プロが教えるわが家の防犯対策術!

精神病患者(知能障害を除く)に対するこのような誤解と偏見はやはり一般的な認識でしょうか?

1.精神病患者は自分が精神病だと自覚できないから苦悩はない?
2.精神病患者は病院にも一人で行くことはできない?
3.まして、精神疾患者は標準より高難度な仕事などできない?
4.精神疾患は身体的症状に出ることを知られていない?

そもそも認識ある脳障害なら精神科(心療内科)に分類されるべきではない?(不眠だけでも心療内科)

---------------------------------------------------
(補足)
精神疾患ならこのような質問さえできるはずがない?
『「人の苦しみが分かるがゆえに苦しい」という気持ちは普通は理解されないものですか?』
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5300851.html

私は自覚と偏見に苦しんでいます。 

A 回答 (10件)

1.自覚できる場合もあるし自覚できない場合もあります。


  また時間的な変化でそれも変わります。
2.個人的には一人で行きましたから行けないとは言えません。
3.標準より高難度の仕事の明確な基準がわかりません。
4.第3者がそれと認識できる症状はあります。

>そもそも認識ある脳障害なら精神科(心療内科)に分類されるべきではない?(不眠だけでも心療内科)
複数の精神疾患を患った経験からはわかりません。

この回答への補足

1~4は正しいか正しくないかではなく、一般的にそのように思われているのかという項目の列挙です。
3も一般的な認識をいっているだけです。
例えば、
「まさか正常な自分たちが分からないような難しい問題が解けるわけないよね」
と決めつけるように見られることなど。
必ずしも考える能力とは関係ないのだということは理解されないのかと。

補足日時:2009/11/11 15:38
    • good
    • 0
この回答へのお礼

複数の精神疾患を患った経験をお持ちだということ、苦悩されたことと察します。
実際は、1~4はどちらの症例もあることを知っています。
しかし、一般的には偏った認識を持たれるのだろうかと感じています。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/11/11 15:49

一言に精神疾患といっても色々あるのは知っていますが。



古くからの精神病に対するイメージがそういう印象を持ちやすくしているのは確かではないかな。

人によっては精神病=身体障害者の症状の一つと捉えている人も居そうですし。

ですが、個人的に「自覚」と「精神疾患と診断されている」というのはまた別物だと思います。
単に「自覚しているだけ」であれば、思い過ごしであったり、ただの屁理屈と扱われても仕方ないと思います。

世の中にある会社で単に自覚してるからって、精神疾患者扱いする会社がありますか?
それならそれでちゃんと診断書を提出しろとなっている会社がほとんどのはずです。

貴方が言う「自覚」がどういう位置なのか。
診断も受けず自己判断で「自覚」しているのであれば、私は貴方を偏見(と言うよりは軽蔑)の目で見ます。
上記であれば、本当に疾患で苦労している人に対して失礼極まり無いですので。

つまり、そう言うならその証拠を出せって話。
精神病だからって、それを免罪符のように使われれば、ますますイメージが悪くなるだけでしょうけどね。
そういったことも、一因になっているはずだし。

この回答への補足

なぜ人は生きなければならないのですか?
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4064829.html

その後、転院して診断を受けています。
しかし、思考能力はそのままなので仕事したくても
身体的障害により働くどころか日常生活にも支障があります。
自分では神経科か、整形外科だと思っていたのに精神科でしか
扱えない薬のようで、なぜ、これが精神疾患なのかという疑問は離れませんが
診断も受け、なぜか精神科の薬でなんとか体調を保っています。

補足日時:2009/11/11 16:05
    • good
    • 0
この回答へのお礼

この回答に偏見の一端を見たような気がします。

>つまり、そう言うならその証拠を出せって話。

まさに自覚があるゆえにいつも自分自身に投げかけ
自責の念を感じ続けている問いです。
医学に問いたいです。証拠を出してくれと。

しかし検査しても証拠はでません。
そしてそのような病気がたくさんあることを知りました。
しかし仰る通り、証拠がないことは偏見を生み、イメージが悪くなることなんです。
生きていられないと苦しむことなのです。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/11/11 16:17

