかかりそうですし、自己申告するわけにもいきませんから、なかなか盛り上がらないのではないかと思います。



私の参加した小学校の経験で参考になるかわかりませんが・・・
今年、物や、限定した人(何々先生とか)でやっていたときは、あまり盛り上がりませんでした。

天候してくる前の小学校ですごく盛り上がってた借り物競走は、カードは、観覧席にみえるような大き目のもので、生徒さんがとったカードを客席にみせながら探し、自己申告ででてこられるようなものが盛り上がっていました。

内容は「メタボが心配なお父さん」とか「元気いっぱいのおじいちゃん」とか。
それで自己申告で飛び出していくお父さんやおじいちゃんがいると笑いが起こってすごく面白かったですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
自己申告できるものというのがミソですね。楽しそうです。
近々役員会があるので参考にさせていただきます。

お礼日時:2009/11/09 20:38

借り物競争のヴァリエーションとして考えた案です。



・サイン頂き競争
 メモ「おじいさん3人にサインをもらってくるべし」
 メモ「お姉さん2人に(ry」
 メモ「先生4人に(ry」
 メリットは「借りたものを返す必要なし」

・隠し物探し競争
 コース中心に3-4箇所程度の机を設置。
 そこまで行かないと中が見えない箱を置く。
 その中に物品を入れておき、それを探し出して持ってくる。
 一度で当たるか、全部廻らないとかは運次第。

・マッチングハンター
 赤、青、白、黒など色分けした帽子を被った人をコース内に配置。
 コース途中にメモではなく帽子をおいておき、同じ色の帽子を被った人を連れて行く。

・マッチングハンター2
 コース途中にメモではなく色分けした帽子をおいておき、同じ色の服を着た人を連れて行く。

どうでしょうか?
自分の場合、マッチングハンター2が採用され、スタート前に客の配置を見てどの色を取るかの戦略が緊張感ありましたね^^
    • good
    • 1
この回答へのお礼

いろいろとありがとうございました。
役員の打ち合わせが近々ありますので、参考にさせていただきます。
たいへん助かります。

お礼日時:2009/11/09 20:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!