1.自覚できます、だから2の病院に行く行為となります。


2.病院には1人で行きます
3.設計ぐらいかな、PCメンテ、車のメンテぐらいならできますが、人により難度が変ると思います。
4.行動がおかしくて周囲から指摘される場合があります。

この回答への補足

1~4の現実は知っています。

どちらの症例もあり、どちらが多いのかも知っています。
この質問は、
精神病患者は皆が自覚できないと思われているのだろうか?
というような一般的な認識への疑問です。
精神疾患でも設計でもSEでもする人はいて、
人との交渉でも人の指導でもできることは知っています。

補足日時:2009/11/11 16:42
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/11/11 16:44

まぁ、一般的でしょう。


 自ら公言できるのなら、苦労しません。(笑)

例え、匿名のネット上でも、度胸が要るものです。

 『きっかけ』のようです。

とてつもなく『尊敬できる?』方が、「私は、精神病」というのに触れて、自分も公言できるようになった、とか。

 ただ、こうしたネットの世界を眺めていると、圧倒的に“偽者”が多いようです。

 本物と偽者の区別が付くようになれば、たいしたものでしょう。


※ちなみに、私は『神経症』
 神経が、やられます。
神経がやられると、こころに正確に伝達されなくなります。
 すると、こころが病んでいきます。(自分で実験済み・・(汗



 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私も以前は長いこと独りで病気を背負っていました。
公言以前に、自分自身が病気かもしれないと受容しはじめたことが一つの契機だったように思います。
自分が病気になってさえ長い間認めなかったのは私自身でしたから。

私も偽物が多いことは感じてきました。
だからこそ余計に、人から見たら自分も同じに見られるのではないかと苦しくなります。
だけどそんな偽物でも構わず利用して金儲けする
医療機関や偽善支援組織がなんと多いことか。
補助金は税金、国民みんなが被害者と思うとやりきれません。
(善意の現場の方々への非難ではなく、一部の利権者への非難です)

神経がやられると、ほんとにつらいですね。
目には見えないけど滅茶苦茶です。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/11/12 13:23

ANo1です。



>苦悩されたことと察します。
・・・どうかなぁ。
確かに苦しんだけどね。
面白い体験でもあったことは確かです。
まぁ明るく楽しい精神病です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分の質問が上手く伝えられなかったという思いで焦ってしまいました。
説明が攻撃的になったことは申し訳ありませんでした。

確かに人の苦しさを正確に知ることはできません。
だけど、苦しいという気持ちは自分の痛みのように感じられます。
私も病気を受容するようになってからたくさんの障害を持つ方と会ってきましたが
同じ診断名でもみんな症状が違うことを知りました。

苦しいながらも面白い体験なのかなあ…と思うことはあります。
精神状態はいまでも生と死の意識が隣り合わせですが。
再度の回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/11/12 13:32

躁うつ病歴8年です。


残念ですが、一般的な認識のようです。
理解を求めて的確なレスポンスが返ってくる社会ではありません。
親類に内科医がいますが、私が鬱状態で何もできず寝っぱなしの状態になった時に投げた言葉が
「甘えだ」「怠けだ」「根性の問題」云々でした。
その後、鬱だという診断をクリニックでもらってきたら「鬱かなんか知らんが甘ったれは気合で治る、ふざけるな」。
更に躁状態が現れて暴れまくって入院することになった時点で、始めて躁うつ病の専門書を手に取って病気と認識しました。
たとえ医師でも専門が違うとこの有り様です。

>私は自覚と偏見に苦しんでいます。 
そりゃ、苦しいですよ。ご質問や他の方の回答への補足を読む限り。
自覚を通り越して精神病患者であることへの過剰なしがみつきを感じます。
精神病だからどうこうという理屈と感情だけで物事を処理していたらより一層生きにくくなります。
精神病患者に対する偏見や誤解、また自分の病気への過剰な意識にあまりにも振り回されて
生活や心理状態が更に滅茶苦茶になっていたとしたらナンセンスです。
かつての私がそうでした。
精神病以外にも誤解や偏見に苦しむ疾病は多数存在します。
大多数の人間が何かしらの病気になります。
今の私は精神病ばかりが特別だと思っていません。

自覚しているからこそ大いに苦悩します。
病院に一人で行けないこともありましたが今は自力で行ってます。
普通の人でも難しい資格試験に合格しました。
頭痛や薬の副作用など身体的症状は色々出ます。
ここであらゆる質問や回答をしています。
私は激しい発作も経験しましたが現在は症状が軽快して、こうして質問文のどの項目もクリアして生きています。

ご自身やここで回答されている方が味わったことと、精神病のことを何も知らない一般人の思い込み。
前者が事実です。後者に振り回されることに意味はありませんし、怯えていたら生きていけません。
間違った認識よりもご自身の生き方を大事になさって下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私の診断も双極性障害です(+もう一つですが)。
たとえ医師でも…ってそうかもしれないですね。
私も散々色々な診療科に行きましたが、
「精神疾患だって?精神科はなに言ってんだか」
という医者の反応は見てきました。なにも処置できないにも関わらず。
そのたびに振り回されてきました。

私自身の「こんなの精神病ではない」という思い。
だけど実際に身体的症状が出ている証明できない障害。

本人でさえよく分からないのに一般に理解されるのはやはり無理なのかもしれない。
それでもここで苦しい気持ちを分かっていただけただけでも楽になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/11/14 13:26

精神病の定義の一つとして「メンタル面の影響で正常な社会生活が出来ない状態」という表現がありますがそれをもっと分かりやすく表現すると「自分ひとりでは解決できない精神面のトラブルで生活に支障が出たら精神科に行きましょう」ということになると思います。



>「自ら精神病だと言う人は精神病ではない」

というのはあまり聞きません。自分が精神病かどうか疑う人ことは正常な発想のうちに入るというようなニュアンスであり、そういう思考は病気かどうかの判断としては使うべきではないと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

「自ら狂ってると言う人は狂ってない」
従って、
「自ら精神病だと言う人も精神病ではない」
これは私の周囲の人たちと、他ならぬ私自身が持っていた偏見なのです。
僅か数年前までの私自身です。
勿論、今の私には異なる障害でも理解できます。
しかし今でも自分自身だけは認められなくて、自責の念が強いのです。

だけど「自ら精神病だと言う人は精神病ではない」とは聞かない
と聞き少しほっとしました。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/11/14 13:30

>「自ら精神病だと言う人は精神病ではない」というのは一般的な認識でしょうか?



そんな一般常識は、ないと思います。精神病と向き合って、治療に励まれている方に対して、大変失礼な考えです。

>1
精神病という自覚できなくても、自分が苦しんでいる原因が分からず、苦悩されている方もいます。

>2
一人暮らしで生活保護を受けながら、通院・療養をされている方もいます。自立に向けて、頑張っている方もいらっしゃいます。

>3
気分の変動・身体的症状が現れる場合、仕事に支障をきたす場合もあると思います。安定剤服用によって、日中眠気があったり、判断が低下しているケースもあります。本人のペースに合わせて、休憩時間を調整できる余裕のある職種・協力可能な職場であれば、症状によっては高難度な仕事も、できるかもしれません。

>4
うつ病になったことを、カミングアウトされる芸能人も増えてきました。うつ病によって、身体がだるい・夜に眠れない・やる気がない等の身体的症状が現れることが、知られてきていると思います。

>そもそも認識ある脳障害なら精神科(心療内科)に分類されるべきではない?(不眠だけでも心療内科)

症状によると思います。

>私は自覚と偏見に苦しんでいます。

質問者様の偏見による苦しみは、事実だろうと思います。
けれど、世の中、偏見を持つ人ばかりでは、ないと思いますよ。

私の学生時代からの友人に、精神疾患を抱えている人がいます。彼女は、社会人になってから診断名がつきましたが、他の学生時代の友人達とも、これまでどおり変わりなく付き合いが続いています。また、社会人になってから出会った彼氏と、結婚しています。大変な病気だと思いますが、偏見を乗り越え生活されている患者さんも、中にはいらっしゃいますよ。

皆に分かってもらおうとすると、余計に苦しくなってしまいませんか?少しでも、分かってくれる人がいると思う方が、気が楽だと思いますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

私の苦しさは偏見だけでなく、自責の念が強いことにもあるように思います。

>皆に分かってもらおうとすると、余計に苦しくなってしまいませんか?

まさにその状態に陥っている気がします。
皆に分かってもらうことなど無理なことと知りながら。

病気をもっていても偏見を乗り越え生活されている人もさくさんいること、
そして世の中、分かってくれる人もいるということ、
私も少しずつは分かってきています。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/11/14 22:28

正常と異常の境界線なんてどうやって決められるのでしょうか?


平均的で大多数の割合を持つ性質を正常とするなら、そこから外れれば異常です。
今、天皇陛下万歳を唱えて戦地に赴く思想は異常ですが、大戦時はそれが正常です。
多くの人は自らを正常だと思うために、似た人を探します。
結果、多くの似た人が集まって自分たちを正常と認識することになります。
それにそぐわない人たちが、多くの人から異常扱いされるのでしょう。
正常と異常という字をそのまま読めば、常から正しいのか異なるのか?であって、
決して善悪ではないと思います。
私も精神疾患は抱えていますが、気にしないことにはしています。

四つのクエスチョンですが、
> 1.精神病患者は自分が精神病だと自覚できないから苦悩はない?
症例によりきりだと思います。
私のケースでは自覚はしていますが、いつもどうりなので苦悩はありません。
ただ、投薬によって神経の反応を変えたとき、いつもと違いすぎる感覚に苦悩はしました。
自分が自分でなくなり、消えていきそうな感覚でした。
現在は投薬をやめています。

> 2.精神病患者は病院にも一人で行くことはできない?
症状の初期は自覚が出来ないケースモデルと思うので、自ら病院へ行くことは難しいかもしれません。
特に精神科へ行くということは自らが「精神異常者」と言うようなもので難しいのでしょう。

> 3.まして、精神疾患者は標準より高難度な仕事などできない?
それはないと思います。
ある種の精神疾患を抱える人は人より特定の分野でずば抜けた能力を見せるそうです。

> 4.精神疾患は身体的症状に出ることを知られていない?
私は恐らくあまり知られていないと思います。
精神科といいますが、多くの人は気の持ちよう程度にしか思っていないでしょう。
それ故に偏見が多いのだと思います。


脳障害なら脳神経科、精神疾患なら心療内科と分ける方が私はいいと思います。
精神科という名前自体、異常者とのレッテルがあると思うので、言葉を換えるだけでも良いと思います。
    • good
    • 0

上から、、



・一般的にはそうですね。

ただ、それは自分が異常であることを認めたくなくて、皆そう言っているだけのような気がします。
私は異常者と言われる立場にいますが、健常者の方でも人としておかしいと言われる人は、ちらほら見受けられますよ。
ぶっちゃけると、自分でおかしいと思えば治せばよいし、納得してれば今はそれで良いと思います。人生を通してまた悪いところは見えてきますから、そん時に治しゃいいんすよ。


・偏見は有りますね~

考えの転換ですよ。どうせ誤解され、偏見をもたれているんだったら、常識に囚われる必要はないってことです。ありのままの質問者さんでいられるわけですから、逆に楽だと思います。


・そもそも精神病ってなんじゃらほい?というとこだと思います。

風邪ひけば、それが風邪としらなくても、風邪の症状はでます。それと同じだと思います。


・重症になれば、、、


・出来るとは思います。ただ,人によります。

とはいえ、一般的に会社は取りたがらないですね。私はそんなん関係ねー、やるだけのことをやってみるだけだ-とか、いつもほざいてますけど(笑)


・ぼやぼや~とした感じには知られています。ただ、経験したひとにしかこの苦悩は分からないとおもいます(誤解や偏見に対する気苦労含め)。


最後に、精神障害者だと言われたら「へ~」ぐらいでいいと思いますよ。
重要なのは、「だからどうする?」ですよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!